記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

30年ぶりに視聴したドラマ「高校教師」を見て思ったことを書く①

 1993年1月期のドラマ「高校教師」を30年ぶりに視聴しました。たまたま眺めていたTverに「昔の名作ドラマ」特集でこのドラマが置いてありました。「高校教師」は30年前のドラマで最終回には視聴率33%をたたき出すほどの話題作であり、中学生の私も楽しんでおりました。

 このドラマは令和時代において「不適切なドラマ」の筆頭で、今ではとても放送できないドラマと言われております。90年代において学校の先生と生徒が恋愛をすることを「禁断の愛」とか言われていました。それだけではなく、レ〇プだの近〇相〇だの、今じゃ絶対ダメだろっていうのも満載で再放送はまず無理だと言われています。

 でも、そんなドラマがTverで見れる。怖いもの見たさでもう一度しっかり見たくなりました。

 Tverのドラマは時間泥棒ですね。休日つぶして一気に最終回(ネットに転がってます)まで見てしまいました。高校教師も物議を呼んだラストシーンこそしっかり覚えているが、当時は見たり見なかったりでかなりストーリーが抜けてましたね。初めてみるドラマのように楽しめました。

高校教師の主人公は真田広之である

 これから書く感想は、私と同世代の一度でも見たことがある人向けになってしまっています。そしてガッツリネタバレがあります。

 大前提として「高校教師」の主人公は真田広之さんです。何を当たり前のことをと思いますが、高校教師を楽しむには絶対に抑えておくべきポイントです。決して桜井幸子は主人公ではありません。彼女は重要な脇役です。

 私だって当時見たときに桜井幸子さんの笑顔に見事にやられました。高校時代は彼女のファンだし、結婚するなら桜井さんみたいな人がいいと思っていました。

 それでも彼女は脇役であり、真田広之さんを輝かせる存在でないといけません。思い切り恣意的ではあると思いますが、90年代では演技力ならトップクラスなのではないかと思います。逆に自分が目立たないといけないドラマは不向きなのかもしれません。

 1話は導入編であり、「高校教師」がどんなドラマであるかを理解していただくプロローグなので、コンプライアンスに引っかかる話はありません。ざっくりと振り返ってみましょう

 第1話 禁断の愛と知らずに

 真田広之は92年度の3学期に大学の研究室から、井の頭公園の近くの女子高に赴任します。彼にとってはあくまでも高校の先生は一時的なもので、ゆくゆくは研究室に戻れると思っています。それを初日に職員室で公言してしまうぐらいなので、教師としてのプロ意識のかけらもありません。そんなことは30年前にはツッコむことができませんでした。

 出会いは高校の最寄り駅で桜井幸子が定期券の期限が切れたということで、駅員ともめております。偶然居合わせた真田広之が機転を利かせて、助け船を出したのが出会いです。これも80年代90年代ドラマのドラマとしては、まあ違和感のない出会い方です。先生と生徒という関係ではあっても出会い方は自然ではないでしょうか。ベタベタだろうが何だろうが、「ちゃんと二人が自然に出会う」ということが一番大切なのです。

 「私が守ってあげるから!!」で思い切りやられてしまいましたが、何度も言いますが桜井幸子は脇役です。勘違いしないでください。

 桜井幸子と持田真樹は2年生でこの後3年の先輩に因縁をつけられますが、躊躇なくハサミで先輩の足を切りつけます。これが後々の伏線として利いてきます。

 「高校教師」は真田広之が主人公ではありますが、3人の教師の物語とも考えられます。3人の教師はそれぞれ3者三様の個性をもっており、1話にして対比を描いております。

 真田広之:生物の先生であり、大学の研究室に所属しているが教師の差し金で女子高に赴任することになる新任の教師、あくまでも研究室がメインであり、生物の先生は腰掛にすぎない。教授の娘と婚約が決まっている。
 
 京本政樹:英語の先生であり、テニス部の顧問。まあとにかく女子生徒に人気がある。それでいて何か冷めているような危険な香りがする。新任の真田広之と親しそうにしていた。

 赤井英和:体育の先生であり、口数も少なく偏屈なので、職員室でもちょっと浮いている。案の定生徒にも嫌われており、パーマかけてきた女の子にも容赦なく髪の毛をつかんで水をかけている。これこそがコンプライアンス違反ではないのか!
 ただ、この三人の中でもっとも熱心なのはこの先生である。

 この見事にはっきりとしたコントラストを描いている3人が全編を通じて織りなす物語といえよう。なにしろタイトルはシンプルに「高校教師」なので良くも悪くも三人がそれぞれの物語の主人公なのです。桜井幸子も持田真樹もこの3人の脇役にすぎないのです。

 私は中学高校時代を男子校で過ごしておりましたので、女子高生が何をやっているかあまり理解できておりません。ドラマを見て思ったのは女子高生といっても男子とあまり変わってないじゃないか。

 ポイントは、この学校は校則が異常に厳しいのです。ある生徒が持ち物検査で「避妊具」が入っておりました。その生徒が一発で退学となっております。そんな馬鹿な!いくら何でも厳しすぎだろ!
 でもこんなところツッコんではいけません。あれはメタファーの一種でこれから起こることは、かなりヤバいことであることを植え付けているのです

 ラストは真田広之のアパートにしれっと桜井幸子があがりこんでおりますが、タイミングよく婚約者の女性が夕食を作りにやってきます。婚約者と桜井幸子が鉢合わせるけど、別に浮気でもなんでもありません。その後、婚約者が浮気をしているところを桜井幸子が見ているところで終わります。

 結局1話まででいろいろ書いてしまいましたが、学園ドラマで舞台設定を1話で視聴者に叩き込むような作りで、今にして思えばとてもうまいスタートだったと思います。それでいて90年代の問題作という雰囲気はあまり感じることはなかったけど、ちょっとずつ違和感を残しているのがまた上手なところです。

 真田広之は教師なので生徒である桜井幸子に手を出してはいけません。この大前提を視聴者に植え付けるのが目的です。でも、桜井幸子の笑顔で一発でやられてしまう破壊力があります。この絶妙さを出せるのは彼女しかいないと思いますし、当時の女優としてはかなり上手い方だと思います。

 当初は観月ありさにオファーがあったにも関わらず、マネージャーがNGを出してしまいましたが、これは正解だったと思います。観月ありさはとにかく華があるので主人公だと勘違いするでしょう。何なら最初の駅のシーンも駅員にガチギレしそうで、物語を台無しにする気がします。観月ありさでも成立はすると思いますが、真田広之は完璧に食われてしまうでしょう。それじゃあ意味がないのです。

 30年前は桜井幸子の顔ばっかり見ていて何も考えていませんでしたが、1話は静かなスタートだが奥の深い物語だと感じます。

 2話へ続く

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?