見出し画像

欲しいものは「健康」

わたしはハーブティを飲むのは朝と夜が多いです。
だいたい毎日飲んでいる。

ハーブティの茶葉の片付けが
面倒くさくて飲まない日が続くと
だんだん身体が重くなっていくのを実感します。

好きな味をいくつか買っておいて
シングルで飲むか
だいたいは2~3種類をブレンドして飲みます。
好きな味はレモングラス、レモンバーベナ
春に向かう今頃飲み始めるとしたら
花粉を意識してエキナセア。
眠る前はキャットニップがお気に入りです。

それ以外で気が向いたら水筒に茶葉を入れて職場でお湯を注ぐ。

冷蔵庫の麦茶を無意識に飲む小学生のように
あまり深く考えず飲んでいるのがわたしなりの健康法です。

健康ってどれかひとつを重点的に
やればうまくいくわけでもない。

漢方薬、サプリメント、ハーブティ、
早寝早起き、ヨガ、健康的な食事。
間食はしない etc…..

毎日の自分を思い返し
そんなにたくさんのこともできない・・

仕事で疲れ、気分転換に買って食べたお菓子は眠る直前。
そして翌日は起きた瞬間に胃もたれを実感。
そもそも、人は眠っている間にう
まく消化できないようになっているのです。

かといって多くの健康法を隙なく取り入れれば
完璧な健康になれるのかといえば、
そんなふうにやすやすと手に入ることもない。

わたしの場合、健康ってほんと絵に書いた餅というか
おとぎ話のような夢物語に感じる時が多々あります。

年齢を重ねるごとに実感する健康のありがたさ。

わたし自身、20代よりもまた30代より現在刻一刻と
だんだん無理がきかない自分に困惑しているのです。
きっと同じくらいの年齢の方は
男女問わずそうなんじゃないかと思っています。

この簡単には手に入らない健康について
毎日今日の体調はなんかいいかも?
と実感したくてわたしはハーブティを毎日飲んでいるのです。

次回は一ヶ月のバイオリズムからみた
ハーブティブレンドの研究について書いてみたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?