noteをはじめて1ヶ月。自己紹介します。

noteをはじめて1ヶ月が経ちました。
前回の記事でちょうど10記事。3日に1度のペース。
我ながらよくやった......と自分で自分を褒めてあげたい気分です。(内容についてはそっとしておいてください笑)

さて、今更ながら自己紹介をしていなかったことに気づきましたので
1ヶ月経ちましたが、自己紹介させていただきます。
拙い文章ですがお付き合いいただければ幸いです。

HN:Palekaiko(極楽鳥が好きというただそれだけです)
アイコンの写真はロンドンのBaker Street駅のシャーロックです。(シャーロキアンを名乗れるほどのものではありません。。。)

生まれも育ちも東京都。
両親ともに東京生まれなので夏休みに田舎?故郷?に帰ること同級生たちが無性に羨ましい小学生時代を過ごしました。夏休みはマリオンで映画みたり、ていぱーくに遊びに行ったり、あと劇場に芝居を観に連れていってもらってました。
そんなこともあり、今でも芝居に触れることが趣味になっています。
芝居っていいですよね...表現力が足りず何がどう良いのかを上手く言いあわらせないけれど、大好きです。

それから好きなことは、空と海と太陽と......(昔こんな歌ありましたっけ?)
祖父の別宅が神奈川の海の近くにあり、夏休みにはそこで野球したりトランポリンしたり海で泳ぎ(そして海月に刺されまくる)真っ黒焦げに日焼けするくらい遊びまくっていました。あの頃の写真は「どうしたらこんなに黒くなるんだ......」と思うくらいに真っ黒焦げで今みても笑えます。楽しい日々でした。燦々とした太陽と海が好きなのはこのあたりの影響かもしれません。

そして家族旅行がある時を境に伊東からハワイに変わりまして、「ハワイは庭!!」というのは大嘘ですが、割と馴染みのある場所になっています。
風がいいんですよね......独特のあのやわらかい風が吹くんですハワイって......(こういうこと言うからロマンチストだとバカにされるんだ)
ハワイに行くと本屋さんで売っていたプラスチックのカードが好きで無性に買い集めてました。何に使うのかわからないあのカード好きだった。ディズニーのキャラクターカードを猛烈に集めてはニヤニヤしていました。お気に入りはスクルージがお金に埋もれているものでした。笑
ハワイに行ったら本屋!でカードを買う!これが鉄板です。

集めていたといえば、小学生の頃、ものすごくアニメが好きでアニメイトに行ってはラミカードを買い集めていました。今思えば、買ってどうするんだろう?と思うけれど、ただただ集めては見てが楽しかったのかな。あと、コンプリート癖があるのか。あとテレカも集めてたな......1度はまるとトコトン突き詰めたくなる性分なんで、集めてはニヤニヤするを繰り返す子供時代でした。そハワイのカード、ラミカードにテレカ......そうかカードが好きだったんだな。今わかりました(ありがとうnote!!!)。

あとは10記事のうちのほぼほぼ占めている、空と雲と飛行機界隈が好きです。星空......いいですよね。宇宙を感じられる。...星空にはロマンがある。(だからこういうこと言うからロマンチストだとバカに....)
あとは、映画をみる、美術館に行く、本を読む、ゲームも好き(甥にスマブラでコテンパンにされ、流行りの『あつもり』をやりたいと言ったら自分で買えと言われて凹んだ。)
動物、生き物も好き。思えばずっといきものががりでした。
ある日、学校で飼っていた兎が死んでしまっていて先生にコテンパンに怒鳴られまくりまして(こわかったな)命あるものの尊さとありがたさを忘れずに守れる命は全力で守る!!をモットーに生きています!!((急にどうした))こぶたとかハワイアンモンクシールとかまんまるしているのが特に好きです。

えーと、自己紹介ってあと何をするんだ
好きなものはまだまだあるのですが、さすがにもういいわ!!!って感じですよね。自分でもそんな気がします。
あとは、、、特技?.......は....パッと出ないのでパス(は)
長所はマイペース、短所もマイペースです。

あ、仕事とかか
仕事は新卒で大企業と呼ばれる会社に入りまして、入社出来たからには社会のお役に立つのだとがむしゃらに頑張って働いていました。お給料も良くボーナスも良く!将来安泰!その分、しっかりがむしゃらに働かなければ!がむしゃらになれ、それこそが社会人だ!と思い上がり日々を過ごしていたら気付けば心身ともにズタボロ、体も壊して限界を迎え退職しました。業務内容は辛かったけれど人様のお役に立てることに喜びがあったので正直、働いていたかったと悔しさを感じたこともありましたが、続けられなかったのも運命かな。と過去は過去。今は今で区切りをつけまして、今は好きなことにつながる仕事をしています。安泰を捨て平穏を得ました。いやでも、好きなことにつながると言ったって、色々ありますので大変です。そりゃそうだ。楽しい、好きだけじゃ生きていけない。がんばれ......!いやがんばりすぎるな......!でも日々どこかに楽しさを見つけていけ......そしてなるべく笑え!!を心の片隅において生きています。
色々ある世の中で、色々な思考があり、色々なことを言う人がたくさんいて、鞄をぶつけてくる女子高生もいるけれど
笑っていたらいいことありますよ。きっと。
あまりに辛さを押し殺して、がむしゃらに過ごしていると心も体も正直なのである日パッタリと機能がおかしくなってしまうので、そこはお気をつけいただきたいなと日々をがむしゃらに過ごしていらっしゃる方々に捧ぐ。でも真面目にがむしゃらで過ごさなきゃならない時もありますよね、そこを否定するつもりは毛頭ありません。真面目になりすぎないでほしい。って自己紹介からズレました。

好きな言葉もたくさんある中でひとつを選ぶとしたらカントの
「es ist gut  人生これで良し。」
悔いなく、たとえ悔いがあったとしても
「これでよかったんだ!これがよかったんだ!」と思いたい。
ifもしも......じゃないけれど、2つの道は同時には選べないのでいつだって最良!と思いたいものです。

好きなことをつらつらと並べて2500字を超えてしまったので
今回はここらへんで終わりにしようと思います。

ここまで書いて、三浦春馬さんのニュースが飛び込んできて
手が震える......なぜ......何が彼をそんなに追い詰めてしまったんだ...
悩みや苦しみ抱えるものは本人にしかわからないとはいえ、辛い。
30歳で人生終わらせてしまうほどの苦しみ....どれほど悩みを抱え辛い時期を過ごしてきたんだろうか........辛いです。人の死は辛い。まして才能に溢れた将来のある方が自ら命を絶ってしまうなんて。ショックが大きすぎる。どうしたらいい。どうしようもできない......。

最近世の中が目まぐるしく変化して、今回のことを抜きにしてもよく思うことは真面目で優しく一生懸命な人ほど、人の気持ちを考え傷つき、自分のことにも傷つき、傷だらけになってしまう。でも、真面目で優しく一生懸命な人だからこそ生きて欲しい。そういう方が生きやすい世の中であってほしい。

最後がこんなショック状態で自己紹介でなくなってしまい何かすみません。
お読みいただきありがとうござました。

三浦春馬さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。





この記事が参加している募集

#自己紹介

228,721件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?