見出し画像

noteをつづけるためのコツをnoteをつづけたい人が考えてみた。

あったかくなったと思っても夜になるとまだまだ肌寒くて毎日出勤前に上着を持っていくか否かで悩みがちな毎日をお過ごしの皆様調子はいかがでしょうか?パクチーです。

とりあえず毎日noteを投稿するぞと息巻いたのはいいんですが、5日目にしてもうネタを考えるのが億劫になって来ている自分がいて先程説教をしたばかりです。自分に厳しく。

普通はnoteって自分のお仕事とか作品とか知識とかをご披露して、さらにお仕事につなげるために書いたりしているんですよね?たぶん。

現時点でnoteの活用方法を模索中な私とすれば、毎日のネタ探しがすこし大変なわけです。
だって平日はガッツリ仕事にコミットしてて、いざnoteに何か書こうと思ってもそんな毎日特別なことって起きないですよねー。(言い訳)

【noteには「お題」というものがある】

んで。

話題も無いしどうするかね~って思ってたら、noteに「お題」っていうのがあることに気づきましてん。

お題があれば、自分の引き出しからぽろぽろ出てきますわな。
イイもの見つけた。

さっそくそこからお題を探してたら、「#noteのつづけ方」というお題があるではありませんか。今の私に必要な知識ー!

もうこれ投稿1万件とかあるし、これ読んだら投稿つづけられる感満載ですよね。まだ一件も読んでないけど。

というわけで今日は「noteのつづけ方」というお題での投稿です。

ビックリだよね。まだ連続投稿4日しかしてないのに参考にするんじゃなくてまさかこのお題に投稿するなんて。

これお前が言うなって怒られるやつやん。まぁ誰も読まないだろうけど(前言い訳)


【なぜnoteをつづけられないのか?】

さてさて。

こんなお題があるくらいなので、みんな続かないんでしょうね。

なんで続かないのかな?って考えてみました。

まずは「大した目的がない」

そりゃつづかんわな。無視。

ちゃんと目的・目標は持ちましょう。
もちろん私のように「続けることが目的」でもいいと思いますよ。なんでもいいんです。とにかく動機をはっきりさせることは大事!

では、ちゃんと目的があるけど続かない理由はというと、

最初はだれも読んではくれないので、こころが折れやすいんじゃないかなー。って思ったわけです。

やっぱり読んでもらうのを期待しちゃうじゃん?
だってなんだかんだ言って読んでもらうために書いてるわけだもの。

じゃあ読んでもらえるようになるまでのモチベーションの維持の仕方ってのがつづけるコツになるんじゃないかと気付いたわけです。


【どうやったら読んでもらえるのか】

なんとなく続かない理由が「読んでもらえないから続かないんじゃね?」という仮説を立ててみたわけですが、じゃあどうやったら読んでもらえるのかというと、、、

面白い記事を書くしかないですよねー。

じゃあどうやったら面白い記事が書けるようになるのか。

これって、経験値じゃないかなーと。

話はすっげぇ面白いのに文章になるとまったく書けないっていうのは、表現の仕方の違いだと思うんですね。

じゃあその「表現の仕方」さえ克服したらオモロイこと書けるようになるんじゃないかと。そのためにはつべこべ言わずに書き続けること。

最初はちょっとした文章を書くのにも1時間かかったりするかもしれないけど、毎日書いてたら言葉を文章に直していく作業も慣れてくるしね。

ネタがないっていうのも、毎日「ネタを探す訓練」をし続けていれば、アンテナの感度があがってネタを見つけやすくなるはず。

【つべこべ言わずに1か月連続投稿をする】

というわけで、

かならず毎日投稿する。

これだけ考える。

読んでもらうことなど気にしない。

面白い記事がかけなくても全然気にしない。だって面白い記事は1か月後にかけるようになってるはずだから。

逆に1か月つづけておもんなかったら、、、やる意味、、、ゲフンゲf

というわけでさりげなく自分を追い込みながらも、自分も毎日投稿を続けていきたいと思います。

#noteを習慣化するためにとりあえず日記をクソつまんなくても1か月連続投稿してみるチャレンジ

というハッシュタグで毎日投稿してるよ!
(2020年4月22日時点でこの投稿で5日目)

何日で途絶えるか楽しみだね♪

・・・あと、余裕があったら「スキ」が多い人の記事を読んで書き方学ぶのもいいよね(自分に言っている)


【まとめ】

・最初は読んでもらう事など期待しない

・1か月連続投稿することだけを考える。文章内容など気にしない

・連続投稿1か月すれば、だれでも面白い事がかけるようになると信じる

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?