見出し画像

週報2/11『サンシャイン周辺の本質情報2』

みなさん、連休いかがお過ごしでしょうか。
私は2/12の1公演しか謎解きに行く予定のない、とても健全極まりない連休をのんびり過ごしています。最高ですね。

今週は先週に引き続き、アナビフェスに向けてサンシャインシティ付近の情報をまとめていきたいと思います。
そういえばルームのチケ戦は負けました。無念!

先週のnoteはコチラ

サンシャインシティから徒歩5分程度の場所に住みそろそろ2年。
今回も近所に住んでいるからこその本質情報、誰かの為になれば幸いです。

本日はサンシャイン付近のカフェとラーメンを紹介します。

【カフェ情報】

サンシャインシティの中にも様々なカフェがありますが、前回も書いた通り基本土日はめちゃくちゃ混みます。
行列オブ行列!どの店も人人人人!!!
ハシゴ間のちょっとした隙間に行こうとすると並んでるだけで終わる可能性が高いです。かろうじて2Fにあるタリーズならワンチャンありますが複数人だと厳しいかも。

なのでサンシャインから徒歩で行ける範囲でオススメのカフェを紹介します。まぁオススメといっても・・・・

座れることを求めるならベローチェ一択です。
おなじみ格安カフェ。サンシャインからどちらも南側の出口を出てすぐ
とくに、サンシャイン駅前店は近くに「すき家」もあるし、同ビルに最高のサウナがあるスパ施設「レスタ」があるのでオススメです。
土日は多少は混むと思いますが、サンシャイン内の店舗よりは遥かにマシです。

サンシャイン周辺のカフェはこのベローチェだけ抑えておけば基本大丈夫。
少し足を伸ばして美味しいスペシャリティコーヒーを楽しみたい人はこちら

去年の年末に開店したてのロースター!サンシャインから大塚駅方面に徒歩8~10分程度。
自家焙煎の香り高くほどよい酸味があるスペシャリティを楽しめるお店です。パイセンイチオシ。豆もここで買ったりしています。

プリンや自家製焼き菓子もおいしい

店内に席はほぼ無いのでテイクアウトになることが多いと思いますが、それでも価値ある一杯です。
ここでテイクアウトして、イケ・サンパークのベンチに座りながら飲むなんてのも最高ですね。
コーヒーが「ただ苦いだけ」といったイメージがある人こそ、一度はどこかでスペシャリティコーヒーを飲んでみてほしいです。こんなコーヒーがあるのか!という驚きがあると思います。
コーヒーについても改めてどっかでnote書きたいですね。

先週紹介しましたが、イケ・サンパークにもいくつかコーヒーを売っているお店やカフェがあるので、なんやかんやイケ・サンパークはオススメです。


あと周辺のコーヒーでオススメの場所は私の家です。
ちゃんと豆から挽いて丁寧にハンドドリップするのでもしよければどうぞ!!!おいしい浅煎り揃えてます!!
ハンドドリップ以外も、ドルチェグストやラティシマワンといったカプセル式マシンも揃ってますので、気軽にラテとかエスプレッソとかも楽します。
あまり広くはないですが、おいしいコーヒー飲みながら積み謎崩したりアレコレできますので面識ある人は声かけてください。はい。
多分普通にハシゴの合間に帰宅して家で休むと思います。近所開催の特権!!!

コーヒー苦手な人には抹茶ラテとかも出せます


【ラーメン情報】

池袋は都内でも有数のラーメン激戦区でありますが、サンシャイン付近となるとそこまで多くはありません(サンシャインが駅から離れすぎているせい)
そんな中でもサンシャインから比較的行きやすいオススメの麺系のお店を紹介します。
サンシャイン内でしたら青葉が個人的にオススメです。

先週も紹介しましたが再掲。おいしいおいしい。絶対「特製」にしてチャーシューを味わいましょう。

サンシャインからノーエスケープ方面に行くとあります。帝京平成大学の近くです。徒歩10~15分くらい?ちょっと離れますが、比較的空いていると思います。
プリップリの麺に濃厚だけどサラサラしたスープとの相性バツグン。王道が楽しめます。個人的にはつけ麺がオススメ。

はい、きました。いま池袋で一番アツイといっても過言ではない超新星
瞬間最大風速でいえば日本一なのでは・・・という速さで有名になった高級志向の超絶名店です。サンシャインからはちょっと遠めで前述した「燕返し」を通り過ぎてすぐのところです。徒歩15分。
いままでは記帳式のため早朝から並んでいないと全くもって入れないお店だったんですが、最近ついにweb予約になったので狙いやすくなりましたし、予約さえできれば間違いなく最高の一杯を楽しめるので是非。チケ戦強い人なら比較的ラクに取れると思います。最高峰のラーメンを召し上がってください。まだ3回程度しか行けていませんが、マジで完成度の高いラーメンです。
ただ、ネット予約手数料をいれると合計2500円程度はかかる、ラーメンとしてはかなりの高価格帯なのでご了承ください。
個人的には店内の雰囲気やホスピタリティ含め、納得の価格だと思います。一般的なラーメン屋さんとは目指しているレイヤーが違う。

以上、このあたりがサンシャインからほどほどに行きやすいオススメのお店です(五感は予約必須ですが・・・)


せっかくなんで、サンシャインに行く途中(駅前やサンシャイン通り)にあるお店も紹介します。

サンシャイン通りにあるからといって、サンシャインから行きやすいワケでもないのが面倒な点です。このへんサンシャインはややこしい。
駅から会場に行くときや、公演終わって駅へ帰る途中に寄るといいのかなと思います。

味噌!最高に美味い。並ぶ。

うま辛味噌!!美味い。並ぶ。

店がビルの2階にあるため、思いの外空いてます。土日でも割と並ばず入れる事が多いです。結構穴場かも。チャレンチとか自主公演の打ち上げ時によく行きます。

中毒性がある。めっちゃ並ぶ時もあれば全然列がないときもある。運ゲー。そこまで尖ってない王道なんですが、ふと食べたくなってしまう。

池袋駅東口を出てジュンク堂の方に行く途中にひっそりある超人気店です。土日は間違いなく並ぶと思いますし、価格もまぁまぁするんですが、お店のホスピタリティがマジで高い。とてもいい空間。オススメ。

以上、今週のサンシャイン本質情報でした。

【最近のこと】

・ブルースカイ
のアカウントを作りました。
まぁ、結局Twitter(X)がどんな姿になろうがTwitterに暮らし続けるTwitter15年生なんですが、一応こういうのは作るだけ作っておきたいので。

基本的にTwitter(X)では書きづらいことを書こうと思います。

基本的にTwitterで貯めすぎて腐ってきた下書きを定期的に放流する場所になると思います。そういうの読みたい人はどうぞ。

・新作苦戦中
最近は毎日起きてる時間の70%くらいは謎解きについて考えているくらい、謎解きは自分の生活の一部なのですが公演に行く頻度やTwitterをパトロールして学級会に一喜一憂する頻度は減ってます。

その70%はなんなんだって話ですが、ほとんどは新作公演についてです。
おもしろコンセプトは決まってるんですが、全体構成が固まりきらず難航中です。
脳内ブレストで粘ります。一人で自問自答しながら時間をかけて仕上げるのが自分流。
絶対に面白いゲームなので早く作りきりたいんですが・・・・・・くぅー。

・Twitterの居心地の悪さ
そしてTwitterはTLがちょっとコントロールしにくくなってて、油断すると気分が悪くなるニュースやゴシップがガンガン目に入ってきてキツイ。
さらわれた幼馴染のヒロインが闇落ちして帰ってきたけど、結局正気に戻す術がないまま付き合い続けるような感じですね。はぁ。

・最宴祭いきます
マジバコ再演した時以来の最宴祭。今回はお客さんです。
24日はガッツリはしご。25日は周遊とかしながらフラフラしたいと思います。
夜はとくに予定ないので普段飲まない人と飲みたいなの気持ちです。
「エンタメの話」をしたい。

今週はこのへんで。
なんやかんや週報も続いていますが、今後続けるモチベを保つためにもイイねとかしてくれると最近枯渇ぎみな承認欲求が満たされて嬉しいです。

また来週〜!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?