見出し画像

ペットを飼いたくてアレルギー検査を受けてみた

実家で16年犬を飼っていました。
毎日一緒に散歩に行っていたのに、わたしが家に帰っても立ち上がりもしてくれないツンデレな犬でしたが、おだやかで寛大で近所の人には愛される本当にかわいらしい大事な家族でした。
去年突然体調が悪くなって、大好きな散歩にも行けなくなって、それから2ヶ月くらいで亡くなってしまいました。

もちろんとても悲しかったのですが、今までたくさんの時間を一緒に過ごしてきたことと、十分長生きして穏やかな最期を迎えられたので、後悔のないさよならができたと思っています。

またいつかペットを飼って素敵な思い出をたくさん作りたいなあと思っていたのですが、東京で一人暮らしなのと、寂しい思いをさせてしまうと思って躊躇していました。でも、最近は在宅勤務も増えてきて、これはペットを飼う大きなチャンスでは!?と思っているところです。

私は肌が弱く、実家の犬でも触るとたまに蕁麻疹がでていたので、狭い部屋でペットを飼ってアレルギーがでたら大変だなあと思って、先日満を持して皮膚科でアレルギー検査を受けてきました!!

結果がこちら

アレルギー検査結果

しっかり猫アレルギーでした〜〜
猫ちゃんは無理なのか・・・悲しい〜
犬は大丈夫みたいですが、数値が0ではないことが少し心配なので何らかの形で試させてもらってから考えないとな・・・大切な家族が増えるとなると慎重になってしまいますよね

そしてスギのアレルギーもやばい!
毎年ちょっとむずむずする気がするけど、もしかして花粉症なのかしら私・・・?程度に思っていた自分を殴りたい。

この検査はviewアレルギー39という検査で、植物や食べ物、生き物等39種類へのアレルギー耐性が採血だけでわかるという優れもの!わたしは皮膚科で受けたのですが、耳鼻科とかでも受けられるようです。

かかった費用は・・・

1回目 診察及び採血 5,840円
2回目 検査結果の説明及び受け取り 500円程度

こんな感じでした。
病院によって若干異なるようなので不安な方は直接お電話等で問い合わせてみた方がいいかもしれません。

でも、今後の長い人生において、自分がどんなものにアレルギー反応がでやすいのか知っておくことはいろんなメリットがありそうですよね。

ダニやハウスダストもすごく苦手みたいなので、今まで以上にお部屋のそうじやお布団を清潔に保つように気をつけます・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?