見出し画像

その⑲How To Play Live(PartⅡ)


1.はじめに

前回の続きになりますが、Mr.Billがライブをするときのライブセット構築方法について説明をしています。
基本的にはリミックスした.alsファイルをセッションビューに幾つもD&Dして、PLAYする感じです。ダミークリップなんかもデフォルトでセットされていて、トリッキーな演奏をできるようにしてるみたい。

2.ネタ元動画の紹介

まあ詳しく説明してくれてるよね。翻訳機能使えば大体意味は分かるだろう。一応参考画像を貼っておくよ。

セッションビューの外観です。
MIDIコンに割り当てたりすれば、よりフレキシブルなLIVEが出来る。

まあ、私の持論だけど、電子音楽はLIVEより、緻密に作りこんだサウンドの方が昇天できると思うのですが、、、。次は大台20回目ですね。まだまだ続く予定です、お楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?