見出し画像

【超簡単‼】打ち込みの基本③「16beat編」(ableton liveを使用)

前回は、『8Beat編』でした。

第3回目は、「16beat」を紹介します。16beatのイメージは、

”都会的な”、”おしゃれな”、”洗練された”、、、

といった感じでしょうか!?

いままでの2回と違い、少しずつ複雑になってきますが、

基本は同じ。

ハイハットの音量調整と、Kickの配置でオリジナリティを発揮しましょう。

【パターン③-1】基本の16Beat

画像1

単純にハイハットが8分から16分刻みに変わっただけです。

【パターン③-2】基本の16Beat変化形

画像2

オープンハイハットを混ぜグルーヴ感を少し出すことができます。

あとスネアの位置です。気づきましたか?前2回では触れませんでしたが、配置場所がグリッドにジャストではありません。少しだけ後ろにずらしています。

こういった作業でタメを作りグルーヴを出していきます。

動画では、パターン③-1、③-2交互に鳴らしていますので確認しましょう。

【パターン③-3】Funkyな16Beat

3拍4拍裏にKickを置くと、少しファンクっぽいノリになります。

私は、このリズムが好きで、ついつい多用します。

非常にバランスの良いBeatだと思います。

画像3

【パターン③-4】エレクトニカな16beat

Kickの配置場所に注目。ツーバスのような感じでドコってやってます。

リムのリズムにも注目。”ターンタ、ウンタン、ウンタン、ウターン”です。このリズムは是非覚えましょう。パーカッション系の音でうっすらと混ぜると効果的です。

画像4

【パターン③-5】カオスな16beat

ここまで来るとやり過ぎ感がありますが、、、。まあこれも良いのではないでしょうか。すこしプログレな要素もありますね。Kickを16分裏に配置するのがポイントです。

コンガはハイハットと被らないよう配置しています。

画像5

動画ではパターン③-4、③-5を交互に流していますので確認してください。

おわりに

16Beatになると、音数も細かくなるので、オリジナリティ溢れるパターンを作れるようになります。セオリーなど気にせず色々試してみましょう。

ポイントは3つ、

①ハイハットとパーカッションは被らせない
②スネアとタムは被らせない
③ツーバス(Kickの16分連打)を部分的に使う

でしょうか。

次回で、基本編は最後となります。お楽しみに!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?