マガジンのカバー画像

雑談系まとめ

29
よくわからないなにか
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

観戦

観戦



ポケモン観戦ポケモン対戦はやる人より見る人のが圧倒的に多いという仮説を立てている。

根拠はレート人口と対戦実況者視聴数の差。

バロリの平均再生回数が20万回だとするとs16が7万人だから13万人の未プレイor引退勢がいる。

先の7万人全員がバロリ実況を見ている訳では無いので実際は15万人位だと思う。

ポケモン対戦はその性質上対戦観戦の敷居が低め。

個人的には

Tier1 動き多

もっとみる
ティルト

ティルト

どーもこんにちは パッケージです。

今回は「ザ・メンタル・ゲーム」のティルトの章についてざっくりまとめます。

↑ポーカーの専門家がメンタルの諸々について滅茶苦茶詳しく書いた本。すごい。

ちなみにティルトとは

プレイヤーが合理的な判断ができなくなり、感情にかられた行動をとるようになってしまった状態

の事を指します。

ティルトには以下の7種類がある。自分に当てはまりそうな所から見てみよ

もっとみる
将棋AI

将棋AI

間違った事言っているかもしれんが許してクレメンス。てか間違ってたら指摘してクレメンス。夜露死苦。

将棋AIは評価関数+読みで出来ている。

評価関数はある一つの局面の有利不利を判別する為の式である。

y=4a+2b+3c…みたいな式をイメージすればよい。

この時のabcには駒の位置(歩が55にあるとか角が33にあるとか)やら駒をどれだけ持っているか(歩を2枚得しているとか飛を1枚損していると

もっとみる