「気がつきすぎて疲れる」繊細な私たちが生きやすくなるヒント
「周りに機嫌が悪い人がいると緊張して気が気でない」
「相手の考えていることが些細な表情からわかってしまう」
「細かいところに気がつきすぎて仕事が終わらない」
「疲れやすくストレスが体調に現れやすい」
こんな悩み、ありませんか?
今回は、武田友紀さんの書かれた
『「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本』
を、ご紹介します。
これまで「感じやすい」性質は、「気にしすぎ」「まじめすぎ」などと
個人の「性格」によるものだと誤解されてきました。
しかし、アメリカの心理学者 エレイン・アーロン博士が
HSP(High Seinsitive Person)といった概念を呈しています。
博士が行った調査によると、「生まれつき繊細な人」が、
5人に1人いることが明らかになりました。
背の高い人と低い人がいるように、繊細さは生まれ持った気質です。
繊細な人 と そうでない人、いったい何が違うのか?
繊細な人は、脳の神経システムが刺激に反応しやすいことです。
必要なのは「気にしない」ではなく、「気づいたことにどう対処するか」といった具体的な対処方法です。
「職場に機嫌が悪い人がいるときになります」
「つい相手を優先してしまって。自分は後回しにしてしまう」
他者の状況や感情に気づき、半自動的に対応し、振り回されてしまっているます。
逆に言えば、繊細さんはこの自動応答を切ることが必要です。
この記事をを読むことで、
皆様が、この本を読んでみたい!
と、いった「きっかけ」になったらいいなと思います。
概要・あらすじ
この本は繊細な感覚を持っている あなたのための本です。
就職・転職・仕事・子育て などライフステージを問わず使える
「ヒント」がたくさん詰まった本です。
この本を読んで、肩の力を抜いてみませんか?
この本のおすすめポイント
・自己理解
・根本的な対処法
・繊細な性質を生かせる場面を見つける
自己理解
自分の性格や生まれ持った特性は変えようとしても変えることができないものです。
そもそも自分の性格を深く分析できている人は少ないのではないでしょうか??
しかしなんとなく自分の性質については分かっている方が多いと思います。
この本を読むことで、本の中に出てくるモデルと自分を照らし合わせながら自己理解をする時間が作れると思います。
自分をもう一度見つめ直し、「ありのまま」の自分を大切にしたいと思える本になっています。
根本的対処方法
人の感覚は大きく5つに分けられます。それが五感です。
五感には「視覚」、「聴覚」、「嗅覚」、「触覚」、「味覚」があります。
皆さんはどの感覚が一番鋭そうですか??
今までを振り返りながら考えてみてください。
感覚別に、日々の生活を過ごしやすくなるヒントが紹介されています。
例1
「人ごみの中にいるとどっと疲れる」など 「聴覚」情報が入りやすい人へ
対処法:
・耳栓をする。
・大きな音から離れる。
・仕事の電話は3回に1回は無視!
このように、あらかじめ情報を最低限にする。
回数を決めておく などの対処法ができます。
自分を生かせる場所
こうして自分を知っていく中で「自分」というものが、
ある程度形として見えてきたと思います。
自己理解を進めることができれば、仕事など人生の中で多くの時間を費やす場所選びにも生かすことができます。
本の中には、自分の生まれ持った特性を閉じ込めておくのではなく、
「自分らしさ」を生かすことのできる仕事に転職した。
といったサイドストーリーも展開されています。
まとめ(この本がおすすめな人)
1.自分を振り返りながら自己理解を深めたい方
2.繊細なこころを持っている方
3.HSPだと思っている方
4.毎日を豊かに過ごしたい方
5.自分を生かした仕事がしたい方
終わりに
人生はそんなに長くはありません。
今日がこれからの人生で一番若い日です!
是非この本を読んで自分を振り返り、
のびのびと生きやすい毎日を送ってみませんか?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?