【しあわせの湯】石川県のおすすめサウナ施設②

国道157号から「ホームランののいち」「餃子の王将」の通りを反対側の道へ、見えてくるのがV10ののいち、その向かい側に「オータム天然温泉しあわせの湯」がある。

この野々市市にある「しあわせの湯」はサウナイキタイでイキタイ石川県1位の施設である。私は金沢市民ながら結構行くサウナである。

浴室に入ると、椅子は自分で選んで置く感じ。浴室内の清掃も毎時行われ、椅子が片付けられている所にこだわりを感じる。あかすりコーナーの左に男性用サウナ室がある。サウナ室は最上・中・下段の三段あり。黄土の壁による輻射熱で最上段はケツが焼けるほど熱い。

サウナストーンの上に中華鍋?があり薬草が浸してある。サ室内の匂いはとても良い。書いているうちに行きたくなってきた。

また毎時0分に「蒸気のサービス」がある。ロウリュとは言わない「蒸気サービス」である。ウコンや桂皮などから日替わりで蒸気がある。

水風呂は徒歩10歩。かけ水もできるがサウナ出口のシャワーでも可。やはり地下水かけ流しの水風呂はキンキンである。「良い水風呂」とはこのことか

サウナ室と水風呂の間に、「冷凍サウナ」があり室温は-4℃ほど。

外気浴コーナーは椅子が2脚とベンチ。源泉風呂の溢れる湯が足裏を温めてくれる。

入浴後はレストランでサ飯を食うのも良し。

行ってみたら石川県1位の理由がよくわかると思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?