見出し画像

私もインプット!サッカー/頭脳トレーニング

こんにちは

今日のテーマはサッカーは頭脳でプレーする。トレーニングの中で頭を使うトレーニングを取り入れると良いかと思います。

すでに実践しているコーチもいるかもしれませんが、ウォーミングアップにも最適だと思いますので記事に書き記しておこうと思います。

動画は1860münchenのコーチが実践しているトレーニングになります。

見てわかる内容なので、即取り入れることが可能です。

むしろ、こういう頭を使って体を動かす事がとても大事なので私のメニューとしてもインプットしておこうと思います。

よく頭のいい選手と言われる選手がいますよね。また、空間認識に長けた選手がいて、彼らの頭の中どうなってるんだろうと思います。

スペイン、バルセロナで活躍したシャビ選手は頭脳でプレーするとはっきり答えています。

シャビの言葉

僕の場合は8~9割は、頭でサッカーをやっている。小さい頃からスピード不足で身体能力が高いわけでもないからね。


元日本代表の中田選手は上からゲームを見れると言われています。

みなさんの知っているイニエスタ選手は、私が見て思うのはやはり、認知能力、判断力、そして空間を利用する頭脳が長けていると思います。

3選手に共通するのは基礎技術の高さ+頭脳である事がわかります。

現在日本では、ドリブルテクニックをSNSで取り上げてサッカーがいかにもドリブルが大切で、それができたら上手いという認識をもってしまう動画がとても多いですね。

私の考えは、基礎をしっかりできて頭でサッカーする事で長いサッカー人生が続くと考えます。

現在、私の息子たちも簡単ですが色を使いながら判断し、決断するトレーニングも入れたりしています。

このnoteにその参考を記載してますのでよかったら見てください。

マーカーの色ごとに目標を設定
🟦🟰ドリブルゾーン
🟡🟰シュートゾーン
etc

色を全ての箇所をイメージしているかどう聞いてみました。
結果、YES

子供達にとっては楽しくそして頭を使っていることがわかりました。

サッカーと脳は連動しているという観点から、これからもサッカーを研究したいですね。

自分の中の引き出し増やしてサッカーを楽しんで行きたいと思います。

vamos

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?