見出し画像

最良の別れに向けた不断の努力

こんばんは
日曜日の夜、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今日は自分はお仕事でした。
一日研修資料を作成して少し頭が疲れたのですが
帰りにスタバに寄ってnoteを更新していきたいと思います


唐突ですが、
7月から人材業界にチャレンジすることになりました。

この数ヶ月間で急ピッチで現実が動き出していることに
自分でも驚いている部分があるというのが
正直なところですが、
現職は6月いっぱいになります。

残り一ヶ月
厳密に言えば、一ヶ月もありませんが
有終の美を飾るべく
最後までやり抜きたいと思います。


今回、こういう決断に至った背景としてはまた別でnoteすることが出来ればと思っております。

次のステージに向けての準備もすることはありますが
今は現職における役割を全うしようという気持ちが強く、

今日も辞めるまでに
何か一つでも多く、みんなの役に立つことを伝えたい
という気持ちで研修資料を作成していました。

現職における自分の役割は
1人ひとりと向き合いながら
やりがいを創出し
またその個と個を繋いでチームを組閣すること。
これが自分の仕事だと自覚しております。

残りの時間を考えると
できることは多くないのかもしれない
けど何か遺せるように、、、

人生における成功は、
何を獲得したかよりも何を与えたかで決まると思っています。

名将野村監督は言いました。

財を遺すは下、仕事を遺すは中、人を遺すは上とする。

無論、自分はまだまだまだ未熟者ですが
何か周りに良い影響をもたらせる人材でありたいと強く思っています。

であるならば、
今置かれている状況とか、過去がどうだったかとかは関係なく
今から理想を体現しなければ
人を遺せるような人材に自分がなれる日は来ないということです。

今日1日が人生です。手は抜けません。


最良の別れに向けた、不断の努力を傾ける

アドラー心理学について書かれた
「幸せになる勇気」に書かれている言葉です。

この言葉を最近は噛み締めています。

この世に永遠はなく
事実として出会には別れが伴います。

残りの日々
何か少しでも遺せるように

最良の別れに向けた、普段の努力を傾ける

を実践していきたいと思います。

今週もお疲れ様でした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?