見出し画像

個人のゴールと組織のゴールを重ね合わせる

おはようございます☀️
3月14日木曜日
今日はとっても良い天気ですね

お休みをいただいている今日は
昨日、ソファで寝落ちしてしまった影響で体の節々がぎこちない感覚もありますが、活動的に充実した1日にしていきたいと思います。


さて、今年度も終わりに差し掛かり
仕事においてはこの1年間を振り返りながら
来年度に向けての準備を進めている最中であります。

対個人においては
1ON1を通じて
2023年度をフィードバックしながら
評価を伝えて、来年度はこんな1年にしたいよねという一人ひとりと
お話をしています。

話してみると、
こんな風なこと考えていたんだと発見があったり
中にはモヤモヤを抱えながら仕事に励んでいる人もいたり
様々ですが、
皆さんの考え方に触れることができる時間は
自分にとって本当に大切な時間になっています。

無論、あくまで1ON1の時間は
自分のものでなく相手のための時間です。

自分にとって良い時間になるだけでなく
相手にとって有意義な時間にしなければいけません。

1ON1が終わった時に、
明日も頑張ろとか少しでも気分が上向くような状態にしたいなというふうに思っています。


そりゃ誰にだって気分の浮き沈みはあるし
休みの次の日は今日は仕事行きたくないなとか思うことはあると思います。
それはごく自然なことです。

それを受け入れた上で
少しでもプラスな空気感を纏いながら
エネルギー高く仕事に臨むようにするにはどうすれば良いのでしょうか?

それは前回も書きましたが
ゴールがあるかどうかに尽きると思っています。
ゴールとは理想の状態を指します。

例えば、明日までに沖縄に来れば1億円あげると言われたら
どいう行動をとるでしょうか?

きっとほとんどの人は
飛行機の便を調べたり、空港に急いで行ったり
何らかのアクションを取ると思います。

それは「1億円をもらう」という強烈なゴール設定がなされたから
沖縄に行く方法を考えるのだと思います。

それと同じことを仕事にも当てはめる

こんな風になりたいという理想を元に
ゴール設定をするからこそ
そこに「モチベーション」が生まれて
エネルギー高く仕事に臨める状態が作れるのだと思います。


そんなことばかり最近考えていて
だから今、自分が今したいのは
全員に明確なゴール設定がある状態を作ることだと言えます。

一人ひとりがゴールに向かって自走している状態。
ゴールを達成したい塗り替えたいという気持ち、
一人ひとりのエネルギーの総量が
結果として組織を前進することにもつながります。


ただ一つだけ自分のゴールを設定する時に
気をつけなければいけないことがあります。

それはゴールを達成することが
しっかりと会社や組織の利益につながっているかどうかです。

組織には組織の事業理念があって方針があります

その会社には会社の進みたい方向、ゴールがあって
それを体現していく、ゴールに進めていく役割として自分たちがいる。

そのことは忘れてはいけなくて。

個人主義が強まる傾向がある中で
会社の歯車になんかなりたくないという考えもあるかもしれませんが
大前提、会社は個人の自己実現の場ではないので。

会社の理念と自分のゴール設定を重ね合わせる
そんな状態を作るべきだし

それがどうしても重ならないのなら
転職や独立とかを選択すれば良いだけと思うのです。


少し厳しい表現になりましたが
組織の中で生きるとはこういうことのような気がしています。

兎にも角にも

個人個人の未来こんな自分を獲得したいと思う
理想のゴール設定をすること

そしてそのゴールを組織のゴールと重ね合わせること
もう少し因数分解すると
組織のゴールをもっとみんなに発信したい

この2つ。

ゴール、ゴールしつこいですが
ゴールがないことには何も始まらない。

そんなことを思いながら過ごしている
今日この頃であります。。。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,502件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?