見出し画像

答えなんてないです。

コロ日4 26日目
2024年5月30日(木)

日記をサボっている間に、私は五月病になった。

 確信はないけれど、たぶんこれが五月病って言うんだと思う、くらいの五月病。

 そもそも五月病って何?そんなのあんの?英語でなんて言うの?May fever?くらいに思っていたのだけれど、実際全然あった。

 GW明けから全くやる気が出ない。モチベーションが落ちまくり、会社に行きたくなくなり、なんのために働いてなんのために生きるのか分からないまま終わる。そんなのはいやだ!アンパンマン状態。いい歌だよね、あれ。そんな心理状態でも世界は等しく回っていて時は流れる。生きねばならない。お給金をもらうためにせっせこ働きに出ねばならない。こんなにも資本主義社会を憎んだことはない。誰だよ、お金の概念作った奴。出てこい!そんな気持ちで過ぎ去る日々。

 そんな日々でも楽しいことはある。会社の同僚はみんな優しいし、飲みにも行けるし、彼女は可愛い。友達も優しいしおもろいし最高のギャル。でも、みんなそれぞれ悩みを抱えている。羨ましいほど恵まれた生活を送ってそうな人もいるけど、きっとその人も何が悩みはあるだろう。そうやってみんな何かを抱えながら必死に前向いて生きてんだな、と思うとなんだか空が綺麗だった。

 ちょっとずつやる気が湧いてきた。やる気が出なくてもとりあえず必死に毎日生きてるとだんだんやる気になってくる。そういうもんか、と学生時代から成長していない自分に嫌気がさしつつ、自分の人間味に安心する。そうやって五月病は乗り越えました。おそらく。まだ完治ではない気がするけど、日記を書こうと思えるくらいのやる気は出てきた。えらいぞ、私。
 
 周りに聞いたら、わりと五月病っぽい症状になっている人おった。なんだ、これはもう流行り病と言っても過言ではないなと実感。周りに仲間がいると安心するものなんですね。人間だもの。ぱちを

 そうして気がつけば6月になろうとしている。早いね。今年も半分かと思うと衝撃。なんだか雨も増えてきた。雨を見るのは嫌いじゃないけれど、出かけるのは嫌だ。天気が悪いと気分は沈む。髪の毛はうねり初めて肌は湿り気を帯びる。肌荒れする。嫌すぎる。

 こういう時の癒しは赤ちゃんと犬と猫と推しである。ライブも2回くらい行った。ITZYとXG。
 最近は、すでに6kgとかなりデカくなってきたまだ3ヶ月のばぶことマイブラザーの写真をずっと眺めてはニヤニヤしている。変態かもしれない。でも赤ちゃんってなんであんなに可愛いのか。小さいものってなんでこんなに可愛いのか?私もできることなら小さくて可愛い何かに生まれ変わりたい。ちなみに彼女は、リアルちいかわなので日々癒されている。この間も謎解きした。いつもありがとう。あ、無事に退院して元気にしてます、本当に良かった。本当に。健康第一。

 そもそもこの世は健康であることを前提に求められることが多すぎる。なんかもっとこう、人間的な喜びを追い求める原始的な生活に還りたいと思うことが時々ある。私だけなのか。データとかAIの時代になってきて、ますます人生に「答え」を求めてしまう世の中で、本当にいいのかしら。答えなんてないんだよ、と子供たちには伝えていきたい。AIに答えを委ねるのではなく、自分の頭で考えたい。

 そうやって考えることをやめないためにはどうすればいいのかな、と動かなくなってきた頭を一生懸命動かしてみる。私如きのちっぽけな脳みそじゃなんのアイディアも出てこないけれど、それでも、いつでも自分で自分を慰めて、時には落ち込んで、鼓舞して、道を切り開いていけるようなにんげんでありたいなと思う。それが、生きるってことのような気がする。うんうん。

 しばらく書いてないとやはり文章にキレがなくなってくる気がする。落ち込む。でも仕方ない、私は自分に甘いので無理はしない方針なのです。最近通ってる整体師のお兄さんは時々丁寧なハム太郎になる。この間は「予約は可能なのです!」と言われた。なかなかおもろい。話が逸れまくりだけど、脳内垂れ流し日記なんてこんなもんだよね、などと。

 六月は流行り病に罹らないよう、生きるぞ!

では、また。おやすみ。

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?