見出し画像

「映画 スラムダンク」、エンステ大晦日 大感謝祭(ライブレポ 2022年12月31日)

2022年12月31日(土)のライブレポートです。

まずは映画。
「THE FIRST SLUM DUNK」。

見る前は不安でした。CGアニメってどうしてもゲームっぽくなっちゃうし。

いやー凄かった!
3D CGならではのリアルな試合描写がありつつ、漫画っぽい誇張した表現も。時間引き延ばしたりありえないカメラワークだったり。
滑らかにヌルヌル動くというより、漫画の絵がそのまま動いてるような感覚。

後から調べたら、CGだとどうしても見せたい絵にならないので、原作者が細かく修正指示を入れまくったらしい。製作期間約三年!いやほとんど手書きアニメの手間やん。執念。

選手の駆け引きや戦術も分かりやすく描いてるし、モノローグや回想などで心情も深掘りされててより入り込める。実際の試合観戦してるみたいに興奮しました。

CGアニメでも手間暇かければここまでできるって見せてくれたのは画期的すぎる。このフォーマットなら、いろんな可能性がある。

サッカーW杯の試合再現できれば大ヒット間違いなしだし、馴染みのないマイナースポーツや、格闘技など素人には難しい攻防も分かりやすく描ける。
ライブや舞台、ミュージカルとかを再現しても面白そう。

実際にはここまで時間も予算も潤沢に使える作品は少ないでしょうが、映画スラダンのフォロワーが増えれば、CGエンジンやAIが進化するきっかけになるかも。

エンタメの転換点となりえる、歴史的な作品だと思います。映画好きな人は観ておいて損は無いかと。


お昼ご飯。

牛丼。大晦日らしく そばセット。



心斎橋RUIDO へ。

ANGEL Stage特別編 2022大晦日大感謝祭‼︎
at OSAKARUIDO


・CALETWOLF
この日も3人体制。じわじわ曲がクセになる。


・新生☆大阪24区ガールズ
トラディショナルな大阪アイドル。


・naniyori
いろいろあって4人体制。個々のメンバーをじっくり見れるのでアリかも知れない。


・すーぱーぷーばぁー‼︎
あかねんセトリ画像。

30分枠。
開幕ぱーりー でドカンと盛り上げ。
MCからの SmiRing でほっこり温めて、スタソぴゅあふる のキラーチューン連打で締め。
プチワンマンみたいで楽しかった!

ただ、びっちりライブ詰め込んでくれたのは嬉しいんですが、ちょっと持ち時間オーバーしてました。
オタクはタイテを信じて細かくスケジュールを組むので、ズレると結構しんどいんですよ。特に遠征民だと終電とかにも影響してくるし。

ライブ詰め詰めで持ち時間ギリギリの時は、MC省略するとか曲中に自己紹介するとか工夫して欲しいです。サービス精神はありがたいんですけどね。

ともあれ、2022年ラストの すぷばライブ。大晦日らしい盛り上がり。大満足の締めくくりでした!



・リムミル
みやたさんのTwitterより。

シューティングスターが嬉しい。
MC以降はノンストップアゲ曲連打。
振りも激しいやつばかり。マカロンからのランナーなんて鬼セトリやん。よく体力もつなー。
リムミルさん、関西アイドルで一番スタミナあるかも知れない。盛り上がりも半端ない!楽しかった!


・NEOBREAK
にこちゃんTwitterより。

激しいだけじゃない、エモ系も多いのが好き。
キャンディ嬉しいなー。
2022年の大トリにふさわしいライブでした。

で、現体制初のCD発売、リリイベ、ワンマンの開催などのお知らせ。
前向きな発表が嬉しい。
おかげで良いムードで終われました。楽しかった!


2022年最後のライブでしたが、声出しあり、大盛況で楽しめました。2021年末と比べると、少しづつ好転してるのかな。2023年はもっと盛り上がると良いな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?