マガジンのカバー画像

ビジネス・自己啓発

98
ビジネス・自己啓発系記事まとめ
運営しているクリエイター

#これからの仕事術

仕事はフレームワーク化しよう

こんにちは!エンジニアとして働いているぴーやまと申します。 あなたは仕事をフレームワーク化して効率化していますか? 今日は私のフレームワークを紹介します。 フレームワークとは frameworkとは、beliefs(フレームワーク内で正しいとして信じている事物)、ideas(概念。フレームワーク内の用語の定義)、rules (規則や法則。フレームワーク内で有効な手順やメソッド)のセットで、それを使えば、対象とする範囲で、問題解決や意思決定を行いやすくしたテンプレート。(wi

ゲームも人生もロード時間は短い方が良い

皆さんこんにちは。エンジニアとして働いているぴーやまと申します。 皆さんはゲームのロード時間が長くてイライラした経験はありませんか? 私はあります!(笑) ロード時間は短い方が良いですよね。 今日は人生のロード時間も短くしてみましょうというお話です。 人生のロード時間とは私が勝手に定義しているので、なにそれ?状態だと思います(笑) ここでは「これどうやるんだっけ?」、「これから何しよう」と悩む時間を人生のロード時間と定義します。 初回のロードに時間をかける初回のロードをき

仕事ができる人になるには

こんにちは。エンジニアとして働いているぴーやまと申します。 皆さんは仕事はできるタイプですか? 私はまだまだですが、仕事ができる人を観察して得た知見を書きたいと思います。 大きな手戻りがない仕事ができる人の仕事は当然のように手戻りはありません。 それは仕事が30%ぐらい進んだ時点で上司に方向性が間違っていないか確認しているためです。 30%の時点で間違っていることが分かってもまだまだ余裕でやり直せます。 もしこれを90%とか100%のところでやって戻りが発生すると、とんでも

テレワークで求められるスキル

こんにちは。エンジニアとして働いているぴーやまと申します。 今日はコロナの影響でテレワークを導入する企業が増える中、これから求められるスキルについて考えたので書いていきます。 コロナで社会は大きく変わった皆さんが働かれている会社は緊急事態宣言前と後で何か変化はありましたか? おそらくほとんどの方が何かしらの変化があったのではないでしょうか。 私の会社は緊急事態宣言後、テレワークを導入し、在宅で仕事をすることになりました。 宣言解除後もテレワークは継続しています。 テレワーク