見出し画像

Isotonicの正体とは⁉️

#自己紹介 #執行役員運営本部長 #パーソナルトレーナー #ストレングスコーチ #専門学校非常勤講師 #海外事業コンサルティング

皆様、ご機嫌よう!
そして、初めまして!
Isotonicです😎
今日は皆様にきちんと自己紹介をしておかなければと思いまして、、、。

まずは現状の話からだな。
今は東京で #パーソナルトレーナー #ストレングスコーチ  として一般の方から俳優、女優、モデル、歌手、トップアスリートのトレーニング指導とスポーツトレーナー #専門学校非常勤講師  東南アジアパーソナルトレーニングジムの #海外事業コンサルティング  をしている。

学生時代はマクドナルドで約7年アルバイトをした。そこではアルバイトの頂点であるSWマネージャーを経験し、その店舗の2NDマネージャー(店舗のNo.3)に仕事のスタンスやマネージメントを早くも叩き込まれ、ビジネスの面白さを学んだ。でっ俺が影響を受けた東京の数ある店舗のNO.3だったマネージャーは今では日本マクドナルドの東日本営業部長だ。次の昇格で全国のマクドナルド店舗のTOP本部長らしいから驚きだ。その後新卒からフィットネスクラブを運営する会社に約8年勤めて、整骨院を運営する会社で2年間勤めていた。フィットネス業界時代はジムトレーナー、スタジオインストラクター、アクアインストラクター、スイミングコーチなどマルチに現場で活躍し、ある時ジムの責任者になった。そこで俺は覚醒した。
店舗のジム売上を単月で200万以上売上げ、個人売上も100万以上売上げ、全店トップ且つ全店史上最高売上を更新し、23歳で最年少チーフになった。そこから俺の快進撃は止まらない。
24歳で副支配人、ついには25歳で支配人まで登りつめた。どちらも史上最年少記録だ。
ここで俺に苦難が訪れる。あまりにも快進撃で突き進んだお陰で支配人に昇格と同時に配属された店舗は瀕死寸前の店舗だ。
そう、俺は立て直し店舗の支配人にいきなり抜擢されたのだ。会員様はグランドオープン時の半数以下に落ち込み、営業利益も損益分岐点を下回っていた。お前で駄目なら店を閉めるとも言われた。
さすがに支配人の仕事はチーフや副支配人の仕事とは比べものにならない程の責任と仕事だった。店舗内の予算執行、人事全ての権限を任され、ボスからの命令はただ一つ。もはやどうなっても構わない、中途半端な改革は許さない、断固たる決意で店舗改革を遂行せよという無茶苦茶な注文を押し付けられた。しかし俺はその店舗の支配人を3年勤め上げ、見事に着任1年目の会員数から2倍以上の会員数、それに伴う営業利益も2倍益を叩き出し、店舗史上最高の会員数、営業利益まで立て直した。その後も新店舗のグランドオープンを取り仕切り、グランドオープン前に予算の会員数を突破。そして、資本金5億を超える会社で28歳で部長、29歳で運営本部長に史上最年少で登りつめた。しかし、気付いた。
俺はこんなことをやりたくてこの業界に入ったのかと。いや違う。俺はトレーナーとして活躍したかったんだと。そして俺は意のままに約8年勤めた会社をあっさり退職し、新たな業界である整骨院業界に飛び込み #パーソナルトレーナー #ストレングスコーチ  新たに #ボディセラピスト として併設の整骨院で柔整師、鍼灸師とともに傷害予防、治療、リハビリなどの実務を行いながら会社の新ブランド店舗立ち上げの #店長  として約2年間勤め、現在はフリーランスの #パーソナルトレーナー #ストレングスコーチ #専門学校非常勤講師 #海外事業コンサルタント  として活動している。

★全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー
★日本トレーニング指導者協会認定上級トレーニング指導者
★全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定パーソナルトレーナー

●番外編
面接時に必ず聞かれること。
「なんで君はこんな大きな会社で本部長職までやってそれなりに年収もあったろうにそれを捨てちゃったの?」
俺「人生はいつ死ぬか分からない。役職や金にしがみ付いて死ぬことになんの意味があるんですか。あなた方は毎日余生を生きてるんですか」面接は必ず落ちます。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

沢山の皆様のお役に立ちたい! 沢山の皆様をHAPPYにしたい! そして、私もHAPPYになりたい!