「がんばれ」ではなくて、何て声をかければいいのか

幼い頃、といっても小学生くらいの思い出かな。

母親と、駅伝だかマラソンのテレビを見ていたことがあった。たまたまつけたテレビがスポーツ中継だっただけで、普段はほとんど見なかった。

そんな中で、アナウンサーや観客たちが「がんばれ〜!」という声援を選手たちに送っていた。まぁよく見る光景だし、特に何も思わなかったが、

それに対して母がふと、「がんばれって言葉って、好きじゃないんだよね。」と呟いていた。

普段は持論など語ったるすることもなかったが、このときは何か語りたそうな口調だったので、私は「何で?」と尋ねてみた。

すると、「だって、選手たちは既に“頑張っている”のだから、それに対して“がんばれ”というのは、失礼だと思うから。」と母は応えてくれた。

なるほど、一理ある。私もよく、応援をするときに「がんばれ〜」というありきたりな言葉をあまり考えずに使っていたので、母の持論が少し気になってきた。

そこで、私は続けて質問をした。「ではどんな言葉をかければいいの?」と。

すると母は、「“大丈夫だよ”って声をかけてあげればいいんじゃないかな。」と応えてくれた。

「きっと、頑張っている人は、体力的にも精神的にも辛いだろうし、どれだけ続くのか不安だろうし、勝ち負けなど心配しなければならない。そんな人に、大丈夫だよ、って言ってあげるのが、いいと思うんだよね。」

話を聞き終えて、私はとても納得した。

その話を聞いた時は「なるほど」と感じたくらいだったが、自分が部活などで“頑張る”当事者となったとき、この言葉の大切さが身に沁みた。

私は、この考えが好きになって、それからは、人に声をかけるときも「がんばれ」という言葉はあまり使わず、「大丈夫だよ」という言葉をかけてあげるようになった。

スポーツに限らず、勉強やボランティアなど、“頑張っている”人や物事はたくさんある。もちろん、ただ生きるということであっても、頑張っている人もいる。


母の持論のような効果があるのかはわからないが、私はこの言葉をたくさん使っていきたい。

頑張っている人に、「大丈夫だよ」と。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?