見出し画像

2019/11/02 3度目のヤビツとinbody計測の壮絶変化

あっくんです。久しぶりに書いてる気がします。

更新サボってたというより、練習ができてなくて書くことがありませんでした()

月末業務ファッキン


ようやく今日、三連休の初日かつ晴れ

予定は何も無い


朝からヤビツへGO!


今回の作戦


①余力を残さず最後まで出し切る

前回は走行距離を確認するのを怠った結果、スパートをかける前にゴールに着いちゃったので今回はゴールの1km手前からもう一撃ギアをあげるつもりで


②斜度がきつい区間は頑張りすぎない、緩いところはテンポよく

スタート直後とかやたらと斜度がきつい区間ありますよね。前半に突っ込みすぎて後半タレたら悲劇なので…


こんな感じで。

ちなみに車体はF10ちゃん。

画像1

※写真のホイールは借り物なので実際は違います(実際はシマノのc40クリンチャー)

パワーメーターが付いてないので心拍となんとなくの感覚だけが頼り(何も信用ならない)


今日はそこそこ人が多いな〜と思いつつ、今回はゴール後にゲロ吐きそうになるくらいまで追い込めたので①は達成

②は……正直斜度きつい所でもちょっと張り切ってた感はあって、最後かなりいっぱいいっぱいになってたのは否めない(余力がないくらい追い込めた理想のTTペースとも言う)

ストラバ上の結果はこんな感じ

画像2

過去2回の記録と比較するとこう

画像3

圧倒的成長を感じる……!

ただ、名古木スタートの実測だと40:05でギリギリ40分切りならずでして…

正直凹みました、惜しすぎる………

悔しさをバネに頑張っていきます💪(`・ω・´💪)


ヤビツの行き帰りは特に飛ばすことなく淡々と走って合計75kmでフィニッシュ

程よい疲労感に包まれつつ、次はプールに行って2時間ほど水に包まれてました(多分1kmも泳いでない気がする)

上半身の貧弱さが、最近顕著なので水泳とジムトレを組み合わせてパワーアップしていきたいです。


んで、今日はもうひとつの話題。

inbody計測についてで、簡単に言うとこれは200万くらいする高性能な体組成計使ってデータ出します!ってやつ。

4月の健康診断で初めて測定したんですが、つい先日2度目の計測をする機会に恵まれ、肉体変化を数値で見ることが出来ました!

4月の測定結果はこんな感じ

画像4

画像5

はい、普通に肥満気味でした、お腹ポンポコリン

体脂肪率は24.7%…!(白目)

脂肪を7.4kg落としなさいと書かれました、そんな無茶な……

いや、無茶じゃありませんでした

画像6

画像7

なんと本当にキッチリ7.4kg分の体重を落として体脂肪率15%の健康体に進化してました。

感動に包まれた私。嬉しくて涙が出そう。

もう少し筋肉増やしたいねー!と言われました、確かに。

実際、脚周りは自転車のおかげかそれなりなんですが、お腹周りだったり背中だったり肩に腕、つまり上半身はまだぷにぷに。そんなにシュッとして見えないんです、悲しい。


これから寒くなっていくので、持久力系のメニューをこなして脂肪をさらに落としつつ、筋肉もしっかりつけて素敵ボディになりたいです。


今日はここまで。明日も頑張りましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?