見出し画像

健康な肌とは?


キメは、皮膚を覆っている谷と、皮丘と呼ばれる山で成り立っています。

キメが整うとは、皮溝が深く皮丘がふっくらとして、皮溝と皮丘の落差がほどよくある状態のこと。

さらに肌全体を見たときに、皮溝の大きさや密度が均一に分散されているのも健康的な肌の条件です。

そもそも私たちの肌は、母親の胎内にいる初期には、 ラップをはったようにピンとしています。

それが猛スピードで細胞分裂を繰り返して成長する時に、ひび割れができ、キメになると言われてきます。

キメは柔軟性があることの証。

そのため、キメが細かく均一に整った肌は、柔軟性があって潤いを保持する
能力が高いと言えます。

キメが乱れていたり、 キメがなくなってフラットな表面になった肌は、柔軟性が失われ、 水分をキープすることができなくなります。


キメが乱れる要因はさまざまですが、 年齢を重ねるごとに角層が厚く硬くなり、 皮溝ができにくくなることも一因です。

対策としては、 潤いを与えるケアが必要となります。