見出し画像

微熱が平熱

気づけば初回投稿から早2ヶ月弱。

あっという間に夏真っ盛りですね。

さて、6/18から服薬を始めてから現在までの更年期症状はというと、
・急に暑い/寒い
・不正出血
・不眠、眠りが浅い
・朝起きれない、だるい
・いらいら(元の性格や不眠やだるさのせいかも?)
・節々の痛み
ぐらいでしょうか。
(朝起きれないのはいつもの事なので、薬の所為じゃないかもしれない…)

「THE 更年期」って感じの、いわゆるホットフラッシュ(首から上だけどっと汗が出る)は、まだ体験していません。

とりあえず、ここ1〜2年生理直前〜前半で毎回悩まされていた、「子宮に針チクチク刺されてるような腹痛」と「漬物石腰に巻きつけて引きずって歩いてるようなズーンとした腰痛」から解放されただけでもだいぶ有難い。。

しかし、ここで一つ大きな問題に直面しました。

Everyday 微熱。

具体的には、8月に入ると同時に私の体温もバイブス上がって常に37.0の+3〜-1度を毎日うろうろ。(それ以前は毎日検温していなかったので、わかりません。。)
+頭痛&節々の痛み。
そして異様な眠気で、連日午前中いっぱい寝てしまって全く仕事ができない。

薬を処方してもらった病院に問い合わせたところ、「もちろん『絶対副作用のせい』とは言い切れないけど、症状的にもかなりその可能性が高いと思います」とのこと。

ご時世的に、微熱の原因が分かって一安心…と思ったのも束の間。
先生との電話を切った後に気づいたのですが、

このご時世にこの体温で街をうろつこうものなら、一躍テロリストですわ。
(※発熱してから現在まで一歩も外出していません)

そして、この4日間発熱していたせいでコロナのワクチン2回目接種も延期になってしまって、このまま微熱が平熱のままだとリスケした日程でも摂取出来ないのでは!?という疑問もむくむく。

都内はじめ首都圏でも感染者爆増中なので、もちろん不要不急の外出はしないですが、このままではワクチンも打てなければ、生活必需品の買い物でもお店に入店できないので、明日病院に今後の対応を相談してみようと思います。

もしこの記事を読んでくださった方で、コロナのワクチンとは別の薬の副作用で微熱が続く中生活されている方や、このような事象の対応に詳しい方がいらっしゃったら対策を教えていただけると嬉しいです。

(いわゆる「陰性証明」とか「診断書」を病院で書いてもらって、それを持ち歩く…とかかしら……?)

また病院から対応を教えてもらったら更新します。

連日暑いですが、皆さんお元気でお過ごしくださいね。ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?