見出し画像

プロジェクトマネージャーからプロダクトマネージャーになるには? #プロダクト筋トレ

きっかけ

質問箱に「プロジェクトマネージャーからプロクトマネージャーを目指すためにやるべきことを教えて下さい!」という質問を頂きました。ありがとうございます!
せっかくなので私だけではなく、他のプロダクトマネージャーの方の知見も紹介させていただきたいとおもいます。

まずは、私の回答

片っ端から目についたプロダクトのリーンキャンバスを書くのがおすすめです。
ただ枠を埋めるだけではなく、どうしてあのペインを解決しないのか?どうして競合にはあるあの機能がないのか?どうしてその時期にキャンペーンを打ったのか?提案したい価値は何なのか?を考える練習をするとPMに必要な力がどんどん伸びていくと思います💪💪
応援しています!

なお、リーンキャンバスについてはこちらを見てもらえたら嬉しいです!

なし崩し的に侵食しました!

他の方に聞いてみたところ、プロジェクトマネージャー業務をしながら「どうしてこの仕様なのか?もっと良い使い方がないか?コストダウンできないか?」を考えて提案していくことで徐々にプロダクトマネージャーに寄っていく派が多かったです。

「僕だったら、いま携わっているプロダクトの議論にどんどん絡んでいって、なし崩し的にPM的なポジションに居座っちゃいます」と仰ったのはAmazon米国本社でプロダクトマネージャーを務めるゆうさん。そんなゆうさんのブログはこちらです↓↓

また、日常的にプロダクトの課題感を発信し続ける姿勢も重要だという意見もありました👏

勉強しました!

そして、プロジェクトマネージャーのときと違って、ビジネスの知識が必要になったため勉強したという方も多くいらっしゃいました。

意外と簿記が役立っているという意見から、社会人大学に通った方まで様々です。社会人大学はこちらの「情報アーキテクチャ」が役に立ったとのことです。

また、「一番の勉強になったのは起業だった」という格好良いご意見も!
私のおすすめ講座は前にnoteを書いたのでこちらも見てもらえたら嬉しいです。

本を読みました!

プロダクトマネージャーになるために読んだ本として名前が上がったのは以下でした🎉

他にも、KPI、ビジネスモデル、マーケティングの本を読まれたとのことです。
私ははじめてのプロダクトマネジメントであれば、まずはこちらをお勧めします!

どこでそんな議論をしているの?

こんなに多くの知見をいただくことができるのは、こちらのSlackです🎉
ここでは「プロダクトづくりに関する知識を広げ、深め、身につける」(通称、筋トレ)ことを目的にみなさんで議論をしたり、筋トレを実施したりしています。
積読消化会や、輪読会なども実施しているので、ご興味がある方はぜひご参加ください!

ご質問がある方は...

前述のSlackの「モヤモヤ」チャンネルか、こちらの質問箱をご活用ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?