見出し画像

「うまくいく方法教えます」ってアピールする人が世界の苦しみを増やしている

もしかしたら

「私うまくいってますよ」
「うまくいく方法教えますよ」

って人が、世界の苦しみを増やしているのかもしれないね。

誰しも悩みってあるじゃない。

それを「ないこと」にしてsnsで発言する。

それで悩みのある人は、

「あの人、仕事も家庭もお金も健康も、うまくいってるんだ!」

って勘違いして

「その方法を教えてくださいっ」ってなる。

けど、そんなパーフェクトな状態には誰もならないから、なかなか悩みがなくならない。

なんなら「先生みたいに、パーフェクトになれない...」と悩んでいく。

これはもはや二次災害だ。



これを解消していくには「分かち合い」の場が必要だと思う。

「あなたのお悩み解消してあげますよ」

じゃなくて

「ともに悩み、共に迷いましょう」という場。

「悩みから抜け出しましょう」じゃなく

「悩んでいるあなたも美しい」 
ということを思い出せる場。 

そんな場や、あり方が世界に増えていったらいいなと思うし、増やしたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?