見出し画像

「言ってる人」はほとんどできてない問題。

たぶんね、「言ってる人」って、ほとんどできてない。

「自己受容しましょう」

って伝えてる人は、自己受容ができていない。

「自分を愛しましょう」

って言ってる人は、じぶんを愛したい。

「ホンネで生きよう」

って言ってる人は、ホンネで生きたい。

おそらくほとんどの人は

「願望」

「伝えたいこと」

になっている。

承認欲求を捨てようと言っている人は

「承認欲求が大きすぎて、捨てたくて仕方がない」。

「罪悪感を捨ててもいい!」

と言っている人は、罪悪感を強く持っている。


でね、面白いのは、それが

「ダメだ」

言っているわけではないの。

大事なポイントは

「できていない人が言っても、それなりに効力を持つ」

ってことなの。

だから僕みたいな不完全&不完璧な人間が文章を書いても

「刺さりました!」
「救われました」
「涙が出ました」
「こころが軽くなりました」

みたいなお言葉をいただけるわけです。

これ、「完全に自己受容ができて、完全にホンネだけで生きてて、完全に自己愛に満たされた状態」になってから、何か始めようと思ったら、いつまで経っても始められないじゃん?

だから

「できていないくていい」

んだよね。

「できていない人」でも、誰かの心をラクにできる。

一生懸命に関われば、それなりに目の前の人に届く。

いま進めている「ホンネ対話」のグループでは、ぼくを含めて、みんないろいろ抱えているし、ぜんぜん完璧じゃない。

でも、そんな完璧じゃない人どうしが、真正面から、真摯に、温かく人に関わって、どんどん癒されてピカピカになってきている。

だからさ、ある意味で

「じぶんができているかどうか」

ってあまり気にしなくていいと思うんだよ。

SNSの発信なんかでもそうだよね。

「私なんかが言ってもいいのかな」

って思ったりするんだけど、

「そこは、ちょっと棚に上げてもいい」

のかもしれないなって思うの。

いいじゃん、自分ができていようがいまいが、その発信で誰かの心に、すこしでも明かりが灯るのなら。

と、そんなことを自分に伝えたくて、今日もブログを書いています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?