見出し画像

英語日記_20211204

Learn Better を読み始めた。

子供の頃から勉強の仕方がうまくないなと自覚しながらも、そのクセというか思考の仕方はあまり変わらず今日まで来ている。

学習とは理解のプロセスであり、また学習は一種の知識の管理でもあるため、プロセス含めた「何を学習するか」「どのような学習計画を立てるか」が重要。短期記憶には容量が限られているため、それに合わせた学習をする。

思考についてもメタ認知をし、自身がわかっていること、わかっていないこと、どうしたらわかるようになるかを思考する。

など、言われてみるとあーたしかにとなることが、筆者の体験談や過去の研究結果の例を紹介しながら書かれている。

子供の頃もそうだが、同じような勉強時間のはずだが軍を抜いて成績の良い人がクラスに居たが、これらのことをナチュラルにやっている、意識してやっている人たちなのかもな、と思う。

読み進める。

研究結果

research result