見出し画像

隣の音に動くだけなのに、どうして弾けないの?!

「音は読めるけど、弾けない…」
よくあることです。

じゃあ「何が原因なのか?」
を探る必要があります。


私がよく行うのは
【現状把握→原因特定→改善策の提案】

①現状を細かく観察し
②原因を探り
③適切な改善策を伝える


この手順を踏むと
・生徒さんのやる気
・練習不足

など関係なく
だいたいレッスン内で弾けます。


弾けているので
「自宅で弾いてみようかな…?」
という気持ちにもなりやすいです。

だって
「できてない部分を
弾けるようにする練習」
ではなく、

「できたのを
定着させるための練習」
なので。

今回の「できない…」は、
隣の音への移動。

ピアノのつまづきって
「音が読めない」よりも

「移動ができない…」が
多いです。

・どんな状態になっているか?
・原因は何が考えられるか?

を考えてみました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?