おざきみきこ

講師歴25年。ピアノアドベンチャー歴9年。| 発達心理学・教育心理学・コーチングを学び…

おざきみきこ

講師歴25年。ピアノアドベンチャー歴9年。| 発達心理学・教育心理学・コーチングを学び、やる気UP/自信UPレッスン | アメリカ指導法により初見指導・譜読み指導が得意。 | 生徒主体のレッスン・探究したくなるレッスンを目指しています。

最近の記事

移調練習は何のため?

ピアノアドヴェンチャーにもよく出る アメリカ指導の定番課題「移調」。 この効果を改めて感じる。 移調は、 「理論が分かってるよね?」 の単なる確認ではなく ✅聴けてない部分が分かる ✅聴く解像度が上がる 聴く解像度が上がると ✅譜読みも早い ✅音楽を味わいが深まる 絶対音で聴くのとでは 全然世界が違う。 正直、相対音が羨ましい… そもそもスラスラ弾くには 音と指の連携を目指すけど、 聴く解像度の高い移調ができると(③) 音と指の強力な連携が作れる

    • イメージや音と直結するテクニックを養う

      ピアノアドヴェンチャーの 「すいすいきんぎょ」 ドレだけを使った人気曲です。 これの前にはドレの音符を習ったので ここでは「ステップ(隣の音)」を学びます。 ドレを使って ペダルを踏んで弾くと まるで金魚がゆらゆら 泳いでるように聴こえる。 子供達も 「ド〜、レ〜」って 揺らいでるように弾く。 もちろん事前に 「金魚が泳いでるんだって!」 と伝えてるし 音源に合わせて 泳ぐマネをすることもあるので 子供達は金魚になりきって弾く。 フォルテでありがちな 「ド!

      • ピアノ発表会の選曲基準は?

        発表会。 多くのピアノ教室は実力以上の曲を弾かせる。 その背景は「達成感」を味合わせるのが目的が多いように感じる。 もちろん達成感も大事だけど 個人的には「演奏を楽しんで欲しい」「ステージを楽しんで欲しい」という理由から、他の教室とは選曲基準が違う。

        • 聴き方を変えると弾ける

          最近「生徒が何を聴いているか?」 を探るのが楽しい小崎です。 「聴く」って奥が深く 同じ曲を聴いても 「聴いてるモノ」が違うのはよくあります。 そこで ●自分が何を聴いてるか? ●生徒は何を聴いてるか? ●何を聴いてないか? を探ると面白いように弾けます。 今回は、ピアノアドヴェンチャー 【レベル3テクニック p57スケールの旅】より 「イ短調音階は弾けるけど 違う音からスタートすると弾けない…」 がありました。 でも聴き方を変えただけで 1回で

        移調練習は何のため?

          ピアノの教え方 レベル1 ユニット10

          全ユニット共通で をご紹介しています。 これにより ・初見力が上がる ・レッスン内で弾ける を目指します。 「練習したけど弾けない…」 「どうやったら弾けるかわからない…」 など 生徒さんが自信をなくす前に 解決されてはいかがでしょうか? 【主なセミナー内容】 ・G5スケール ・Gコード ・アクセント ・アウフタクト ・速い3拍子 (4拍子) 【テーマ】 ・できない箇所。 レッスンだけで改善するにはどうする? 【資料】 ・レベル1概念表(全ユニット共通資料)

          ¥4,200

          ピアノの教え方 レベル1 ユニット10

          ¥4,200

          ピアノの教え方 レベル1 ユニット9

          全ユニット共通で をご紹介しています。 これにより ・初見力が上がる ・レッスン内で弾ける を目指します。 「練習したけど弾けない…」 「どうやったら弾けるかわからない…」 など 生徒さんが自信をなくす前に 解決されてはいかがでしょうか? 【主なセミナー内容】 ・Ⅴ7の和音 ・リタルダンド ・セコンド(伴奏)を弾く ・メロディーと伴奏 【テーマ】 ・根拠のない自信、どうやって育てる? 【資料】 ・レベル1概念表(全ユニット共通資料) ・ユニット9 カリキュラ

          ¥4,200

          ピアノの教え方 レベル1 ユニット9

          ¥4,200

          ピアノの教え方 レベル1 ユニット8

          全ユニット共通で をご紹介しています。 これにより ・初見力が上がる ・レッスン内で弾ける を目指します。 「練習したけど弾けない…」 「どうやったら弾けるかわからない…」 など 生徒さんが自信をなくす前に 解決されてはいかがでしょうか? 【主なセミナー内容】 ・Cコード ・Ⅰの和音 ・分散和音 【テーマ】 ・自宅練習するまでの道筋は? 【資料】 ・レベル1概念表(全ユニット共通資料) ・ユニット8 カリキュラム表(3枚) ・Cコードを探せ!(8枚) ・C

          ¥4,200

          ピアノの教え方 レベル1 ユニット8

          ¥4,200

          ピアノの教え方 レベル1 ユニット6、7

          全ユニット共通で をご紹介しています。 これにより ・初見力が上がる ・レッスン内で弾ける を目指します。 「練習したけど弾けない…」 「どうやったら弾けるかわからない…」 など 生徒さんが自信をなくす前に 解決されてはいかがでしょうか? 【主なセミナー内容】 ・半音 ・♯、♭ ・トニック、ドミナント ・伴奏ルール 【テーマ】 ・ティーチング(教える)とコーチング(気付かせる)。 どっちで指導する? 【資料】 ・レベル1概念表(全ユニット共通資料) ・ユニ

          ¥4,200

          ピアノの教え方 レベル1 ユニット6、7

          ¥4,200

          「上手=楽しい」とは限らない

          「上手=楽しい」とは限らない。 それって 「成績いい=勉強が楽しい」 とは限らないのと同じ。 ・先生から言われた音楽 ・合格するための練習 ではなく 自分の音楽を表現してないと 楽しめない。 先日もピアノアドヴェンチャーの 「魔法使いのマーリン」で 最後のfを pに変えてたりして遊んでみた。 そんな時間はとても豊かだ。 大人子供関係なく みんな「素」になる。 本来の自分になる時間。 自己表現の時間だ。 このために音楽をやってるのよね。

          「上手=楽しい」とは限らない

          練習しない人のレッスンメニュー

          ・本当に忙しく練習する時間がない生徒さん ・楽器を持ってない生徒さん ・頭を使わず作業的な練習になる生徒さん そんな生徒さんのレッスンメニューを書いてみた。 改めて書くと、 「こんなにやってるの?!」って感じだよね。 やってるのよ…笑 めちゃくちゃ大変! でもそれでも 「ピアノ楽しい!」 「ピアノを学ぶって楽しい!」 という人を増やしたい。

          練習しない人のレッスンメニュー

          初見は両手がおすすめ

          初見とは、 初めて見る楽譜を練習なしで正確に弾くこと。 アメリカ指導では定番の初見ですが、 これは今まで習ったことが身についたか? を確かめるのが目的です。 つまり実力テスト。 上手く行かないところがあったら 何かの概念が未熟ということ。 指導者はその未熟な概念を見抜き再指導します。 学校のテストで見直しをするのと同じですね。 よくある指導は ・実力テスト(初見)をやらない ・テストを成功させるための練習をしない ・テストしても見直さない だから初見ど

          初見は両手がおすすめ

          ピアノの教え方 レベル1 ユニット4の途中〜5

          全ユニット共通で をご紹介しています。 これにより ・初見力が上がる ・レッスン内で弾ける を目指します。 「練習したけど弾けない…」 「どうやったら弾けるかわからない…」 など 生徒さんが自信をなくす前に 解決されてはいかがでしょうか? 【主なセミナー内容】 ・オクターブ記号 ・5度 ・2分休符、全休符 ・《Dエオリアン》の体験 (Dマイナー:自然的短音階) 【テーマ】 ・毎回泣く生徒。どうして泣くの? 【資料】 ・レベル1概念表(全ユニット共通資料)

          ¥4,200

          ピアノの教え方 レベル1 ユニット4の途中〜5

          ¥4,200

          ピアノの教え方 レベル1 ユニット4の途中まで

          全ユニット共通で をご紹介しています。 これにより ・初見力が上がる ・レッスン内で弾ける を目指します。 「練習したけど弾けない…」 「どうやったら弾けるかわからない…」 など生徒さんが自信をなくす前に 解決されてはいかがでしょうか? 【主なセミナー内容】 ・音程 ・2度、3度(復習) ・4度 【テーマ】 全くやる気ない子が 「やってみる…」と言うまでの方法 【資料】 ・レベル1概念表(全ユニット共通資料) ・ユニット4 カリキュラム表(4枚) ・4度

          ¥4,200

          ピアノの教え方 レベル1 ユニット4の途中まで

          ¥4,200

          ピアノの教え方 レベル1 ユニット3

          全ユニット共通で をご紹介しています。 これにより ・初見力が上がる ・レッスン内で弾ける を目指します。 「練習したけど弾けない…」 「どうやったら弾けるかわからない…」 など 生徒さんが自信をなくす前に 解決されてはいかがでしょうか? 【主なセミナー内容】 ・3つのド(復習) ・左手ポジション移動 ・音符:ト音記号ファソ ・右手交差 ・平行6度 (今回は123指のみを使った平行) 【テーマ】 ・なぜ練習は楽しくないのか? 【資料】 ・レベル1概念表(

          ¥4,200

          ピアノの教え方 レベル1 ユニット3

          ¥4,200

          イ短調音階、ソ♯を迷う…なんで?

          生徒ちゃん。 イ短調の音階を練習中。 でも、和声的短音階のソ♯でちょっと迷いがある。 今回の原因は 「次はソが♯」って思いながら弾いてるから。 「え?『ソが♯』って思うでしょ?」 て思われるけどちょっと違う。 本来は 前の音とソ♯の音程を感じながら弾くもの。 じゃあ、 ・どうやったら感じるか? ・どうしたら迷いなく弾けるか? はこちら↓

          イ短調音階、ソ♯を迷う…なんで?

          ピアノの教え方 レベル1 ユニット2

          全ユニット共通で をご紹介しています。 これにより ・初見力が上がる ・レッスン内で弾ける を目指します。 「練習したけど弾けない…」 「どうやったら弾けるかわからない…」 など生徒さんが自信をなくす前に 解決されてはいかがでしょうか? 【主なセミナー内容】 ・音符:ト音記号 間の音:ファラドミ ・交差 ・F5ポジション(全部白鍵) ・シンコペーションリズム(復習) ・ポジション移動 ・左右で違う強弱(復習) ・mp ・初見方法 【テーマ】 ・自己肯定感を上げる

          ¥4,200

          ピアノの教え方 レベル1 ユニット2

          ¥4,200