見出し画像

ピアノの教え方 レベル1 ユニット8

全ユニット共通で

・概念を身につけるための目標
(理論、聴く、テクニックの3つの視点から)

・3つの視点からの指導方法

・概念が身についているか?を確認する方法
(初見、移調、即興など)

・つまづきポイントとその原因と改善方法のご紹介

をご紹介しています。

これにより
・初見力が上がる
・レッスン内で弾ける

を目指します。

「練習したけど弾けない…」
「どうやったら弾けるかわからない…」

など

生徒さんが自信をなくす前に
解決されてはいかがでしょうか?

【主なセミナー内容】

・Cコード
・Ⅰの和音
・分散和音


【テーマ】
・自宅練習するまでの道筋は?


【資料】
・レベル1概念表(全ユニット共通資料)
・ユニット8 カリキュラム表(3枚)
・Cコードを探せ!(8枚)
・Cコード聴音カード(3枚)
・Ⅰの和音(C,G)(2枚)
・即興:Cコード(11枚)
・即興:模倣(6枚)
・聴音:ミソ(1枚)

【動画】(2時間18分)


ここから先は

191字 / 8ファイル

¥ 4,200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?