マガジンのカバー画像

[株式会社尾崎紙工所]おすすめニュース

272
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

時代は「小判穴持ち手」?

時代は「小判穴持ち手」?

オミクロンの跋扈によって、日本中で「まん延防止等重点措置」が取られ、先日までの夜の喧騒が、まるで無かったかのような日々がまた始まっています。飲食店をはじめとするいろいろな業種の方にとっては「またか」のため息なのかも知れませんが、個人的には現状よりも、期間が終わった後の反動の方が怖かったりします。
何せ年末年始ごろの自宅近所の飲み屋街なんて、コロナなんてなかった頃の5割増で老若男女があふれていました

もっとみる
本や手帳に挟める便利なフルカラーマグネットしおり

本や手帳に挟める便利なフルカラーマグネットしおり



このしおりは中面がマグネットになっていて、紙などを挟みこんで使うので、紙のしおりと違って、本や手帳をうつぶせに置いてもずれたり抜け落ちたりすることのない、とてもシンプルな構造ながらも実用的で便利なアイデアグッズです。本だけでなく、書類をまとめるのに使ったり、メモなどを挟んで壁やボードに貼り付けたりと、使い方も様々。アイデア次第で大活躍のアイテムです。

しおりと台紙はフルカラー印刷で、両面で異

もっとみる
既製品不織布ワイングラスホルダーの在庫について

既製品不織布ワイングラスホルダーの在庫について

久しぶりに賑やかだった各地の年末年始も、オミクロンの急な大流行で勢いをぱったりと止めた感のある1月の半ばです。
ただ、もちろん感染には気をつけなければならないのは当然ながら、あくまでも個人的な感想でしかありませんが、どうやらオミクロン株は以前のものと比べて重症化することは少ないよう。入院する人数は当然増えているものの、死に至るまでの方は以前より少ないように感じています。

このような状況のせいもあ

もっとみる
吸水性に優れたオリジナル丸型白雲石コースター

吸水性に優れたオリジナル丸型白雲石コースター



今回は白雲石を使ったコースターをご紹介します。「白雲石」とは「ドロマイト」とも呼ばれる炭酸カルシウムと炭酸マグネシウムが結合した複塩鉱物で、「苦灰石」とも呼ばれる天然の鉱物。小さな穴が無数にあいた多孔質という構造を持っているため、吸水性にすぐれているのが特徴で、冷たいグラスの水滴もすぐに吸収してくれるコースターにぴったりの素材です。

厚さ7mmの白雲石を使い、裏面に滑り止めのコルクシートを貼

もっとみる