マガジンのカバー画像

[株式会社尾崎紙工所]おすすめニュース

272
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

洗面・バス・コスメ用品の陳列・販売等に最適!ポリリボンバッグ

洗面・バス・コスメ用品の陳列・販売等に最適!ポリリボンバッグ

〈写真〉

〈タイプ〉
LDPEポリリボンバッグ(オーダーメイド)

〈主な用途〉
コスメ・オーガニック製品、洗面用品、バス用品向け、陳列・販売向け

〈素材〉
本体と持ち手:LDPE/ナチュラル(透明)/厚み0.08mm
底ボール紙:コートボール35kg

〈サイズ〉
本体:縦250mm×横250mm×底マチ広げて80mm
持ち手:リボンタイプ/幅30mm/長さ350mmカット(出ている部分は2

もっとみる
NOVETILE specialty storeでサコッシュ

NOVETILE specialty storeでサコッシュ

弊社お客様のブランド「NOVETILE」が兵庫県西宮阪急百貨店にて、期間限定で「NOVETILE specialty store」をオープンされ、行ってまいりました。

当日は店頭で、表地・裏地・紐、オプションで箔押しなど、自由に組み合わせを決められる“サコッシュ・カスタマイズ”も開催。

7名の女性デザイナーが、“西宮”をテーマに描き下ろしたオリジナルグラフィック生地が並び、どれも素敵なデザイン

もっとみる
印刷に使う色についての基本

印刷に使う色についての基本

これまでポリ袋や不織布バッグ、紙袋への印刷について書いてきましたが、今回はその印刷そのものに使う「色」の話です。

太陽の下で地球の生物が目を持って以来、そのほとんどは「光」を感じて色を識別します。なので人間が見える色は全て「光の三原色」で表せ、あなたが今見ているモニターやスマホ画面、テレビもその「光の三原色」つまり「赤 Red」「緑Green」「青 Blue」の組み合わせで絵や文字が表示されてい

もっとみる
ポリエステル420Dを使った手提げバッグ

ポリエステル420Dを使った手提げバッグ

弊社「fukuroyasan.jp」尾崎紙工所では、ポリエステル系の素材を使った製品を何種類も取り扱っていますが、その中に「ポリエステル420D」という素材があります。このカテゴリーの中では人気やコストの面でポリエステル600Dに一歩譲りますが、意外と耐久性・強度・印刷品質・素材の持ち味の独特さでは他の素材に負けない物を持っていますよ。

世間でこのポリエステル420Dがバッグに良く使われている所

もっとみる