見出し画像

どう環境を過ごしてきたかで、考え方も違うのだろうか、とふと考えた。

自立すると、能動的に考える力が身につく。
自分で工夫しないと生活を維持出来ないから、行動力が増える。
余裕を作るためにもまた工夫をし、限られた余裕の中でどう過ごすかを考えるようになる。
例えば、休日はどう過ごすかなど。

自立=生きる力

これに考える力も付いてきます。

限られた時間を充実にしようと、趣味や勉強をやってみる。または新しいことをやってみようと思うのも良い刺激になり、行動力を増力させる。

そうしていろんな力が身に付いて、自信がついて一歩一歩進めるようになるのでは、と思います。

生活で問題が起こると、その解決方法を知っていれば解決までの時間も短時間で済む。

考える力は、妄想力、想像力、創造力、発想力と色々脳に働きかける。

時にはネガティブな思考にぶつかってしまうこともあるかもしれませんが、それも考える力次第。

いつでも自信があるとはいえず、未経験の世界では自信喪失。

こういうときは考える力も滅入るが、日々できることを見つけて頑張る。やらないより、行動して力を身につけるしかない。

経済について本を読んでいるところですが、
目紛しくスピードのある社会、もしくはゆったりとした社会。
今更ながらどちらがいいのか、選べません。
まだ読書の途中です。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?