見出し画像

理科実験 浮力編

今月の親子で寺子屋理科実験。

浮くものと沈むものは何が違うんだろう?
を子どもたちと一緒に考えてみました。

①まずは野菜やらペットボトルやら、用意したもの、持ってきたものを
浮かぶか沈むかみんなで予想。
意見が一致したものから水の中に入れていきます。
そして私の中の目玉♪ ボーリング球が浮くかどうか!
子どもたちから歓声となんでーの声が飛びますが、
「答えをきいてもわかった気になるだけだから。考えて~」
理由を出してもらいながら、重さも量りながら、
どうも重さは関係があるらしい。
でも重さだけじゃない。
ボーリング球をいれると水かさがいっぱい増す。

という事実を確認しました。

画像1

②ゆで卵と生卵を水と塩水に入れる。
生卵は参加者の方が用意してくださったもので、私も初めて。
水の中で沈んでいた卵たち。
塩を入れてかき回すと…さてどうなる?
それはなぜだろう⁇

③ぶどうを炭酸水の中に入れてみる。
水の中で沈んだぶどう、はてさて⁇

③油ねんどを浮かせる。
塊のままだと沈んでしまう油ねんど。
形を変えて水に浮かせることができるでしょうか?

④最後に浮沈子をつくりました。
ペットボトルの側面を押すと中の魚が沈む浮沈子。
浮いているときと沈んでいるときの魚はどう違う?

観察して、考える。
考えることは楽しい。
安易に説明して考える楽しみを奪わないように。
もともと説明魔だからこそ、気を付けてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?