見出し画像

今年もマグロの生ハム(モシャーメ)を作りました。

先日豊洲に行った時に、いつも良くして頂いている冷凍マグロ専門店さんでキハダマグロの赤身をブロックで買って来ました。

もちろんお刺身で食べるとても美味しいマグロですが、年末年始用にマグロの生ハムを作り始めました。以前ご紹介したものと同じです。

まずは冷凍庫から冷蔵庫へ移し、解凍します。

皮付だったので、皮を削いでからジップ袋に入れて塩漬けにします。

全体が塩まみれになるくらいの塩を入れて、途中出た水分を捨てて適宜塩を足しながら、1週間程度塩漬けします。

だいぶ小さく、色も黒っぽくなりましたね。
このままだとかなり塩気が強いので、途中何度か水を替えながら塩抜きします。

今回は少し小さめのブロックなので、塩抜きは一昼夜でいいかな…
塩抜きが済むと黒っぽい色が白っぽくなり、マグロの身が水を吸って白っぽくなります。

マグロは、すぐに色が真っ黒になることから「まっくろ」→「マグロ」になったんだとか(諸説あります)
この白っぽいマグロを、網付きのバットに乗せ、冷蔵庫乾燥させます。

塩漬け→乾燥、と言う工程を踏むので日持ちがするのですね。生きる知恵ですね。

2週間ほど経つと、かなり表面が乾いてきます。
ここから先の乾かし加減はお好みで。
豚の生ハムのように食べるのあれば、このくらいで乾燥を止めるのも1つ。
もっとしっかり乾燥させて、調味料として少量ずつ削って楽しむのであれば、もう2〜3週間乾かしたいところです。

去年のメカジキの生ハムはかなり柔らかめだったので

今年はサラミより固いくらいをめざして、引き続き乾燥させます。
(随時更新予定)

おうちでお正月を過ごすご予定の方、スーパーで売っているお刺身用のサクなら小さいので今から作ってもお正月に間に合うと思います。

おうちで過ごす年末年始、楽しんで下さいー!

試作のための食材費や、子供達が使いやすい調理器具の購入に使わせて頂きます!