見出し画像

朝の癒し時間:美味しいぶどうとゆっくり向き合う

8月中旬頃から、巨峰やピオーネと言った大粒で高糖度のぶどうが店頭に並び始めますね。

昔から「朝の果物は金」と言うように、今年の年が明けて土佐文旦が出回り始めた頃から、(コロナであまり出歩かなくなったこともあり)朝食によく果物を食べるようになりました。

それが今の時期ですと、完全にぶどうです。

ピオーネや巨峰などの紫黒系ぶどうは、丁寧に紫色の部分が残るように皮をむいて食べるのが大好きで、朝の癒し時間になっています。

皮をむくことへの執着についてはコチラ↓

予算としては、一房800円以下でだいたい娘と2人で2回食べるので1食当たり200円程度と決めています。
ほぼ毎朝の事なので、ちょっとした贅沢です。

ぶどうが終わるとりんごやみかんになるので、その分の予算を前倒しで少し多めに使っています。

例年、ほぼ巨峰かピオーネの二択なのですが、今年はたまたまタイミングよく他の品種にも出会えたのと、いただく機会があり、種類が多く楽しめたのでご紹介したいと思います。新たな品種に出会えた時は随時更新しております。

※2023.08.21 最終更新

Twitterもフォローして下さっている方にはお馴染みの投稿写真ですが、よろしければお付き合い下さい。

【黄緑系】

シャインマスカット

まずは、みんな大好きシャインマスカットです。

シャインマスカット

美しい翠色で芳しい香り、皮が薄くそのまま食べられて種もない、人気のぶどうです。

安芸津21号と白南を交配して育成し、2006年(平成18年)に登録された比較的新しい品種です。

昭和の人間としては、マスカットと言えば「マスカット・オブ・アレキサンドリア」でしたが、この10年の間に瞬く間にその座を奪われてしまいました。

それもそのはず、シャインマスカットはマスカット・オブ・アレキサンドリアの子孫にあたる品種ですし、ご先祖様より栽培が難しくなく、コストパフォーマンスが良いのだとか。

シャインマスカットの皮をむいたところ

皮離れはやや良好なため皮をむいて食べることも出来ますが、果汁を無駄にしないためにはやはりそのまま食べる方が良さそうです。

マスカット・オブ・アレキサンドリア

いわばシャインマスカットの母方の祖母。

マスカットオブアレキサンドリア

北アフリカ原産で紀元前から栽培されてきた古い品種です。

皮は薄いのですが固いので口に残ります。皮離れは悪くなく、やや剥きやすいので剥きながら食べるのが良さそうです。
皮を剥いてしばらく置くと若干変色します。

マスカットオブアレキサンドリアの皮をむいたところ

果肉は柔らかくとてもジューシーでやや酸味もあり、上品な甘さとマスカット香と呼ばれる芳しい香りが特徴です。
タネがあるのでご注意を。

マスカサーティーン

紀ノ国屋さんで見切品コーナーに並んでいたので助けてきました。(2022.10.11 更新)

マスカサーティーン

植原葡萄研究所で生まれたシャインマスカット13号とロザリオロッソの交配種です。

香りが良くジューシーでパリッとした食感、高糖度で酸味はほぼありません。
シャインマスカットよりも皮が薄く、気にならずぱくぱく食べられてしまいます。とにかくめっちゃ甘い!!!

ネオ・マスカット

最寄りスーパーに並んでいたので即買いしました。(2022.08.14 更新)

ネオ・マスカット

マスカット・オブ・アレキサンドリアと甲州三尺の交配種

ネオ・マスカットをむいたところ

香りが良く酸味は控えめで上品な甘さ、種があります。

皮は中薄でデラウェアのようにぷちゅっと押し出して食べられますが、粒が大きめのものはむいた方が可食部が増えて美味しいです。

ジュエルマスカット

オーゼキのぶどうフェアで購入(2022.09.10 更新)

ジュエルマスカット

ブドウ山梨47号とシャインマスカットの交配種で2013年に登録された山梨県のオリジナル品種です。

粒は長丸く種がなく皮ごと食べられ、酸味は少なく強い甘味がありとても美味しいマスカットです。
皮はやや薄く、剥きにくいです。

山梨県は宝石産業が盛んなため美しい宝石に因んでの命名とのこと。

桃太郎(瀬戸ジャイアンツ)

紀ノ国屋さんのぶどうまつりで購入しました。(2021.09.20 更新)

桃太郎(瀬戸ジャイアンツ)

瀬戸ジャイアンツは、花澤ぶどう研究所で生まれたグザルカラーとネオ・マスカットの交配種です。

桃太郎は商標で「桃太郎ぶどう生産組合」の会員が栽培したものを桃太郎ぶどうとして出荷されるのだそうで、品種としては「瀬戸ジャイアンツ」です。

桃のような特徴的な形で皮ごと食べられ、パリッとした食感と強い甘み、皮にかすかな酸味があり一段奥行きのある味わいです。

桃太郎の皮をむいたところ

皮はとても薄くむきやすいのですが、あまり気にならないですし、皮ごと食べることで甘いだけじゃないぶどうを味わえるのでそのまま食べる方が良さそうです。

マスカットジパング

最寄りスーパーで出会い即買い!(2021.10.03 更新)

マスカットジパング

林ぶどう研究所の、ロザリオビアンコとアリサの交配種

皮は薄く、皮ごと食べられます。
パリッとした食感とジューシーな果汁、濃厚な甘さが楽しめ、マスカット香に癒されます。

マスカットジパングの皮をむいたところ

皮はまぁまぁ剥けるのですが、食感が変わってしまいますし、余計なえぐみや苦味もないのでそのまま味わうのが良さそうです。

レディフィンガー(ピッテロ・ビアンコ)

青山ファーマーズマーケットで見かけて購入。
(2022.10.02 更新)

レディフィンガー(ピッテロ・ビアンコ)

イタリアまたは北アフリカ原産の古くからある品種です。

皮がかなり薄く、皮ごとパリパリ食べられ、長く先端が曲がった勾玉型が特徴的です。
糖度がとても高く、酸味はほぼありません。

種はありますがパリパリパリパリ食べ始めると止まらない美味しさ。
皮は薄いのと実離れが悪く剥けません。

ロザリオ・ビアンコ

ロザキとマスカット・オブ・アレキサンドリアの交配種

ロザリオビアンコ

果肉はやや柔らかく、強い甘味と滴る果汁がジューシーです。

ロザリオビアンコの皮をむいたところ

皮はやや厚く固いので、大粒で皮が薄くなければ剥くのが良さそうです。
皮離れは良く剥きやすく、タネ注意。

雄宝

代々木公園近くのスーパーで見つけて購入(2022.11.07 更新)

雄宝

志村葡萄研究所で生まれたシャインマスカットと天山の交配種です。

粒がとても大きくジューシー、皮ごと食べられ食感も楽しめます。
皮は薄く実離れも良いので剥きやすくつるっと剥けるのが楽しいですね。

翠峰

最寄りスーパーに並んでいたので購入!(2022.10.12 更新)

翠峰

ピオーネとセンテニアルの交配して選抜育成した白ぶどうです。

翠峰をむいたところ

皮はやや薄く剥きやすく、果汁がたっぷりでジューシーです。
皮ごと食べられなくもないですが、剥いた方が美味しいと思いました。
酸味はほぼなく、優しい味でした。

黄玉

最寄りスーパーに並んでいて購入(2022.08.31 更新)

黄玉

ジャスミン(ピオーネと紅富士の交配種)の実生から選抜育成されたジャスミン実生8号

黄玉をむいたところ

ジャスミンの由来通りの甘く華やかな香り、酸味は少なく20度を越える高糖度が特徴です。

皮は薄く剥きやすいので種なしは皮ごと食べられますが、若干のえぐみがあり出した方が美味しいと思いました。

酸味がほとんどなく、とにかくものすごく甘いです!!

黄華

カッタクルガンとヒロハンブルグの交配種
(2021.11.08 更新)

黄華

甘みが強くマスカット香が香る濃厚なぶどうです。
名前通りかなり黄色みが強いのが特徴です。

皮ごと食べられますが、マスカット系の薄い皮なのでとても剥きにくいです。
今回購入品は小粒なので、なおさらむかない方が◯

ナイアガラ

アメリカ生まれの白ぶどう。

ナイアガラ

コンコードとキャサディの交雑種で、皮が薄く長距離輸送に向かないためジュースやワインなどに加工されることも多い品種。

甘みが強く酸味もしっかりあるので、不注意に飲み込むとむせることも。
果肉は柔らかくとてもジューシー、皮離れが良くむきやすいのですが粒が小さく大変です。デラウェアと同様に食べるのが良いですが、種がありますのでご注意を。

ナイアガラの皮をむいたところ

また、フォクシー香と呼ばれる強い香りが特徴的です。とても良い香りでした。


【紫黒系】

巨峰

定番中の定番、安定の巨峰さんです。

巨峰

元祖大粒で高糖度な高級ぶどう。
1945年発表、1955年に商標登録され65年に渡り愛される国民的ぶどうです。

巨峰の皮をむいたところ

「巨峰」の名前は、品種改良した研究所から望む雄大な富士山にちなんでいるそうです。知らなかった!!
日本人は富士山が大好きだから、多くの人に長く愛されるようにとの願いからの命名なのでしょうね。文句なしに実現されていますね。

ピオーネ

私が1番頻繁に購入するのがピオーネです。

ピオーネ

1987年に巨峰とカノンホール・マスカットを交配して育成した品種で1973年に発表・登録されました。なんと私より歳上でした。

ピオーネの皮をむいたところ

「ピオーネ」はイタリア語で「開拓者」と言う意味だそうで、聞いて納得の美味しさです。
深く濃い紫から紫黒色で、巨峰の血を受け継いで大粒でマスカットに由来する爽やかな香りも特徴的です。しっかりとした甘さと、それを支える酸味もあり濃厚な美味しさがたまりません。

種なし栽培が盛んで巨峰と並ぶ人気者。
皮が厚く固いし、若干の苦味えぐみがあるのでやはりむくのがおすすめです。

ブラックオリンピア

青山ファーマーズマーケットで出会った紫黒系ぶどうです。

ブラックオリンピア

巨峰と巨鯨を交配して育成された品種で、糖度が高く「ハチミツぶどう」とも呼ばれているそうです。ファーマーズマーケットのPOPを見て俄然興味が湧き、どの房を連れ帰ろうか迷いに迷って写真のこに決めました。

ブラックオリンピアの皮をむいたところ

ピオーネより皮がむきにくいのですが、驚愕の甘さと酸味のバランスがよくとても気に入りました!
ただ、生産者さんによると「まだ走りで甘さが乗っていない」とのことで、これでもまだ「ハチミツぶどう」の本領を発揮していなかったらしく、収穫時期も9月いっぱいまでだそうなので近いうちリベンジしたい品種です。

オーロラブラック

こちらも今年初めて食べたぶどう、オーロラブラック。

オーロラブラック

岡山県のオリジナルで1983年にオーロラレッドからの自然交雑で育成し、2003年に登録された新しいぶどうです。
巨峰、ピオーネに次ぐ次世代紫黒色ぶどうとして栽培面積が増えているとのこと。

皮が薄くむきにくいためそのまま食べられて種のないものも出回っています。プツッと皮を噛み切ると中から濃厚な果汁がぶわーっと口いっぱいに広がります。これから人気が出そう!

ブラックビート

最寄りスーパーでしれっと売られていて即買い!

ブラックビート

藤稔とピオーネの交配で生まれた新しい品種で2004年に登録されました。
とても大粒になるのですが、粒にバラつきがあるのも特徴的です。

ブラックビートの皮をむいたところ

ピオーネ系なので皮がむきやすいです。皮をむいた下に残る紫色の部分が、粒が大きいと色が薄く、粒が小さいと濃いのが面白いですね。

味はしっかりした酸味と甘さ、わずかにタンニン系?の渋みがあって重厚な美味しさ、果汁もたっぷりジューシーです!

ブラックキング(甲斐ベリー3)

吉池で見かけて購入!(2023.08.21 更新)

ブラックキング(甲斐ベリー3)

ピオーネとぶどう山梨46号の交配種、甲斐ベリー3の商標がブラックキングです。

ブラックキングを剥いたところ

大粒でジューシー、しっかり甘味と酸味があって濃厚、ポリフェノールの渋みが心地良い味わいです。
ピオーネと巨峰系なので皮も剥きやすく、種無しで存分に頬張れるのが良いですね。

マスカットノワール

最寄りスーパーに並んでいて即買い!

マスカットノワール

シャインマスカットとジーコの交配種で皮ごと食べられる紫黒系ぶどうです。

マスカットノワールを剥いたところ

ほのかにマスカット香があり、シャイン系らしい上品な甘さで酸味は控えめですが、紫黒系の深みもある味わいが特徴です。
皮ごと食べられる紫黒系は少ないので嬉しい!

ナガノパープル

少々予算オーバーでしたが、手頃なお値段だったのでつい…

ナガノパープル

種無しで皮ごと食べられる高糖度で人気のぶどう。
巨峰にリザマートを交雑し、2004年に品種登録された新しいぶどうです。
むせるほどの甘さで果汁もたっぷり!
皮が薄いので歯を立てるとプツッと心地よく弾けます。人気も納得の味!

皮離れもやや良いためむいて食べることも出来ますが、巨峰やピオーネの比にならないくらい指先が紫に染まります。

ナガノパープルの皮をむいたところ

皮を噛み切る食感や、果汁のジューシーさが存分に味わえることを考えるとむかずに食べる方が良さそうです。

藤稔

スーパーに手頃な値段で並んでいて即買い!

藤稔

井川682号とピオーネの交雑で生まれ1985年に登録された品種です。

藤稔の皮をむいたところ

ピオーネ系だけあってかなりの大粒で、皮が剥きやすくジューシーです。
程よく酸味もありギュギュッと詰まった濃厚な美味しさが楽しめます。

大鵬(藤稔)

最寄りスーパーで売っていて購入!

大鵬(藤稔)

JAふえふき御坂支所から出荷される藤稔のうち、房の形や大きさ、色、粒の大きさなどの基準を満たしたものに付けられるブランド。

瀬戸ジャイアンツの桃太郎のようなものですね。

大鵬(藤稔)をむいたところ

一粒が500円玉大で酸味が穏やかで強い甘味とジューシーな果汁で、厳しい基準をクリアしただけあります!

オリエンタルスター

安芸津21号とルビーオクヤマの交配種(2021.11.2 更新)

オリエンタルスター

皮ごと食べられる品種でジューシー、やや固めのマスカット系の食感と味わいのぶどう。
果肉は半透明のやや乳白色でライチのような色です。

皮は全く剥けず、今回のものは皮が厚くややえぐみがあったので出しました。

みつしずく(BKシードレス)

明治屋さんで見つけて購入(2022.10.31更新)

みつしずく(BKシードレス)

九州大学が開発した、マスカットベーリーAと巨峰の交配種で、品種はBKシードレスです。

高品質果が「みつしずく」ブランドで流通
BKはBLACKの略ではなく、ベーリーAのB、巨峰のKとのこと。

みつしずくを剥いたところ

甘みが強く、巨峰系らしい酸味もありしっかり濃厚な味
皮はそのまま食べられるものもあるようですが、厚くて剥きやすいので剥いて食べるのがおすすめです。

甲斐のくろまる

シーズンスタートの最寄りスーパーで購入!(2022.08.11更新)

甲斐のくろまる

2013年に登録された山梨県オリジナル品種
ピオーネと山梨46号の交配種で名前の通り黒い!丸い!

甲斐のくろまるをむいたところ

皮は中厚で剥きやすく、糖度は高く、酸味は控えめでギュッと詰まったような濃厚な味が楽しめます。

黒さの秘密はアントシアニンで、巨峰やブラックビートよりも多いのだそうです。

涼香(ブラックマスカット)

最寄スーパーで購入(2022.08.28 更新)

涼香

博多ホワイトに96-9-28(宝満とリザマートの交配種)を交配した比較的新しい品種
ブラックマスカットで登録された後、涼香に改名。

見た目は完全に巨峰系なのに、黄緑系に特有のフォクシー香があり、味も完全にマスカットなので脳がバグります。
濃厚な甘味と酸味は控えめ、パリッとした食感です。

皮はやや薄く実離れが悪く剥きにくいです。
皮ごと食べられ、種もないのでこれから人気が出そうです。

黒いベール

生産者さんから直接お取寄せしました(2022.09.08 更新)

黒いベール

バラードと黒いバラードの交配種。
2017年に登録されたばかりの新しい品種です。

黒いベールをむいたところ

皮はやや薄く、種もないので皮ごと食べられます。
強い甘味とそれを支えるほのかな酸味で濃厚な味わいが楽しめ、パリッとした食感でややしっかりした果肉です。

写真は赤紫系に見えますが、もっと黒くなるものもあるようです。

高尾

最寄りスーパーに並んでいて買いました。(2022.09.25 更新)

高尾

東京都農業試験場で巨峰の実生を選抜育成した品種、高尾山にちなんで命名された希少なぶどうです。

巨峰からうまれただけあって味は完全に巨峰!
強い甘味と酸味があって濃厚な巨峰味、種はなく、皮はやや厚いがナガノパープルのように違和感なく食べられます。

高妻

出かけた際に紀ノ国屋さんで購入。
(2022.10.04 更新)

高妻

ピオーネとセンテニアルの交配種。
ピオーネの着色の悪さを改善するために改良された品種とのことです。

高妻をむいたところ

ピオーネ系らしい濃厚な美味しさと丸々とした大粒、香りも良いぶどうです。

実離れが悪く若干剥きにくいのですが、同じ房でも剥きやすいものと剥きにくいものが混在していました。


【赤紫系】

クイーンニーナ

「安芸津20号」と「安芸クイーン」を交雑して育成し、2011年に登録された新しい品種です。

クイーンニーナ

普段ならなかなか出会うこともないし、予算オーバーで買わないぶどうなのですが、4連休をどこにも行かずに過ごしたので外食やレジャーの代わりに、買ってしまいました。

クイーンニーナの皮をむいたところ

大粒で高糖度、皮が薄く皮離れは良くないのでむいて食べるのは難しいです。
クイーンの名にふさわしい上品な香りと食感、強い甘みが特徴です。

悟紅玉(ゴルビー)

植原葡萄研究所で生まれたレッドクイーンと伊豆錦の交配種。(2021.09.20 更新)

悟紅玉(ゴルビー)

ゴルビーの名称はゴルバチョフ書記長の愛称にちなんでいるのですが、令和2年に悟紅玉(ごこうぎょく)に改名されたとのこと。

店頭ではまだゴルビーで販売されていたので、改名がまだ周知されていないのかもしれません。

強い甘味とそれを支える適度な酸味があり濃厚な味です。果肉は固めで食感も良く、粒が大きいので食べ応えもあります。

悟紅玉(ゴルビー)をむいたところ

皮は薄いのですが固く口に残ります。
皮離れも悪くむきにくいのですが、それを補って余りある美味しさです。

マイハート

最寄りスーパーに入荷していて即買い!(2022.09.10 更新)

マイハート

志村葡萄研究所の、シャインマスカットとウインクの交配種です。

マイハートの皮をむいたところと断面

かわいいハート型の果実が特徴です。
果肉はやや柔らかく、酸味が控えめで甘味が強いぶどうです。
皮離れが良くむきやすいが、薄いので皮ごと食べられます。

安芸クイーン

巨峰を自家受粉して生まれた品種です。

安芸クイーン

巨峰同士なのに、なぜ皮が赤紫になるのか不思議ですね。

安芸クイーンの皮をむいたところ

酸味が少なく、糖度が高いので気をつけないとむせます。食感、香りなどはかなり巨峰を感じます。

巨峰系のぶどうでも赤紫系の皮はむきにくいです…

クイーンルージュ

ユニコーンとシャインマスカットの交配種です。(2021.12.13 更新)

クイーンルージュ

シャイン系らしいパリッした食感で、果肉はやや柔らかくとてもジューシーです。

クイーンルージュの皮をむいたところ

皮はややむきやすいのですが、シャイン同様気にならないのでそのまま食べられます。
強い甘みと濃厚な味わいです。

富士の輝き

明治屋さんで見つけて購入!(2022.10.31更新)

富士の輝き

シャインマスカットとウインクの交配種。
通常ブラックシャインマスカットと呼ばれることもあるが赤紫系のぶどうです。

シャインマスカットの味を色濃く受け継いでいて甘味が強く酸味は少ないパリッと皮ごと食べられて大粒なので食べ応えもあります。

紅富士

フォロワーさんからの頂き物。念願の紅富士!(2022.08.29 更新)

紅富士

ゴールデンマスカット4Xとクロシオの交雑種

紅富士をむいたところ

皮は薄くやや固め、実質は柔らかく、酸味が少なく刺すような強い甘味があります。

皮は薄いのですが、ややえぐみがあり剥いた方が美味しいですね。

紅伊豆

近所のスーパーにあって初対面、即買い!

紅伊豆

ゴールデンマスカット4Xとクロシオの交雑で出来た紅富士の変異株だそうです。

紅伊豆の皮をむいたところ

粒が大きくとてもジューシーで皮離れがよいのですが、皮が薄くすぐ下の色素のある薄皮部分を残してむくのはかなり難しいです。

酸味が少ないためガツンと強い甘味を感じます。
種に注意。

我が道

こちらもスーパーに並んでいたのですが、一度スルーして翌日購入。
最後の1房を無事ゲット!

我が道

志村葡萄研究所でシャインマスカットとウインクの交配でできた新しい品種です。

皮ごと食べられ、パリッとした食感。
香りと食味にシャインマスカットの面影を感じます。
ウインクの濃厚な甘さとジューシーさ、紫黒系ぶどうの渋みもわずかに感じる奥深い味わいのぶどう。

サニールージュ

スーパーで見かけてお手頃だったので購入!

サニールージュ

ピオーネとレッドパールの交配種です。

マスカット系のサクッとした食感と上品な甘さが特徴で、香りが良いですね。

サニールージュの皮をむいたところ

柔らかな酸味で濃厚な味わいです。
赤紫系ぶどうの中ではダントツに皮がむきやすいです!

サニードルチェ

バラディとルビー・オクヤマの交配種

サニードルチェ

皮がとても薄く皮ごと食べられ、サクサクとした食感と青リンゴのような爽やかな香りとしっかりした甘さが魅力。

サニードルチェの皮をむいたところ

皮離れが悪く大変剥きにくかったです。

ナチュベアマリー

Twitterでたまたまゲリラ販売を見かけてつい買ってしまいました!

ナチュベアマリー

安芸クイーンとバラディの交配種です。

果皮が美しい薄紅色で、果肉がライチのような白っぽい半透明をしています。

ナチュベアマリーの皮をむいたところ

上品ですが強い甘みがあり、それを支える酸味は控えめでおくゆかしくとても美味しい!

皮は極薄で皮離れが悪く、若干のえぐ味があるのでパリッとした食感を楽しんでから出のが良さそうです。

ロザリオ・ロッソ

最寄りスーパーで購入しました(2022.10.31 更新)

ロザリオロッソ

マスカットオブアレキサンドリアとルビーオクヤマの交配した実生を選抜育成した品種です。

皮はやや厚めで実離れが悪く剥けない、皮ごと食べられなくもないが好みによるかもしれません。
あっさりした甘味でジューシー、タネがあるので注意が必要です。

スカーレット

少し遠いスーパーで買いました。(2022.09.25 更新)

スカーレット

ロザリオロッソとシャインマスカットの交配種
緋色を意味するスカーレットと、スカーレット・オハラにちなんで命名。

スカーレットをむいたところ

皮ごと食べられ、種もなく、酸味が控えめでジューシー、香りも良いぶどうです。
皮はやや薄く剥きにくいので、そのまま食べるのがいいですね。

紅マスカット(紅アレキ)

雷門前のオーゼキで購入(2022.11.15 更新)

紅マスカット(紅アレキ)

マスカットオブアレキサンドリアの突然変異の枝変りの品種です。

マスカット香があり、味もほぼマスカットオブアレキサンドリアそのものです。
えぐみもないため皮ごと食べられないこともないです。タネあり注意。

紅マスカットを剥いたところ

皮は薄く実離れが良いので、つるっときれいに剥けて気持ちいいです。

夕映え(シナノスマイル)

藤野農園さんのぶどうをいただきました。(2022.09.01 更新)

夕映え(シナノスマイル)

高墨の自然交雑実生から選抜育成した品種出願時は夕映えでしたが、シナノスマイルに改名したそうです。

夕映え(シナノスマイル)をむいたところ

巨峰系の強い甘味とそれを支える控えめの酸味でジューシー、バランスよく濃厚な味です。
皮はやや厚く剥きやすいので、剥いて食べるのがおすすめです。

陽峰

たまたま買い物に行ったハナマサで出会ってしまいました…!(2021.09.12 更新)

陽峰

巨峰とアーリーナイアベルの交配種。

粒は小さめで果肉はやや柔らかめ、香りが良く酸味がしっかりあって巨峰系らしい濃厚な味が楽しめます!

陽峰の皮をむいたところ

そして赤紫系では抜群に皮離れが良くむきやすい!!
お値段も手頃だったので、皮むき職人見習いの皆さんの練習用におススメです!

甲斐乙女(エレガントローズ)

ルーベルマスカットと甲斐路の交配種
旧名エレガントローズ(2021.10.23 更新)

甲斐乙女

しっかりとした甘味と爽やかな酸味、マスカット由来の香りがあり、果肉はやや固めです。
タネがあるのでご注意を。

甲斐乙女の皮をむいたところ

皮ごと食べられるとの記載もありますが、今回のものはちょっと厚くて口に残るので個体差があるようです。

ウインク

最寄りスーパーに並んでいたので購入しました。(2022.10.12 更新)

ウインク

ルーベルマスカットに甲斐路を交配した実生から選抜育成された品種です。

楕円形の実で、強い甘味と適度な酸味があり濃厚な味わいが楽しめます。

皮はやや厚いが実離れが悪く剥けませんでした。皮ごと食べられなくもないので、そのまま口に含んでパリッとした食感を楽しむ良いと思います。

バイオレットキング

志村葡萄研究所で生まれたウインクとシャインマスカットの交配種(2021.11.2 更新)

バイオレットキング

皮ごと食べられ、糖度が高くジューシーなぶどうです。
粒が大きいので食べ応えがあり、程よい酸味もあり美味しい!

バイオレットキングの皮をむいたところ

シャインマスカット系なので皮も剥きやすく、剥いて食べても皮のままでもどちらでも美味しく召し上がれます。

グローコールマン

ロシア南部コーカサス地方原産の品種で、最晩生のぶどうです。(2021.12.13 更新)

グローコールマン

皮が薄く剥きやすいですが、そのままでも食べられます。

グローコールマンの皮をむいたところ

果肉はデラウェアのように柔らかく、優しい甘さで酸味も控えめです。
タネに注意。

紫苑(しえん)

何度も見送っていたけれど最寄りスーパーに並んでいてついに購入(2021.12.21 更新)

紫苑

植原葡萄研究所で生まれた紅三尺と赤嶺の交配種です。
キク科の「紫苑(しおん)」にちなんで命名されましたが読みは「しえん」と読みます。

楕円形の大粒で房も大房になります。
皮離れが良くややむきやすいのですが、皮が厚いので剥く方が美味しく食べられます。

紫苑の皮をむいたところ

果肉は柔らかく、糖度は高いのですが酸味は少ないのでまろやかな味わいです。

コールマンに続く晩生品種で12月中旬まで出荷されているとのこと。

マニキュアフィンガー

明治屋さんで見切られていたものを助けて来ました。(2022.09.29 更新)

マニキュアフィンガー

ユニコーンとバラディ2号の交配種。

長細い実の先端が赤く色付き、女性がマニキュアを塗った指のようにみえるところから命名されました。

皮が薄くパリッと皮ごと食べられ、ややしっかりした果肉、酸味が少なく、タネがあるのでご注意を。

ベニバラード

2023年シーズン開始!最寄りスーパーで購入しました。(2023.08.12 更新)


ベニバラード

バラードと京秀の交配種。

パリッと皮ごと食べられますが種があるので注意が必要です。
レッドグローブのような食感で果肉はやや固め。
甘さはありますが、サッパリしていて手が止まりません。


【輸入ぶどう】

コットンキャンディ

コストコで購入しました。(2023.05.03 更新)

コットンキャンディ

皮ごと食べられて種のない黄緑ぶどうで、名前の通りキャンディのような強い甘味が特徴です。
チリやメキシコ産が多く国内スーパーではあまり取扱いがないようです。コストコでも春から初夏くらいまでの期間限定のようです。人気商品なのですぐに売切れてしまうこも。出会えたら是非お試し下さい。

日本のぶどうとは甘さの方向性が全く違うので輸入ぶどうも面白いですね。

キャンディハーツ

ライフで購入しました。(2023.05.03 更新)

キャンディハーツ

コットンキャンディに続くキャンディ系の赤紫系ぶどうです。こちらも皮ごと食べられて種のない平均糖度20度という激甘ぶどうです。

輸入ぶどうは基本的に皮ごと食べられるものが多いですね。
ライフの他、オーケーでも扱いがありました。お近くの方は是非探してみて下さい。

スイートサファイア

アメ横のアジア食材店で購入。(2023.05.03 更新)

スイートサファイア

マニキュアフィンガーのような長粒で皮ごと食べられる種なしの紫黒系ぶどうです。

かなり甘いのですが、甘いだけでなくちょうど良い酸味とブルーベリーのようなポリフェノールを感じる紫黒系らしい深みのある味わいです。

これはアメ横で購入しましたが、コストコでも取扱あるようです。コストコで出会えたら是非お試し下さい。


詳しいぶどうの品種などについては、こちらのサイトを参考にしました。

また新しい品種を試したら追記しますねー!

試作のための食材費や、子供達が使いやすい調理器具の購入に使わせて頂きます!