見出し画像

名字が存在する都道府県・市区町村・郡を調べてみました⑤ 中国・四国地方篇

 役所の書類に記入例がある場合がございます。名前の欄にはその自治体名を名字に持ってきて、名前を太郎または花子にするパターンが最も一般的だと思われます。

 特定の名字を例に使うとなると、どの名字を使うかで小一時間会議する羽目にもなりかねませんし、なんでこの名字を使ったのかという市民からの問い合わせにも対応せねばならない。地元自治体の名前を丸々使えば、会議はいらないし問い合わせはない。だから、選ばれているのでしょう。

 しかし、世の中にはいろんな名字があるものです。自治体の名前を名字に持つ人がいてもおかしくはない。じゃあ、どの自治体の名字が存在するのか。こういうのは気になった者の負けなので、敗者の私は素直に調べました。

 というわけで、都道府県と市区町村、ついでに郡と同じ名字を調べました。読み方が違っても字が同じならばよしとしてあります。

 名字の存在確認は名字由来netというサイトを使いまして、出てきた順位と人数を載せました。東京23区以外の区は市名も併記しました。


滋賀【全国順位】 22,663位 【全国人数】 およそ180人
名古屋【全国順位】 3,028位 【全国人数】 およそ4,300人
清水(静岡市)【全国順位】 20位 【全国人数】 およそ529,000人

 たまに順位と人数が「調査中」となるものもありましたが、その名字は今回のところは存在が確認できなかったとして、集計しておりません。

 ひらがな表記の自治体につきましては、名前の元となった漢字に変換して調査しました。その場合、漢字変換したものをカッコ書きで表記しています。


みよし[三好]【全国順位】 316位 【全国人数】 およそ67,900人

 また、全自治体&郡の合計数と、そのうち名字の存在が確認できたものの数とその割合、更には100人未満の激レア名字の割合も各都道府県ごとに、以下のような形でまとめてあります。

例(北海道の場合)
合計:265(1位)
名字あり:92(1位)
名字ありの割合:34.72%(47位)
激レア率:8.30%[22/265](37位)

 数が膨大になってしまったため、地方によって分けました。今回は中国・四国地方です。では、参ります。

1.鳥取県

都道府県
鳥取【全国順位】 5,836位 【全国人数】 およそ1,700人

鳥取【全国順位】 5,836位 【全国人数】 およそ1,700人
米子【全国順位】 13,620位 【全国人数】 およそ440人
倉吉【全国順位】 12,725位 【全国人数】 およそ490人

岩美【全国順位】 80,745位 【全国人数】 およそ10人
八頭【全国順位】 94,954位 【全国人数】 およそ10人
日野【全国順位】 481位 【全国人数】 およそ41,000人

岩美【全国順位】 80,745位 【全国人数】 およそ10人
若桜【全国順位】 78,760位 【全国人数】 およそ10人
八頭【全国順位】 94,954位 【全国人数】 およそ10人
三朝【全国順位】 40,834位 【全国人数】 およそ60人
琴浦【全国順位】 19,750位 【全国人数】 およそ230人
北栄【全国順位】 36,510位 【全国人数】 およそ70人
大山【全国順位】 229位 【全国人数】 およそ94,100人
南部【全国順位】 956位 【全国人数】 およそ19,200人
伯耆【全国順位】 10,730位 【全国人数】 およそ650人
日南【全国順位】 10,571位 【全国人数】 およそ660人
日野【全国順位】 481位 【全国人数】 およそ41,000人

◆ 名字の存在が確認できなかった自治体と郡

境港

東伯、西伯

智頭、湯梨浜、江府

日吉津

合計:25(39位)
名字あり:18(41位)
名字ありの割合:72.00%(31位)
激レア率:28.00%[7/25](2位)

 自治体と郡の数は少なく、名字あり率もそんなに高くないのに激レア率はトップクラスというのが鳥取県です。しかも大半が10人程度しかいないものになっています。

 最高順位は大山の229位です。ただし、大山にも読み方が「おおやま,おやま,だいせん,たいさん,たいざん」の5種類が確認され、鳥取県にあるのは「だいせん」となっています。

 激レアとはいかなくともレア度の高い名字が多く、倉吉のようにたくさんいそうで意外といないパターン、日南のように少なそうでやっぱり少ないパターン、伯耆のように知らない人から見れば読み方の推測が極めて困難なパターンまで取り揃えております。

2.島根県

都道府県
島根【全国順位】 2,791位 【全国人数】 およそ4,900人

松江【全国順位】 2,204位 【全国人数】 およそ6,700人
浜田【全国順位】 144位 【全国人数】 およそ139,000人
出雲【全国順位】 3,316位 【全国人数】 およそ3,800人
益田【全国順位】 893位 【全国人数】 およそ20,700人
大田【全国順位】 448位 【全国人数】 およそ45,000人
安来【全国順位】 51,875位 【全国人数】 およそ40人
江津【全国順位】 15,309位 【全国人数】 およそ360人
雲南【全国順位】 38,721位 【全国人数】 およそ70人

仁多【全国順位】 29,766位 【全国人数】 およそ110人
飯石【全国順位】 34,168位 【全国人数】 およそ80人
邑智【全国順位】 56,013位 【全国人数】 およそ30人
隠岐【全国順位】 7,224位 【全国人数】 およそ1,200人

川本【全国順位】 403位 【全国人数】 およそ50,400人
美郷【全国順位】 87,521位 【全国人数】 およそ10人
津和野【全国順位】 29,437位 【全国人数】 およそ110人
吉賀【全国順位】 5,815位 【全国人数】 およそ1,700人
海士【全国順位】 39,350位 【全国人数】 およそ60人

◆ 名字の存在が確認できなかった自治体と郡

鹿足

奥出雲、飯南、邑南、西ノ島、隠岐の島

知夫

合計:25(39位)
名字あり:18(41位)
名字ありの割合:72.00%(31位)
激レア率:24.00%[6/25](5位)

 島根県は激レア率以外はお隣の鳥取県と数値が同じであり、激レア率が高めなところも似ています。ただ、全体的に島根県の方がメジャーな名字が多いように見受けられます。

 最高順位は浜田の144位です。川本の403位、太田の448位、益田の893位がそれに続きます。

 隠岐の島は隠岐ノ島でも隠岐島でも名字の確認ができませんでした。他にも、隠岐郡に所属する自治体は名字の確認できないものが多く、島根県における名字なし自治体の半数近くを占めています。

3.岡山県

都道府県
岡山【全国順位】 907位 【全国人数】 およそ20,300人

岡山【全国順位】 907位 【全国人数】 およそ20,300人
倉敷【全国順位】 13,753位 【全国人数】 およそ430人
津山【全国順位】 2,864位 【全国人数】 およそ4,700人
玉野【全国順位】 2,841位 【全国人数】 およそ4,700人
笠岡【全国順位】 6,512位 【全国人数】 およそ1,400人
井原【全国順位】 842位 【全国人数】 およそ22,700人
高梁【全国順位】 75,579位 【全国人数】 およそ10人
新見【全国順位】 2,508位 【全国人数】 およそ5,600人
備前【全国順位】 8,253位 【全国人数】 およそ980人
瀬戸内【全国順位】 22,098位 【全国人数】 およそ190人
真庭【全国順位】 7,241位 【全国人数】 およそ1,200人
美作【全国順位】 19,518位 【全国人数】 およそ240人
浅口【全国順位】 79,525位 【全国人数】 およそ10人

北(岡山市)【全国順位】 851位 【全国人数】 およそ22,300人
中(岡山市)【全国順位】 914位 【全国人数】 およそ20,100人
東(岡山市)【全国順位】 125位 【全国人数】 およそ149,000人
南(岡山市)【全国順位】 200位 【全国人数】 およそ105,000人

和気【全国順位】 1,979位 【全国人数】 およそ7,700人
浅口【全国順位】 79,525位 【全国人数】 およそ10人
小田【全国順位】 188位 【全国人数】 およそ110,000人
真庭【全国順位】 7,241位 【全国人数】 およそ1,200人
苫田【全国順位】 26,994位 【全国人数】 およそ130人
勝田【全国順位】 874位 【全国人数】 およそ21,400人
英田【全国順位】 43,264位 【全国人数】 およそ50人
久米【全国順位】 826位 【全国人数】 およそ23,100人
加賀【全国順位】 1,160位 【全国人数】 およそ15,200人

和気【全国順位】 1,979位 【全国人数】 およそ7,700人
早島【全国順位】 20,068位 【全国人数】 およそ230人
矢掛【全国順位】 23,427位 【全国人数】 およそ170人
美咲【全国順位】 63,330位 【全国人数】 およそ20人

新庄【全国順位】 2,885位 【全国人数】 およそ4,600人

◆ 名字の存在が確認できなかった自治体

総社、赤磐

都窪

里庄、鏡野、勝央、奈義、久米南、吉備中央

西粟倉

合計:42(26位)
名字あり:32(24位)
名字ありの割合:76.19%(25位)
激レア率:11.90%[5/42](31位)

 どの記録も20位中盤から30位前後に納まっているのが岡山県の特徴です。面積は17位、人口は20位とちょい上の順位になっています。

 最高順位は東の125位です。小田の188位、南の200位がそれに続きます。区の名前に東西南北が多いというのはこれまでも何度か取り上げておりますけれども、特に東は順位が高いため、岡山県の他にも最高順位になっている県がふたつ存在しています。

 激レアの中には非常に名前っぽい名字として美咲が存在しています。読み方はもちろん「みさき」です。岡山県にあるのも「みさき」です。

4.広島県

都道府県
広島【全国順位】 2,310位 【全国人数】 およそ6,300人

広島【全国順位】 2,310位 【全国人数】 およそ6,300人
呉【全国順位】 3,474位 【全国人数】 およそ3,600人
竹原【全国順位】 860位 【全国人数】 およそ21,800人
三原【全国順位】 632位 【全国人数】 およそ31,000人
尾道【全国順位】 14,234位 【全国人数】 およそ410人
福山【全国順位】 519位 【全国人数】 およそ37,900人
府中【全国順位】 12,451位 【全国人数】 およそ510人
三次【全国順位】 4,767位 【全国人数】 およそ2,300人
庄原【全国順位】 16,230位 【全国人数】 およそ330人
大竹【全国順位】 322位 【全国人数】 およそ65,500人

中(広島市)【全国順位】 914位 【全国人数】 およそ20,100人
東(広島市)【全国順位】 125位 【全国人数】 およそ149,000人
南(広島市)【全国順位】 200位 【全国人数】 およそ105,000人
西(広島市)【全国順位】 243位 【全国人数】 およそ89,600人
安芸(広島市)【全国順位】 3,914位 【全国人数】 およそ3,100人
佐伯(広島市)【全国順位】 318位 【全国人数】 およそ67,400人

安芸【全国順位】 3,914位 【全国人数】 およそ3,100人
山県【全国順位】 2,026位 【全国人数】 およそ7,500人
豊田【全国順位】 237位 【全国人数】 およそ91,100人
世羅【全国順位】 7,444位 【全国人数】 およそ1,200人
神石【全国順位】 40,951位 【全国人数】 およそ60人

府中【全国順位】 12,451位 【全国人数】 およそ510人
海田【全国順位】 3,905位 【全国人数】 およそ3,100人
熊野【全国順位】 1,320位 【全国人数】 およそ13,000人
坂【全国順位】 1,071位 【全国人数】 およそ16,700人
世羅【全国順位】 7,444位 【全国人数】 およそ1,200人

◆ 名字の存在が確認できなかった自治体と郡

東広島、廿日市、安芸高田、江田島

安佐南(広島市)、安佐北(広島市)

安芸太田、北広島、大崎上島、神石高原

合計:37(28位)
名字あり:27(30位)
名字ありの割合:72.97%(29位)
激レア率:2.70%[1/37](47位)

 とにかく激レア率の低さに特化しているのが広島県です。数値は圧巻の2.70%で、唯一の2%台です。更に尾道、府中、庄原を除けば存在する名字が全て1000人を上回っており、比較的レアが少ない傾向にあります。

 最高順位は岡山県と同じく東の125位です。南の200位、豊田の237位、西の243位がそれに続きます。最高が125位はそこまで高い記録ではなく、レアもメジャーも他と比べて少なめな印象です。

 広島市の区には安佐南と安佐北という、お尻に東西南北がついてる珍しいパターンの名字なしが存在します。また、広島県の名字なしの傾向として、ふたつの単語を組み合わせたものが比較多く見られます。

5.山口県

都道府県
山口【全国順位】 14位 【全国人数】 およそ638,000人

下関【全国順位】 20,572位 【全国人数】 およそ220人
宇部【全国順位】 7,048位 【全国人数】 およそ1,300人
山口【全国順位】 14位 【全国人数】 およそ638,000人
萩【全国順位】 4,010位 【全国人数】 およそ3,000人
下松【全国順位】 12,130位 【全国人数】 およそ530人
岩国【全国順位】 12,326位 【全国人数】 およそ520人
光【全国順位】 11,718位 【全国人数】 およそ560人
長門【全国順位】 3,408位 【全国人数】 およそ3,700人
柳井【全国順位】 1,278位 【全国人数】 およそ13,600人
美祢【全国順位】 73,977位 【全国人数】 およそ10人

大島【全国順位】 168位 【全国人数】 およそ123,000人
玖珂【全国順位】 64,602位 【全国人数】 およそ20人
熊毛【全国順位】 48,366位 【全国人数】 およそ40人
阿武【全国順位】 4,502位 【全国人数】 およそ2,500人

和木【全国順位】 7,593位 【全国人数】 およそ1,100人
上関【全国順位】 13,709位 【全国人数】 およそ430人
田布施【全国順位】 49,157位 【全国人数】 およそ40人
平生【全国順位】 8,422位 【全国人数】 およそ960人
阿武【全国順位】 4,502位 【全国人数】 およそ2,500人

◆ 名字の存在が確認できなかった自治体と郡

防府、周南、山陽小野田

周防大島

合計:24(43位)
名字あり:20(37位)
名字ありの割合:83.33%(7位)
激レア率:16.67%[4/24](11位)

 山口県は自治体と郡の数は少ないものの、名字ありの割合が高く、激レア率も高めです。

 最高順位は山口の14位です。これは都道府県の中でも最高順位となっています。続く大島は168位、あとはは1000位以下と、メジャーな名字は極めて少ないです。

 田布施、美祢、玖珂と激レアには難読が多めです。それぞれ「たぶせ」「みね」「くが」であり、山口県に存在するものも同様の読み方です。

6.徳島県

都道府県
徳島【全国順位】 3,576位 【全国人数】 およそ3,500人

徳島【全国順位】 3,576位 【全国人数】 およそ3,500人
鳴門【全国順位】 32,955位 【全国人数】 およそ90人
小松島【全国順位】 76,036位 【全国人数】 およそ10人
阿南【全国順位】 1,730位 【全国人数】 およそ9,100人
吉野川【全国順位】 42,874位 【全国人数】 およそ50人
阿波【全国順位】 5,099位 【全国人数】 およそ2,000人
美馬【全国順位】 2,762位 【全国人数】 およそ5,000人
三好【全国順位】 316位 【全国人数】 およそ67,900人

勝浦【全国順位】 4,216位 【全国人数】 およそ2,700人
名東【全国順位】 36,891位 【全国人数】 およそ70人
名西【全国順位】 40,253位 【全国人数】 およそ60人
那賀【全国順位】 11,075位 【全国人数】 およそ610人
海部【全国順位】 7,500位 【全国人数】 およそ1,200人
板野【全国順位】 2,784位 【全国人数】 およそ4,900人
美馬【全国順位】 2,762位 【全国人数】 およそ5,000人
三好【全国順位】 316位 【全国人数】 およそ67,900人

勝浦【全国順位】 4,216位 【全国人数】 およそ2,700人
石井【全国順位】 29位 【全国人数】 およそ395,000人
神山【全国順位】 532位 【全国人数】 およそ37,100人
那賀【全国順位】 11,075位 【全国人数】 およそ610人
牟岐【全国順位】 83,536位 【全国人数】 およそ10人
美波【全国順位】 35,281位 【全国人数】 およそ80人
松茂【全国順位】 28,402位 【全国人数】 およそ120人
北島【全国順位】 482位 【全国人数】 およそ41,000人
板野【全国順位】 2,784位 【全国人数】 およそ4,900人
上板【全国順位】 71,694位 【全国人数】 およそ10人
つるぎ[剣]【全国順位】 25,015位 【全国人数】 およそ150人

◆ 名字の存在が確認できなかった自治体と郡

上勝、海陽、藍住、東みよし[東三好]

佐那河内

合計:33(31位)
名字あり:28(28位)
名字ありの割合:84.85%(4位)
激レア率:24.24%[8/33](4位)

 自治体と郡の数は名字のあるなしかかわらずあまり多くないのに、名字あり率も激レア率も共に高水準という少数精鋭さが徳島県の特徴です。

 最高順位は石井の29位です。三好の316位、北島の482位、神山の532位がそれに続きます。

 徳島県の郡には名東と名西が存在し、共に激レアです。郡にはないですが北と南も名字があるのかと思いきや、こちらはどちらも存在しません。こんなところにも名字の不思議がございます。

 ちなみに、つるぎはマジもんの「剣」が由来のようだったのですが、それでも名字は存在し、しかも激レアではありません。名字素人の私でも名字の奥深さを痛感いたします。

7.香川県

都道府県
香川【全国順位】 738位 【全国人数】 およそ26,400人

高松【全国順位】 443位 【全国人数】 およそ45,500人
丸亀【全国順位】 12,371位 【全国人数】 およそ510人
坂出【全国順位】 10,577位 【全国人数】 およそ660人
観音寺【全国順位】 23,070位 【全国人数】 およそ180人
さぬき[讃岐]【全国順位】 5,369位 【全国人数】 およそ1,900人
三豊【全国順位】 21,574位 【全国人数】 およそ200人

小豆【全国順位】 20,032位 【全国人数】 およそ230人
木田【全国順位】 691位 【全国人数】 およそ28,200人
香川【全国順位】 738位 【全国人数】 およそ26,400人

小豆島【全国順位】 26,911位 【全国人数】 およそ130人
三木【全国順位】 337位 【全国人数】 およそ63,000人
直島【全国順位】 12,353位 【全国人数】 およそ520人
宇多津【全国順位】 46,847位 【全国人数】 およそ40人
綾川【全国順位】 23,917位 【全国人数】 およそ160人
琴平【全国順位】 61,293位 【全国人数】 およそ20人
多度津【全国順位】 73,430位 【全国人数】 およそ10人
まんのう[満濃]【全国順位】 38,253位 【全国人数】 およそ70人

◆ 名字の存在が確認できなかった自治体と郡

善通寺、東かがわ[東香川]

綾歌、仲多度

土庄

合計:23(44位)
名字あり:18(41位)
名字ありの割合:78.26%(21位)
激レア率:17.39%[4/23](8位)

 香川県は面積の最も狭い都道府県として知られますが、それを反映しているかのように自治体と郡の数は少なめです。一方で名字ありの割合は少々高めで、激レア率に至ってはトップ10入りを果たしています。激レア名字は全て町名です。

 最高順位は三木の337位です。これは都道府県の中ではかなり低い水準です。

 ちなみに、小豆という名字があったので、他の豆も調べてみましたが、大豆のみ確認できました。

大豆【全国順位】 77,558位【全国人数】 およそ10人

 他はエンドウ(豌豆)、インゲン(隠元)、ソラマメ(空豆)、ヒヨコマメ(雛豆)、ラッカセイ(落花生)、ナンキンマメ(南京豆)、キマメ(木豆)といろいろ調べてみましたが、全て名字が確認できませんでした。

8.愛媛県


松山【全国順位】 312位 【全国人数】 およそ68,600人
今治【全国順位】 11,786位 【全国人数】 およそ560人
宇和島【全国順位】 34,072位 【全国人数】 およそ90人
西条【全国順位】 2,278位 【全国人数】 およそ6,500人
大洲【全国順位】 14,787位 【全国人数】 およそ380人
伊予【全国順位】 13,416位 【全国人数】 およそ450人

越智【全国順位】 475位 【全国人数】 およそ42,200人
伊予【全国順位】 13,416位 【全国人数】 およそ450人
喜多【全国順位】 744位 【全国人数】 およそ26,100人

上島【全国順位】 1,352位 【全国人数】 およそ12,600人
松前【全国順位】 4,001位 【全国人数】 およそ3,000人
伊方【全国順位】 31,959位 【全国人数】 およそ100人
松野【全国順位】 477位 【全国人数】 およそ42,000人

◆ 名字の存在が確認できなかった自治体と郡
都道府県

愛媛

八幡浜、新居浜、四国中央、西予、東温

上浮穴、西宇和、北宇和、南宇和

久万高原、砥部、内子、鬼北、愛南

合計:28(36位)
名字あり:13(47位)
名字ありの割合:46.43%(46位)
激レア率:3.57%[1/28](45位)

 愛媛県は名字ありの自治体と郡が最も少なく、名字ありの割合も激レア率も極めて低いという特徴があります。そもそも県名に名字が存在せず、都道府県では愛媛と沖縄のみです。

 最高順位は松山の312位で決して高い順位ではありません。以降は越智の475位、松野の477位と続きます。

 名字ありの割合を下げている一因は郡の宇和3連続でしょう。東西南北のどれかが頭につくことによって名字なしになるといういつものパターンです。ふたつの単語がくっついて名字なしになるというパターンもありますし、単純に名字がないものもあります。あとはお尻に「浜」がつくことで名字なしになるという愛媛県独自の路線も存在します。

9.高知県

都道府県
高知【全国順位】 17,554位 【全国人数】 およそ280人

高知【全国順位】 17,554位 【全国人数】 およそ280人
室戸【全国順位】 46,220位 【全国人数】 およそ50人
安芸【全国順位】 3,914位 【全国人数】 およそ3,100人
南国【全国順位】 86,923位 【全国人数】 およそ10人
土佐【全国順位】 2,665位 【全国人数】 およそ5,200人
須崎【全国順位】 1,317位 【全国人数】 およそ13,000人
宿毛【全国順位】 35,415位 【全国人数】 およそ80人
香美【全国順位】 31,322位 【全国人数】 およそ100人

安芸【全国順位】 3,914位 【全国人数】 およそ3,100人
長岡【全国順位】 444位 【全国人数】 およそ45,400人
土佐【全国順位】 2,665位 【全国人数】 およそ5,200人
吾川【全国順位】 35,752位 【全国人数】 およそ80人
高岡【全国順位】 578位 【全国人数】 およそ34,100人
幡多【全国順位】 25,713位 【全国人数】 およそ140人

東洋【全国順位】 63,000位 【全国人数】 およそ20人
田野【全国順位】 1,618位 【全国人数】 およそ9,800人
安田【全国順位】 117位 【全国人数】 およそ156,000人
本山【全国順位】 945位 【全国人数】 およそ19,600人
大豊【全国順位】 16,589位 【全国人数】 およそ310人
土佐【全国順位】 2,665位 【全国人数】 およそ5,200人
いの[伊野]【全国順位】 3,517位 【全国人数】 およそ3,600人
佐川【全国順位】 758位 【全国人数】 およそ25,500人
越知【全国順位】 10,225位 【全国人数】 およそ700人
檮原【全国順位】 83,628位 【全国人数】 およそ10人
津野【全国順位】 1,887位 【全国人数】 およそ8,100人
大月【全国順位】 1,642位 【全国人数】 およそ9,700人
黒潮【全国順位】 49,960位 【全国人数】 およそ40人

北川【全国順位】 215位 【全国人数】 およそ101,000人
馬路【全国順位】 13,450位 【全国人数】 およそ450人
大川【全国順位】 267位 【全国人数】 およそ82,700人
日高【全国順位】 361位 【全国人数】 およそ55,700人
三原【全国順位】 632位 【全国人数】 およそ31,000人

◆ 名字の存在が確認できなかった自治体と郡

土佐清水、四万十、香南

奈半利、仁淀川、中土佐、四万十

芸西

合計:41(27位)
名字あり:33(23位)
名字ありの割合:80.49%(12位)
激レア率:17.07%[7/41](10位)

 高知県は名字ありの割合も激レア率も高く、四国では徳島県に次いで高水準です。また四国の中では自治体と郡の数が多いのが特徴です。特に町の数が豊富で、村もそこそこあり、それに引っ張られてか郡の数も多くなっています。

 最高順位は安田の117位です。続いて北川の215位、大川の267位、日高の361位と村勢が頑張っています。

 高知県の激レアは檮原、宿毛、吾川、室戸といった「比較的難読派」と南国、東洋、黒潮といった「むしろ名字があったんかい派」のふたつに分かれてるように見受けられます。

10.おわりに

 いかがでしたでしょうか。思ったよりも多くの自治体が名字として存在していたと思います。日本には本当に多彩な名字が存在するんだなあと驚きました。

 それでは、今回はこんなところで終わります。次回は九州・沖縄地方の自治体名字をご紹介します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?