マガジンのカバー画像

手芸の技法

14
ちょっと役立つ裏技など、編物や手芸の技法的なことを書いています。
運営しているクリエイター

#手仕事

立体的な「しゃこ結び」で2つめのマクラメブローチを作る

 こんにちは! 調子に乗ってマクラメ作品を作りまくる owarimao です。  先週はマクラメ作家…

owarimao
7日前
15

マクラメで一輪挿しができた

 こんにちは! マクラメ修業中の owarimao です。基本を無視してオリジナルに挑みまくってい…

owarimao
1か月前
23

クロスステッチの図案でカバンドリーワーク

こんにちは! マクラメ初心者の owarimao です。   先日はマクラメの「カバンドリーワーク」…

owarimao
1か月前
20

マクラメ修業中!(クリップをつけると結びやすい)

 こんにちは! owarimao です。  1週間ほど前、「マクラメボードを買った」という記事を書…

owarimao
2か月前
6

完成間近……「隙間ピース」は単独でも編める

こんにちは! レース編みを続ける owarimao ですっ。  10日ほど前の時点で、6枚ほどつなが…

owarimao
2か月前
15

「スパイラル」のあるPKドイリー

 こんにちは! レース編みをしている owarimao です。  少し前に、現代作家 Patricia Kristo…

owarimao
2か月前
10

「星刺」やりたかったんです。(ギンガムステッチ)

 こんにちは! owarimao です。レース編みをしながらほかの手芸にもちょこちょこ手を出しております。  先月「ボタン刺繍」について書いたとき、昭和29年の雑誌付録を見ていただきました。この中に「新しい刺繍の誌上講習」という記事があり、服の装飾に使えそうな刺繍の技法が8種類も紹介されていました。  「ボタン刺繍」もその一つでしたが、ほかに「星刺(ほしざし)」というのもありました。   これを見てすぐ思い出したのは、下田直子さんの刺繍のバッグです。下のような本に、茶色の