見出し画像

Blenderで風になびく旗を作成

・オブジェクトモードでヘッダーメニューの「追加」から「メッシュ」の「平面」を選択
・追加した平面の向きを調整
・プロパティエディタのマテリアルプロパティで、「+ 新規」をクリックしてマテリアルを追加
・ベースカラーの「●」をクリックして「画像テクスチャ」を選択
・「開く」をクリックしてホルダーから旗の画像を選択
・シェーディングをマテリアルプレビューモードにしてテクスチャを確認
・プロパティエディタの物理演算プロパティで「クロス」をクリックしてプリセットから「Silk」を選択

・編集モードでマウスを右クリックして、メニューから「細分化」を選択
・左下に表示される「細分化」オペレーターパネルの「分割数」を「20」に設定
・旗の左上と左下の頂点を選択
・オブジェクトデータプロパティで「頂点グループ」の「+」をクリック
・追加された「グループ」の「割り当て」をクリック
・物理演算プロパティで「シェイプ」の「固定グループ」に「グループ」を指定

・オブジェクトモードでヘッダーメニューの「追加」から「フォースフィールド」の「風」を選択
・追加した「風」を適当な位置に移動
・物理演算プロパティで風の「強さ」を「2000」に設定
・旗を選択した状態で、ヘッダーメニューの「オブジェクト」から「スムーズシェード」を選択
・タイムラインの再生ボタンをクリックしてアニメーションを確認

・トップバーでワークスペースを「Compositing」に切り替えて、「ノードを使用」をチェック
・レンダープロパティで「フィルム 」の「透過」をチェック
・ヘッダーメニューの「追加」から「入力」の「画像」を選択
・追加した画像ノードに背景画像を設定
・ヘッダーメニューの「追加」から「カラー」の「アルファオーバー」を選択
・追加したアルファオーバーノードでレンダー画像と背景画像を合成

・出力プロパティで解像度と出力先を設定
・「FFmpeg 動画」を選択して、エンコーディングのコンテナから「MPEG-4」を選択
・メニューの「レンダー」からアニメーションレンダリングを選択

この記事が参加している募集

#やってみた

36,770件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?