まつT

一応、小学校の先生です。 教育について+時々日常。 サンガ大好き。読書大好き。 not…

まつT

一応、小学校の先生です。 教育について+時々日常。 サンガ大好き。読書大好き。 noteでアウトプット力を鍛えています。

最近の記事

動画

投稿を1年ぶりにした。(YouTube) 前は豊岡の一人旅の様子、その前はコロナ禍のスケボー練習の様子、そして今回は福井旅行の様子! 家族旅行だと被写体もあるし、たくさんデータあるし、編集が楽に感じた。 ただ久々のFinal Cut Pro だったので、動画作成の始め方や動画作成の始め方など基本的なところから一つずつ調べながら作業を進めました… Mac買った時に、動画編集も頑張るぞーってことで、1万円か2万円で買ったソフトだし、使わないともったいないもんね。 たくさ

    • 福井

      に行ってきました。2泊3日の家族旅行。 1.2年前に三方五湖レインボーライン?というところに行ったぐらいで、東尋坊や芝政ワールド、恐竜博物館といった福井といえばの観光地には行ってなかったので、行くことに。 1日目。 3時間を超える運転はしんどいよね。 途中2回の休憩を挟みながら東尋坊遊覧船乗り場に到着。 駐車場横は浜になっており、物心ついてから海に来るのが初めての息子は大興奮。 服着てるとか関係なく、全身びしょ濡れになるまで波打ち際で遊んでました。 たしかに楽しいよ

      • 回想

        していた。というか思い出していた。 意味は一緒かも。 来週期限の論文。 何ヶ月か前に書いてどこにも公表していない論文を手直しして出すことに。 その論文を読み返すと、「ああ、このときはこんな思いを持っていたなぁ」と懐かしくなった。 その論文のテーマは算数科におけるパフォーマンス課題。 単元末に行う市販テストだけでは、子どもに身についた資質・能力を見取ることはできないだろうという思いから、自分で算数科におけるパフォーマンス課題を開発した。 これは研究を始めた頃の思い。

        • 期限

          が迫ってくるほど作業効率というか実行力は高まるというのはあるあるだと思う。 つい先日、研究に対する助成金をもらえますよという取組を発見。 なるほど、これから研究を深めていくにあたって資金補助をしてもらえるのか…それはアツい… と、せっかくの機会なので応募することを決意。 しかし、ここで僕は大きな勘違いをしていた。 今後研究を進めるための助成金をもらえる→論文は今後作成するということか→まだ論文は出さなくて良い。 これが大きな間違いであり、論文を提出しないといけない

          鍛錬

          というのは大袈裟かもしれないが。 最近、Canva熱が高い。 3年前から今年の初めまで、自分で学んだことを広報誌にまとめて職場の先生にお配りしていた。 ニーズがあったかは置いといて、数名の先生が僕の書いた内容に対して感想を伝えてくださるなど反応をしてくださった。 中には「すごい勉強なるわ」と、嬉しい声もかけていただいたこともある。 この広報誌も100号を目処に作るのをやめた。 それは100号書いたら一旦区切りにしようと自分の中で決めていたからだ。 広報誌を書かなくなっ

          入院

          といっても1泊2日だけ。 そして僕ではなく息子の手術のため。 命に関わるような事態ではなかったのだが、将来のことも考えて早めに処置をするということで、息子が入院することになったのが前の金曜日。 妻は乳飲み子の娘を見ないといけないので、僕が付き添い。 3歳の息子には、手術・入院といった言葉は使わず、病院のお泊まり会と伝えた。 ただまぁ、いつもとは違うのでそわそわするよね。 行く前にはちらっと「病院いやや」と言っていた。 手術が昼からだったので、それまでは朝起きてから食

          白米

          さえあれば良い。 前から変わらずこの思考。 今朝白ごはんを炊いた。 炊いたということは、炊き立てが食べれるということ。 いつもの朝食はコストコのチーズのパン(これほんまに美味い)だが、今日は特別に卵かけご飯。 息子にも分けてあげながら、白ごはん多めの卵かけご飯をかき込む。うまい。 息子用に作った塩にぎりも、8割ほど残したので僕が食べる。うまい。 白米さえ自制すればおそらく体重も気にしなくて良いのだが、この誘惑には勝てない。 ただ今は体重ちょうどええくらいなので、気

          解放

          された感じがする。 昨夜と今朝、久々にパソコンに向かうことができた。(仕事ができたとまではいわないが、まぁ良しとする) そのきっかけは昨日午前中にあった上司との1on1。 自分の脳内整理も兼ねて、話したことをまとめるとこんな感じ。 研修に携わる立場として、研修力向上に向けた取組を全体でしてはどうか。 ↓ 僕の真の思いは? 自身の力の向上or組織改善のどっち? ↓ 自身の力の向上。 常に力を高めたいという思いがある。 ただ普段から高めるための努力はできていない自分がいる。

          連休

          らしい連休だった。 1日目はいとこで集まりたこパ。 何年振りだろう…懐かしい… 写真はこの日の朝に行った遊び場で息子に撮ってせがまれて撮った写真。 このボールに埋もれてます写真、もう何枚もあるから撮らんでええっちゅうねん。笑 話戻ってたこパ。 子ども多数のため、たこ焼きにキムチは入れられなかったけど、普通のたこ焼きもしっかり美味しかった。 総勢9人でたこ焼き粉1キロほぼ使い切った。 30個ぐらい食べたかも…。 2日目はじいじばあばと外食。 初めて行ったそば屋のさが

          衝動

          とは、〜したいという欲求。 今の自分で言うと、iPhone16がほしいという衝動的欲求がある。 欲求でいうと、もっと教師力を高めたい、フットサルがしたい、美味しいラーメン食べたいと色々あるが、衝動的となると、瞬間湯沸かし器のように「あ!これ今したい!」みたいなあまり深く考えずにパパッと生まれる欲求のことを指すのかなと思う。 今聴いてたVoicyでは、何か欲しいと思ってる時、それを手に入れた瞬間がピークだよねとあう話があった。たしかにそうだ。 思い当たることがある。 4

          刺激

          を受けたのは、昨日のお昼休みでの集まり。 Canvaについての実践交流。 メンバーの方が作成したものを見せていただきながら、Canvaってこんなことにも使えるんだという視野を広げた。 皆さんが驚いてくださったのは、「Canvaで作ったプレゼン資料がパワポに変換できるかつ変換後も素材一つひとつが編集可能な状態のままであること」。 自分が伝えたことに対して、プラスのリアクションがあるのはなんとも嬉しい。 次にしたのは、Canvaの共同編集機能の試し。 ロイロノートの共有ノ

          会合

          が、今日の昼休みにある。 内容は「Canva」のこと色々交流しましょうといった感じ。 さる先生のVoicyもずっと聴いているし、ちょこちょこ仕事でも使っているし、Canvaを使いたいという意欲はある。 ただ、1人だとなかなか広がりがない。 そこで、僕と同じくCanvaに興味ある方に声をかけて、Canvaのことをあれこれ話すことになった。 これは、学びのチャンスだ。 今の自身の状況をふまえると、仕事終わりや休日に定期的に学びの場へ参加することが難しい。 でも、平日昼

          打破

          するものといえば現状。 ただ、してない。できない。 達人教師のエピソードを聞き、教師力向上に向けてやってやろうと思い何日か経ったが、自分で取り組んだのは褒め言葉を100個打ち込んだだけ。 これが今の自分。 サークルを作ってある程度の「強制力」を用いらないと、なかなか努力できないような気がする。 これは前に野口芳宏先生自身がそうしていたとセミナーでおっしゃっていた。 つまり外部の力を借りることで、努力し続けられるということ。 今ちょうど職場の方と、流行りのCanva

          当日

          なんやかんやで自分が担当する講座の当日を迎えた。 当日といっても、集合ではなくオンライン+僕が講師として話すわけではないので、ほぼ緊張はない。 ただ、「間違えてズーム落としたらどうしよう」(過去に経験あり)、「アンケート機能とかブレイクアウトルーム機能がうまくいかなかったらどうしよう」という進行面での不安はある…。 対面だったらうまくいかなくても、基本言い直しでなんとかなるけど、オンラインはそうじゃない。 できるかできないかの2択。 その原因も、ほとんどは自分の設定・操

          達人

          の20代を特集した本に出会った。 教育界で著名な先生方が、若い頃どのように過ごしていたのかが載っている。 「格が違う」 まさにこれだった。衝撃だった。 指導案、授業準備、読書、勉強会、 そこにあったのは「圧倒的な量」であった。 一つ例を挙げると、学級通信。 ある先生は、毎年500号以上書いていたとのことであった。 もちろんこの先生は、学級通信だけに精力的に取り組んでいるのではない。 授業を含め、教育活動全てに全力で取り組んでおられるのである。 ただ、やはり同じ人間だ

          鼻炎

          になってたそういえば。 先週金曜の夜中、寝ているとふと目が覚めた。 「これは体調不良っぽいな…」 下に降りて、リビングでごろごろ。 なんとなーく歯が痛い。虫歯か? や、でもここ数年虫歯なんてなってない。 おかしいなー。 熱測っても微熱やし… でもちょっと頭が痛い気もするし… 鼻はズルズルやし… 調べてみると、あった!これだ! 副鼻腔炎!! 別名ちくのう。略して鼻炎。 翌朝起きると鼻ダラダラ。ビンゴ。 妻の勧めで、朝から内科へ。 片鼻からもう一方の鼻へ水通す機械