見出し画像

watch 名場面切り抜きスペシャル part1

芸人紹介

銀兵衛
葛城亭出武
ハバネロ胡椒
ユクカワノナガレ/海老車(現・えびしゃ)
ほっぺぱん/脱兎
うなぎ.com/清水駿平
信用性あるぜ・ないぜ
ナランチャ

東洋館での銀兵衛というと?


瀬古 へ〜、そうなんですねぇ。あとこれは私が銀兵衛の大ファンなので気になっていたことなんですが、銀兵衛は漫才協会に入られていて、東洋館に出演してらっしゃるじゃないですか?東洋館の客層って、マダムばかりじゃないですか?そんなことないですか?
小松 そうですよ。マダムというか、マダムはちょっとよく言い過ぎかもしれない。いやもう、じじいばばあですよ。
瀬古 じゃあもうじじいばばあがいるじゃないですか?笑それで、銀兵衛のネタがじじいばばあに刺さるのかなって思って
小松 どう歩夢は?俺はもう十分漫才なので、あんまり余裕がない感じなんですけど、歩夢は多分冷静に見てると思うので、どう歩夢。どう、俺の感じ?
歩夢 刺さってはないです
一同 (爆笑)
歩夢 刺さってはないです。ただ、やっぱり一番、一番覚えてるんじゃないですか。変なやついたなっていう印象は与えられてるんじゃないかなっていう。見てはいる。一番見てはいる
小松 そうなんだよ。
歩夢 見ようという気にはさせている。見ようというか、嫌でも目に入るというか。
小松 二年間立ってるんですけど、一回もまともにウケてなくて。唯一ウケるのが、「そういう目で見よう」だけめちゃくちゃウケるんですよ。
歩夢 ワッてなるよね。
小松 よくわかんないですけど僕も。今はだって、(東洋館以外のライブで)「そういう目で見よう」で笑うお客さん一人もいないんですけど、東洋館だけはめちゃくちゃウケるんですよね。本ネタはぽかんとしてますけど。でもすごく爆笑取れるって感じではないけど、なんか勝ち負けあるじゃないですか。本ネタやった自分の勝ち負けとして、東洋館立つ時は、最後までネタを聞いてもらえるかっていうのを勝負としてやってるんですよね。どんなに頑張っても、笑わない人は笑わないので。興味持って聞いてるな全員、ヨシヨシって感じなので。東洋館に立ったことによって、ネタのやり方無意識に変わったりはしてましたね。


桂木劇場

(葛城亭出武が実家である石川県の高級旅館を継ぎたくないという文脈における一場面)

瀬古 じゃあお笑いをすっとやりますっていうのは難しいんだ

出武 しかもお笑いやってることも言ってませんから

瀬古 この記事をおばあちゃんに見せることもできないんだ

出武 絶対できないです。まず元々、国立大学、千葉大に行って教員になるつもりだったんですよ

瀬古 そうなんだ

出武 そういう話もちらっとしたら猛反対されて

瀬古 へー。教員猛反対されることあんまりないな

出武 公務員教員は絶対ダメって

瀬古 公務員教員反対されることないよ笑

出武 絶対ダメって

瀬古 どっちも安定してて、いい職業だから

出武 絶対楽しくないぞって

瀬古 いやきっと楽しいし笑

出武 うちの家系は代々商人やってきたんやから、お前も商人やれって。商売しろって

瀬古 副業禁止の職業めちゃくちゃバカにしてるんだ笑笑

出武 うちの家柄が700年続くんですけど、一番最初は石川県で一番偉いお坊さんの一番弟子とかで、そこで石川県の下の方に移り住んだら温泉掘り当てて。ずっとそこから質屋やったり、温泉やったり、郵便局の局長やったり、色々やってきて。戦時中も田舎やったから乗り越えて。高度経済成長とバブルでドカンと大きくしてっていう、まじで商売人の家系なんですよ

瀬古 バカが考えたなろう小説みたいだね

出武 ガチでそうです。だからお前も商売やれって言われるんですよ

瀬古 お前にも商才があるはずだと

出武 だからうちの実家の料亭に来る議員さんとか、社長さんとかと握手させてもらったりだとか。よくおしゃべりさせてもらったり、一回野球連れて行ってもらったりとかして。

瀬古 地元の議員さんに?

出武 その時は社長やったんですけど、「力人、学校すぐ早退して野球見に行くぞ」って。地方巡業の野球連れて行ってもらったりして。結構可愛がってもらったんですよ。そういう人たちに東京の大学行くんですって言ったら、悲しい顔をされたり。「そうかぁ、東京の大学行くんか。お前のお父さんは悲しむかもしれんが、俺は応援するから、なんかあったらなんでも言えよ」って言われたり

瀬古 だからあれだよね。出武によくすることが、ゆくゆくはその人たちに対するメリットになると考えられてるんだよな

出武 だから俺のバックはすごいんですよね。石川県の経済界を背負って、今日本大学に通ってるんですよね

瀬古 その人たち全員twlに呼んで、舞台上でおにぎり食べる出武を見せたいよな

出武 お笑いやってるところなんて絶対見せれないですよ。だから東京ってのは何もしがらみがない世界。金沢にいたら街を歩いてるだけど誰かに会いそうで。高一の冬に、女の子とちょっと遊んでたんですよ。それで一月くらいに商店街の新年会に親父と顔出しに行ったら、あんまり喋ったことないおじさんに「おい、力人、お前この間女と歩いてるの見たぞ。あれ彼女か?彼女か?お父さんには言わんから教えてくれ」って言われて。それがないって思うと東京は伸び伸び暮らせて

瀬古 今もでかい家に住んでるの?

出武 いや、親の教育方針であんまり僕にお金を持たせてくれなくて。小学校からお小遣いももらったことないですし。必要な時だけ言ってっていう感じで。だからバイトで食いつないでますし

瀬古 そうなのか。かわいがり損だね

出武 そうなんですよ

そんな葛城亭出武の詳細が気になった方はこちら!

学生芸人ツボが普通の人と違うかもしれない問題


福島 話変わるんだけど、俺この間NSCの現役生ライブのRUSHってわかる?たまたま見に行ったんだけど、その中でおじさんとか出てくるのよたまに。馬に乗ってる人形みたいなのあるじゃん?
軽米 子供がハロウィンで着るやつね
福島 あれでおじさんが右行ったり、左行ったりするみたいなので俺、今年一で笑っちゃってさ。周り結構さ、友達が見にきてるみたいな感じで、そんなに普段お笑い見てない感じの人しかいないんだけど。なんかもう周り見ても俺だけ、涙流しながら笑ってて。それを怖いと思わずに笑えちゃう感覚が(学生芸人には)あるのかな?
軽米 逆にNSC東京のツイッターのアカウントで、なんか中間発表会みたいなのがあったのかな?それで、ツイッターでいいねが多かった順にトリから出れますよみたいな。めちゃくちゃ、まじでEXITみたいなことしてる奴等がいて
中村 まんま?
軽米 まじで最後にポンポンみたいなこと言うの
一同 【爆笑】
佐伯 絶対言っちゃダメだもんな
軽米 もう売れに来てるなこいつらみたいな
中村 もう売れねえよ。そいつらは
軽米 (そいつらとは別に)みんな何かしらボケたりするのよ頑張って。それなのに、なんか会場の説明とかした奴等が1000いいねとかついてんのよ。
一同 え〜?
軽米 意味わかんない。友達にめっちゃ言ったのかわからないけど
大根 そういうやつって友達多いしな
軽米 こんなところでそんな使うやつ無理じゃん一生。それで最初から最後までボケ続けたペイス辻が、11いいね
一同 【爆笑】
佐伯 俺見たかもそれ
軽米 彼女がベッドにいるみたいな設定で

われらがいてこそ

なるき 舞台における戦略はそれ。あと俺の下心の話ししていい?ユーチューブに関しては、アマチュアをゲストに呼んでやるってのをやってて。それをやってるのは、わらリーマン、ペチカって支持母体がある中で、母体に対する印象は上がって行くと思うの。奥山さんの個としては注目集まっていくけど、わらリーマンの演者としての偶像にまだフォーカスが当たらない。なぜならそれを繋ぐシステムがライブしかないから。だからファンを作るってことがまだしづらい。環境はあるけど、そこに建てる建物がない。となった時に、じゃあどこを見れば芸人のことを知っていけるのかっていうハブを俺らは欲しくて。それで俺はゲストを呼んでる。労働組合としての軸を俺は取りにいきたくて。ペチカのMCとかをされるリップグリップさんとかがそうなんだけど、俺らのユーチューブを見て出演芸人たちの情報を得たって言ってくださって。これだよって思ったんだよね。わらリーマン、ペチカってどんどん波及していってもう一段階踏み込んだ時に俺らが待ってる。関税を取るように、俺らに流入する。さらに俺らのゲストの認知度が上がる。例えば若者の街。若者の街気になるな、若者の街で検索する、俺らの動画出てくる、若者の街を知れるついでに俺らがいるっていう

ヤス エグいなぁお前は笑

なるき ていう関税としてのやり口をアマチュア界隈の中で俺は取りに行くつもりで。だからいずれ網羅的にしていって、努力せずに上がって行く状態にしたい。ペチカとわらリーマンが上がっていってくれれば俺らも自ずと上がっていくし。あとは任す。なおかつそこにネタ動画をあげて、俺らにも巻き込む。税金を取るってのが俺の下心

ヤス 俺は全然違くて、

瀬古 全然違うんですか笑

ヤス 全然違うこともないんだけど、この思想に賛同していることは前提なんだけど

なるき 俺は意識的にシステム側によるって感じかな

ヤス 俺はもちろんメディア作る話はあるんだけど、俺結構人付き合いが得意じゃなくて。結構人見知りだから。一年間わらリーマン出てきて、結構すぐ辞めちゃう人多くて芸人。やっぱりその初対面でなかなか馴染むのが難しいとかもあるから。どっちかって言うと入ってきてすぐの人とか、まだとっかかりない人とかを呼んで、それこそコバッピーもそうだし。そういう人たちを呼んで、馴染んでくれたらいいなっていう

なるき 俺らももうアマチュア界隈長いから、ホスト寄りになってるしね。ゲストではなくて。てなったら、それを俺らも守りたいし。俺は学生時代離れてたことがあるから、離れちゃう人の気持ちは痛いほど理解できるというか。滑ることの痛みと離れることの寂しさとか。場を形成したいというか

瀬古 つまりまとめるとヤスさんはホスピタリティで、なるきさんは拝金主義みたいな感じですかね

一同

ヤス ほんと最低なやつだよお前は

なるき 俺は本当に見てもらえないってことを避けたいから。勝つためには知ってもらえないとっていう戦略でもあるから。恋愛とかでもさ、顔多く合わせた方が好きになるとかあるじゃん?だからそういう意識はある

ヤス 前提社会人お笑いって面白いよねっていうのがあって、事務所の一個くらいにはなるんじゃないかな

なるき 第三のビール枠を狙ってるよ

そんなハバネロ胡椒のインタビューはこちら!

軽米、大根のツイッターに物申す


軽米 すごい大根君に言いたかったのはさ、なんか芸会も準優勝してさ、それなのに未だツイッターヒール役みたいな発言するんだろうなって思ってさ。なんかそれこそ逃げてんなって思ったわ
佐伯 違うんだよ。まじで雑魚なんだよこいつ全然
中村 大根がそれ言うのまじで変だからね
軽米 ちょっと、取り方によっては相手に嫌われそうなこと、言わないでいいのにって。普通に
大根 なるほどね
中村 俺も思う
大根 これはちょっと、ちゃんと理論があって
軽米 ちょっと喧嘩売ってさ、そのままツイートするじゃん。そんなことはない、プロレスだろうけど
大根 いや理論があって、これはだから、プレッシャーというか
軽米 あー、己に?
大根 そう。こんなことしても、俺は勝つよっていう。どうぞ、いくらでも売れますよってこれくらいやっても。ってことです
中村 全部自分で回収できますよってプレッシャーをかけてるのね自分に
福島 それも何?一個のコントってこと?
大根 ぃや、ちげえわ
福島 あー、ごめんごめんごめんごめん
中村 【笑い】
佐伯 深読みがすごかったな。まじで漫才だったな今の
軽米 逆に余裕なく見えるけどな、そっちの方が
中村 いや大根なくない?余裕なんて
軽米 追い込む必要ある?
中村 いやでも多分、今日とかもそうだけど、切羽詰まらないと動けないタイプなんだと思うわ。知ったような口を利いちゃうとね
佐伯 それはある
大根 どうだろうな
中村 全然納得はしてないけど、全然納得はしてないけどね。全部のことをギリギリでこなすタイプだから
佐伯 図星だろそれは
大根 どうだろうなぁ
佐伯 なにその感じは笑
軽米 なんだろう。優勝しますってやつ優勝しないじゃん。お笑いにおいて。芸会の決勝のパンフレットみたいなの。ちょけてればちょけてるほど優勝しそうだなと思う。俺は。俺は言うけど、優勝しますって永遠に。大根くんなんて言わなくていいのにって。ちょければいいのにって思っちゃう。ちょけがあれなのか。かかってこいよスタンスが結構ちょけなのか
大根 そこ踏み込むのはおかしくないか?
一同 【爆笑】
中村 根っこすぎて笑 流石に根っこすぎるのか笑
大根 これに踏むこまれたら終わりでしょ笑
佐伯 大根の平場がなにもできなくなる
大根 俺の革命が終わるから
軽米 始まってねえんだよそもそも笑
福島 覆いかぶさってる布が薄すぎたな。ぺらぺらのやつかぶってたな
中村 すぐに根っこ出てきたなぁ笑

そんな二組のインタビューはこちら!

中村は八百屋さんみたいだな


橋爪 ていうか全員でかいんだよな。海老車は
瀬古 いやでかいんだよな
小川 見たことないわ
橋爪 ほんとに中村が1番でかいんだけど、みんなでかい
瀬古 中村は八百屋さんみたいだよな
小川 切り盛りしてるな
橋爪 漁師さんとかね
瀬古 キャップを逆にかぶるタイプだよな
小川 第一次産業が似合うな
一同 (爆笑)

そんな二組のインタビューはこちら!

清水駿平、恩人を語る


福治 明らかにさ、これで掴んだなみたいなのあった?
清水 あー、それこそ昨日、バケモノ寄席っていうサツマカワRPGさんくらったネタを集めてやるライブみたいなのがあって、ネタも指定されてて、それで俺がやったのが、15周年記念ライブっていう木曜会Zの15周年ライブの時にやったライブMCのネタがあるんだけど。その時俺がまだ成長段階で、これダメだこれダメだってなって、これならいけるってなったのがちょうど15周年ライブと合致して、そこで初めて、今まで全部ダメだったのに初めて爆ウケしたんだよね。それをたまたまサツマカワさんが見てくれて、昨日やってきたって感じなんだけど。そこだよね。サツマカワさんに声かけてもらったのがきっかけってのもあるし、もっと頑張ろうって思ったきっかけでもあったよね。
瀬古 じゃあサツマカワさんが恩人なんだ。ずっと竹内ズさんが恩人なのかと思ってたわ
清水 (きっかけくれる人は)結構多い。やっぱきっかけくれる方っていうのはやっぱり感謝してますね。
瀬古 いい話を。芸能界で売れ切った後の話を聞いたみたいな笑
清水 なんかよく見えるような編集をしてください笑 あんまり偉そうに語るのは良くないから笑

そんな二組のインタビューはこちら!

ア☆テンションはやばいぜ・やばくないぜ

鈴木 ネタおもろかったけどね。オーバーヒートはどうなってるの?

渡邉 解散したよ!だから。それ俺の解散話を引き出すために言ったかもしれないけど。元々僕2年の秋に大学お笑い始めて、ア☆テンションに入部して、最初組んでた子もいたんですけど、そいつそもそもそんなにライブ出たくない奴だったんで、〇〇という元相方はやる気があると言ってたんで、一緒にやってみようかということでやったんですけど。だいぶ不仲が続きまして。例えば、台本送っても当日まで読んでこないとか。そういうのが続いて。

鈴木 それで一回本人にさ、りょうがぶっちゃけやる気あるのって聞いたんだよね。

渡邉 お前自身のモチベとしてはしんどい感じなの?って聞いたら、「半年間やる気あるとは言ってたけど、本音を言うとガチでしんどい」と言われて

瀬古 【爆笑】

渡邉 なんだかんだネタ合わせとかはきてくれてくれてたし、ライブは誘ったら学内ライブだったら出てくれてたから、俺は一緒に頑張って行こうって思ってたんだけど。そもそも俺らの代の演者が数えられるくらいしかいなくて、そのうち一人はマルチをやってやめまして。マルチ商法に引っかかってやめまして。

瀬古 え、お笑いでしか聞かない単語、マルチ商法。

渡邉 現実でマルチ商法にひっかかりまして。

瀬古 引っかかったの?自分でやったんじゃなくて?

渡邉 バイナリーオプションというよくわからん投資のやつを始めて、やばいやつをサークル内で広めようとしてて。

瀬古 マルチサークルになる可能性もあったんだね?

渡邉 一年生の入りたての新入生とかも勧誘してるって噂が出て、それはさすがによくないわって思って。その時三年で、そいつも三年で。四年生の先輩が説教みたいな感じで部室に呼び出して、お前は部室にいても部会にいても邪魔。マルチなんて始めたらどうしようもないから、やめた方がいいって言って、とりあえずマルチをやめるか、ア☆テンションをやめるか選ばせて。

瀬古 そんな簡単な二択ある???

渡邉 それ言われたのが月曜日とかで、金曜日に対決ライブがあったんですよ。その日までに結論出せって言われて。それで当日にライブが終わりました。そしたらライブ終わりにそいつア☆テンションやめるって判断をして。マルチとア☆テンション天秤にかけて、マルチの方がグーーンって。

そんな信用性あるぜ・ないぜのインタビューはこちら!

岩本圭介は静かに暮らしたい

瀬古 なるほどぉ。では、岩本さんは?岩本さんがプロに行かないのが一番気持ち悪いですよ

岩本 考えたりしたけど、全然考えたりしたけど。色々考えたけど、普通の幸せが自分にいいなって思えたからかな。

カスミン なるほどね

岩本 もうちょい言うと、テレビで活躍してる姿があんまりイメージできなかった。自分が。ネタとかはめっちゃ好きだし、でもまた違うじゃん。平場とかさ。まぁあと、ひもじいのしんどいなって言う。家庭の影響もあるかな。お父さんが仕事人間ではなくて、家庭第一の人で。お母さんが趣味大事にしてて、ジャニーズ好きすぎるから。趣味で楽しそうにやってるからそういうのを見てきたからかな。親が自営業ですとか、バリバリ働いてますとかいう人だったら、仕事してる姿を見てかっこいいと思って自分の好きなことを仕事にしようって思えるんじゃないかな。そうだね。親の影響もあるかな。そうだし、多分今選んだ道が間違ってなかった

カスミン 楽しいもんね。わらリーマンくらいでやるのが

岩本 そうだね。でももっと面白くなりたいし、もっと有名になりたいはある。もっと多いキャパでやりたいし、だから今のペースでどんだけいけるかなって。もう決めちゃったからさ。普通の幸せを取るって

カスミン そうだね

岩本 迷うタイミングは何個かあって。まずメロメロ産業、松井ケムリと組んでたコンビ。大三くらいになるとプロになるやつとならないやつでライブ分かれてくるし、それで出れるならと思って出てたけど、打ち上げとかでどの事務所にするみたいな話になって、俺何も考えてないなって思って。それで帰り道に松井に、俺ならないかもっていって。後輩とかには言ってたんだけど、松井本人には初めて言って

カスミン 松井はメロメロでなると思ってたってこと?

岩本 そうそうそう。それでメロメロではいかなかった。オスカーの時は、ぼんやりと日本一とかになったら迷うかなって思ってて。それで大学生M-1優勝したりしたけど、それでもやっぱりイメージができなかったんだよな。活躍してる自分が。そうだね。誰よりも考えてるかも笑笑 でももうならないって決めたから。働いてて、なってる人の活躍見て考えたりもしたけど、ないな。普通に仕事楽しくなってきたしね

瀬古 じゃあ社会人漫才王で優勝しました、ってなってももう悩むことはないんですね

カスミン ないなぁ。私はないな。多分私、何が起きてもなりたいってならない

岩本 そうだね。今、会社やめて収入ゼロになるってのは一回働き始めると考えられなくなってしまう。ラランドくらい売れてしまって、芸人の収入とかが普通の収入上回って初めて考えるんじゃないですか?

カスミン そうだね。リスク高いよな

瀬古 結婚してこれからって時に考えられないですよね

岩本 まぁそれは後々からついてきた話ではあるけど。そうだね。なんないけど、一生やるな。別に

カスミン え?

瀬古 いや今いいこと言いましたよ!!

岩本 まじで?

カスミン なんて言ったの?

瀬古 二回は言わないですよ笑 原稿読んでください

岩本 腹たつわ聞き返されるの!(カスミンの滑舌が悪いから)こっちが聞き返すのはいいのよ。

カスミン 一番大事そうなところ聞き逃した。一番大事そうだった

岩本 何言ってるかわからない人に

カスミン ミスった。なんて言ったの?

岩本 もういい。はずくなってきた。こっちもちょっと、調子こいてた。かっこつけてた

カスミン あー、ミスっちゃった。うわー、全部聞こえてたのに、今だけ聞こえてなかった

そんなナランチャのインタビューはこちら!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?