見出し画像

7本目:Q:「コンビ名の由来は?」

前回の記事はこちらから↓↓


==================================

マイクの高さはよしと。

ところで、



「カツオだし」ってなんやねん!!

今までそれとなく2回ぐらい言わされてたけど、

なんやねん!

そんなコンビ名付けた覚えないねん。

(仮)ぐらい付けといてもらわないと、

え?コンビ名いつ決まったん??

って読者を困らせてまうやん。

もしや、古い記事を行き来させてPVを稼ぐ魂胆!?

えぐい。

私たちにだってコンビ名を考える権利ぐらいあると思いませんか?

え?じゃあ何がええかって?


えっとー・・・

・・・

==================================

ということで、

今回はコンビ名を考えていきましょう。

前回は本当に真面目な記事で申し訳なかったと思ってます。

訳わからんを売りにしてるのに、訳わかるでしたね。

まー、たまには良いでしょう。

ちなみに「カツオだし」は私が高知県出身の男子と漫才コンビを組んで、会社の忘年会で三年連続ぐらいで漫才をしたコンビです。コンセプトは高知県出身の彼が後輩だったので、彼がカツオとなり、先輩である私をだしにしてのし上がっていくというサクセスストーリーを私が作り上げたかったのでした。その忘年会は毎回MVPが決められるのですが、それはその場にいらっしゃる一番偉い方から発表していただくことになってまして、その方が呼びやすい名前で五文字ぐらいの食べ物の名前と考えた時にこうなったのでした。

コンビ名にはスタンガンを。

前述のようにコンビ名にはストーリーが伴いがちです。

もし仮にインタビューで
「コンビ名の由来は?」
などと質問されたら、

「なんでお前に教えなあかんねん。」

と尖るのもいいですが、一応相手が怖い人の場合もありますから、

護身用としてスタンガンがわりにストーリーを持っておいてもいいのかなと思います。

Mー1の予選を見ていると、

「なんでそんなコンビ名にしたん??」
という名前の方もいますが、
「覚えてもらう気あんの?」
と言わせるためのボケです。
その時は大人しく術中にハマってあげるのも優しさです。

単に名前を並べるのも正統派感があって好きですが、インパクトがあり、かつ、覚えてもらいやすい、略しやすい。というのは一つのポイントでしょう。

最後にここで私が最近見た中で一番奇妙なコンビ名紹介して終わります(大喜利)

「妖怪客ふやし」

もう略し方もようわからんし、なんかやらしいし、海砂利水魚ぐらい奇妙。

マッチ棒でした。では。



交際費と言うことでお預かりいたします。全力でお応えいたします。