owano49 / PM

プロダクトマネジメント/グロース/サービスデザインなどのアウトプットをします。 Twi…

owano49 / PM

プロダクトマネジメント/グロース/サービスデザインなどのアウトプットをします。 Twitter:https://twitter.com/owano49

マガジン

  • RECOTRIP開発マガジン

    • 4本

    レコトリップの企画や開発エピソードなどをまとめています。

最近の記事

プロダクトマネージャーの面接を受けたときのメモ

プロダクトマネージャーとして転職活動をする中で、「どういう選考をするんだろう」「面接で何を聞かれるんだろう」「世の中に全然情報がでてない」などで少し困ったので、記憶があるうちにまとめておきます。面接で聞かれた質問を中心に記載していきます。 あくまでN1でしかないのですが、プロダクトマネージャーとして転職活動を考えてる人や、採用をしたい人の参考になれば幸いです。 前提◯候補者(自分)の経歴: ITベンチャーでマーケ・経営企画(3年)→現職はインタースペースでPM(4年)。 

    • とあるKPIを伸ばすまでの試行錯誤の記録と4つの抽象的な学び

      こんにちは!株式会社インタースペースでRECOTRIPという旅行SNSのPMをやっている川野(@owano49)です。 このnoteは「モバイルアプリマーケティングアドベントカレンダー2021」の10日目の投稿です。面白かったら是非ハッシュタグ「#アプリマーケアドベント 」を付けてシェアをお願いします!👏 去年のアドベントカレンダーで書いたnoteがこちら。読んでくれた方から「より詳しく聞きたい!」とDMをもらってZOOMで話したり、繋がりが増えました。今年も参考になる情

      • 「旅行」の歴史をしらべたら面白かった

        こんにちは!recotoriという旅行SNSを運営しているowano(@owano49)です。これまで「旅行」や「旅行産業」について深ぼって調べたことがなかったので、その成り立ちや歴史について調査してみました。 なんの役に立つのかわかりませんが、「へぇ〜そうなんだ」というユルイ気持ちで読んでみてください! (なお、このnoteでは「日本」における旅行の歴史をまとめています。) 日本には”3つの旅”があった「旅行」と聞くと、現在は「娯楽・レジャーとしての旅行」を想起しますが

        • 非エンジニアがSQLを覚えてよかったコトと学習方法について

          こんにちは!recotoriという旅行SNSを運営しているowano(@owano49)です。ディレクターやプロダクトマネージャーとして、アプリ側をメインで担当しています。 最近SQLを使えるようになりまして、企画の精度や業務効率がすごくよくなったので、覚えてよかったコトと、どのように学習したのか?をまとめてみました。 「SQLを使えたほうがいいんだろうか?」「どうやって勉強するんじゃ?」などの未来のSQLの使い手の参考になったら嬉しいです。(自分も先人の非エンジニアの記

        プロダクトマネージャーの面接を受けたときのメモ

        マガジン

        • RECOTRIP開発マガジン
          4本

        記事

          サービス初期の検証や、コアユーザーの獲得について〜toC事業立ち上げ奮闘記〜

          こんにちは!株式会社インタースペースでRECOTRIPという旅行SNSのPMをやっている川野(@owano49)です。 このnoteは「モバイルアプリマーケティングアドベントカレンダー2020」の11日目の投稿です。ありがたいことに、Repro稲田さんにお声がけいただいたので参加しました。面白かったら是非ハッシュタグ「#アプリマーケアドベント 」を付けてシェアをお願いします!👏 今回のnoteでは、上場企業にて新規事業をローンチして1年ちょっと経ったので、構想&検証開始か

          サービス初期の検証や、コアユーザーの獲得について〜toC事業立ち上げ奮闘記〜

          「定性」と「定量」を活用したプロダクト開発事例

          前回の初note以来、約2ヶ月ぶりの更新です。普段はインタースペースという会社でRECOTORI(以下、recotori)という旅行特化SNS/クチコミアプリのPM&ディレクターとして、グロースやらプロダクトマネジメントやらを担当しています。 これはなにか?この記事では、「定性」と「定量」を活用したプロダクト開発について、一般論をまず確認します。その上で、recotoriで新機能(フォロー機能)を導入する前の分析〜企画、導入後の効果測定〜次の改善施策の立案までの事例を、実際

          「定性」と「定量」を活用したプロダクト開発事例

          プロダクト開発で意識していることのメモ

          初noteです。普段はインタースペースという会社でRECOTORI(以下、レコトリ)という旅行特化SNS/クチコミアプリのPM&ディレクターとして、グロースやらプロダクトマネジメントやらを担当しています。 これはなにか?この記事は、レコトリを運営する中で意識していることを備忘録をかねてライトに書きました。リリースからまだ1年で手探りなので、あと1年もすれば全く別のことを意識しているかもしれません。なお、本記事では新規プロダクトの開発においても、運用・グロースフェーズで機能追

          プロダクト開発で意識していることのメモ