見出し画像

できないことの裏にある◯を探そう


◯トレ!小松さやかです。

自己肯定感が低かった私も、◯つけで1つ1つ理想としていた現実を手にすることができるようになりました。

そんな経験をもとに、○つけトレーニング(◯トレ!)をお伝えしています。 

 

自分責め(✖︎つけ)が止まらなくなった時は


◯つけを日々お伝えしている私ですが、

✖︎をつけない“超ポジティブ人間”になっているか?

というと、そんなことはありません(残念・・・) 


もともとネガティブな人間。

気づくとすぐに「ダメ出し(✖︎)」をしています。

そんなことを繰り返した結果・・・ 


もう諦めたんです。 



✖︎つけるのをやめるのをやめました(笑)

✖︎つけててもいい!という◯つけをしました。



✖︎をつけている自分のまま◯にする



✖︎をつけている自分ごと抱きしめる。愛する。認める。

そんな◯をつけることにしたのです。


「そんな私のまま、うまくいくことにする!」 

って声をかけるんですね。

 

そして、自分がダメだと思っている自分を見つけて書き出してみます。

そして、その横にそれゆえにできたことを書き出します。

(これ、リフレーミングって言います)


例)

・お金を貯めることができない✖︎→お金を使うことができている◯

・たくさんの人と仲良くできない✖︎→少ない人と深く付き合うことができている◯



みたいな感じでノートに書くんです。

すると、エネルギーが変わるのです!

私も、最近ノートに書き出した途端泣き出しちゃいましたからね(号泣)

 


できていないことの裏にはできている◯がある

せっかく、できていないところがあるのに、

そこを✖︎にして直すより、

できていなことをそのままにして、裏側の「ある」を見つけたほうが優しい。

って思いませんか?



私は、

自分のそのままを直すことなく、理想の人生を手に入れる。

そこを目指しています。


できていないことの裏側にある◯、探してみませんか?






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?