見出し画像

アブ小酒場に行ってきた PART4。

オルカ宇藤選手の応援に東京に行こうと決めていました。
出発は金曜日。
だが、予定が変わってしまう。
木曜日が僕は24時間勤務で、その明けの勤務終了後に東京にって思っていたのだが、職場の先輩がシフト変更を申し出て僕は水曜日に24時間勤務をする事に。
って事は、木曜日が明けになったんですね。
木曜日もいわば棚からぼたもちになったんですよ。
(木曜日もお休みいただけるんだ、ありがたいなぁ)って思っていたら浮かんだのがアブ小酒場ですよ。
もう本当に急遽行こう!と思いました。
記念シャツと帽子が欲しいから。
売り切れていたら悔しいから。
水曜日の勤務待機中に新幹線変更してホテル取って。
で、朝になり勤務終了です。
家に帰って、お風呂入って、妻の見送り受けて、淡路島のバスセンターから新神戸へ。
新神戸から東京へ向かいます。
今回も、大好物の天むすが売り切れ。
残念!

そして新横浜へ。

電車乗って、関内へ。
さすがに勤務明けでは疲れます。
ホテルにチェックイン。
ホッと一息。
そこで浮かんだのは、小林選手は西日本ツアーで疲れてお店をお休みされるのかもしれないと思ったのです。
申し訳ないと思いながら連絡させていただきました。
「いますよ!お待ちしています」と。
安心しました。

夜19時過ぎに、小林選手ファンの聖地(?)大吉亭さんへ。

カウンターに案内されて、キムチ炒飯を注文です。
すぐに出てきました。
はやい!

美味しい!
食べて休憩してから、お店に酒場に行こうと思っていたら・・・。
背中をトントンとされたので振り返ったら小林選手が!
気づかなかったのですが、小林選手も大吉亭さんにいらっしゃっていたのです。
ご挨拶させていただき、小林選手はお店に向かいました。
大吉亭のお母さんは「小林さんのファンなの?」と聞いてきたので「はい!淡路島からきました!」って言ったら驚いていました。

さぁ、お店にGO!です。

20時になりオープン。
一番乗りで入店させていただきました。
カウンターに座り、早速 アブ小酒場三周年記念シャツと帽子がまだあるか確認。
ありました!
無事に購入です。
良かったー!

何故かウナギ・サヤカ選手

僕はいつもの緑茶を注文。

小林選手と沢山お話させていただきました。
楽しい!

途中から鈴木店長さんも加わって、沢山お話させていただきました。
途中、お客さんが来て、プロレス談義で盛り上がりました。
プロレスは深い。

気がつけば6時間いていました。
小林選手もツアーで疲れてるのに、本当に笑顔で対応してくださるんですよ。
鈴木店長さんも。
優しさに感謝です。
で、緑茶の飲み過ぎで膀胱炎になりそうだったので お会計。
6時間いて、酒場グッズをシャツと帽子購入して二万円超えなかったんですよ!
安さにビックリしました。
鈴木店長さんが忖度してくれてるんじゃないかと思って「本当ですか?」と聞いたほどです。
お支払いさせていただき、記念撮影してくださいました。
僕が帰る時、小林選手・鈴木店長さんはずっと見送りしてくださいました。
本当に楽しかったです。
来て、本当に良かった。
お酒飲まないプロレスファンでも、安心して来れますよ。
横浜でプロレス観戦した時は、是非 アブ小酒場へ行きましょう。
で、帰って、ぐっすり寝てから翌日東京に向かったのでした。
今回のグッズも最高の出来です。
皆さん、売り切れる前に購入されていた方が良いですよ。
一度はおいで、アブ小酒場。

ありがとうございました😊

小林選手。
鈴木店長さん。
お会いした皆さん、本当にありがとうございました。
また必ずお伺いさせていただきます。
アブ小酒場が大好きだから。
小林酒場は『愛』を感じる場所なのだから。

PS.翌日 東京に向かう前に ホテル前のサイゼリアで食べたドリアは最高に安くて美味しかったのでした。
ンムフフフ!

この記事が参加している募集

私の遠征話

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?