見出し画像

ドンナ・デル・モンドが気になって。

2月11日。

スゴく気になってた。

スターダム 世界館大会。

STARSvsドンナ・デル・モンド。

STARSは、女子プロレス団体。

スターダムの正規軍。

ドンナ・デル・モンドは、勢いのある新生ユニット。

3選手揃っての大阪大会出場は、初だと思う。

刺激を感じる。

でも10日は一日勤務。

明けで、淡路島から大阪に向かうのはツライ。

片道、バスと電車で2時間以上かかる。

どれだけ田舎なんだよ。

観たいけど、ゆっくりしたいかなぁ。

心揺らいでいた。

その時、週刊プロレスを読んだ。

電子書籍で。

ジュリア選手がインタビューを受けていた。

画像1

(お!)

読んでいたら、衝撃が走った。

画像2

嬉しかった。

僕の大好きなジュリア選手が、大好きな鈴木秀樹選手の名前を出された。

僕の勝手な思い込みですけど、鈴木秀樹選手の言葉が、ジュリア選手の背中を押してくれたんでしょう。

「やるんならトコトンやれ!」

アントニオ猪木さんも言っています。

で、後日 このツイートを読む。

画像3

『覚悟』を曝け出す。

レスラーは、こうでなくては!

よく書かれてるのを見ますけど、ジュリア選手は過去に鈴木秀樹選手の指導受けてる。

と。

僕は、そんな事以上に影響受けてると思っています。

イズムですよ。

ヒデキ・イズム。

は、イノキ・イズム(身勝手に)

それを読み取れた。

行こう!

と、決めたのは試合前日だったのだ。

ありがたい事にチケット手配していただいたので、仕事明け。

一睡もせず大阪へ。

一ヶ月ぶりの世界館。

良い会場です。

画像4

ドンナ・デル・モンドが入場。

画像10

朱里選手は、ハッスル時代から追いかけていた。

SMASH・WNC・REINA。

華名選手との抗争と友情。

パンクラスで、朝倉カンナ選手から勝った時は嬉しかった。

UFCを経て、プロレスに戻ってこられた。

本当に嬉しい。

舞華選手も、柔道の有段者と聞く。

朱里選手は、TAJIRI選手の影響が大きいと思う。

舞華選手は、TAKAみちのく選手。

そんな3人の豪華すぎるユニット。

ドンナ・デル・モンド。

組まれた時は本当に興奮した。

っていうか、この3選手の嗅覚はバツグンだと感じたのだ。

画像10

ジュリア選手と星輝選手がドカンとやり合った。

頭突き合戦・場外乱闘の時は、燃えた。

朱里選手と岩谷選手の闘いに緊張感があった。

舞華選手が巴投げされていた。

勤務疲れも、吹っ飛んで大声で応援していた。

おもしろかった。

細かい感想は書きません。

それはプロの記者さん達に任せます。

ファンは楽しめば、感じれば良いんですから。

ただ、プロレスはサイコロジーです。

考えて3選手は、闘われていると思ったのでした。

で、先月も応援に行ったのですけど。

その時はそんなに思わなかったけど、今回観て思った事は。

ジュリア選手は、メチャクチャカッチョ良くなってた事だった。

画像7

振り切れてるんだろうなぁ。

と、思ったのだ。

朱里選手・舞華選手とのユニットも自信になってると思う。

ヨカタが偉そうな事言ってんじゃねぇよって話なんだけど。

画像6

僕の根っ子は猪木さん。

『恥をかけ とことん恥をかけ

かいてかいて恥かいて

裸になったら見えてくる

本当の自分が見えてくる』

まさに、ドンナ・デル・モンドの奥底に見えたのだ。

感情が見えるのは良い事だ。

こちらも移入されるのだから。

だからこそ、僕は勝ち負けにこだわるのだ。

また応援に行こう。

ジュリア選手。

朱里選手。

舞華選手。

ドンナ・デル・モンドを。

選手の皆さんは『プロレス』大好きなんだろうなぁ。

画像8

プロレスって良いですね。

選手から、試合から、元気・勇気いただけるんだから。

本当にありがとうございます。

今日もコツコツ頑張っていこう。

画像9

アルベデルチ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?