マガジンのカバー画像

[ OUWN design ] デザインについて

27
実際に関わらせていただいたお仕事のことや、自主制作・書体や紙についてのはなしまで、OUWNのデザインについて幅広く紹介します。
運営しているクリエイター

#デザイン

JAGDA新人賞への道。 [後編]

< JAGDA新人賞への道。[前編] 苦手な文字詰めといかに向き合うか賭けるべき方向性は定まりま…

#OUWN 公式
1年前
106

DESIGN : 日本酒・三好【古代の辛口 - 九十の黒】

以前もOUWNのnoteで紹介した日本酒の三好。前回は5年計画のイヤーボトル【HANA】について話し…

#OUWN 公式
1年前
4

DESIGN : 紙 座談会

以前のフォント座談会に続き、OUWNメンバーが「紙」について話します。今回も事前に石黒が質問…

#OUWN 公式
1年前
7

DESIGN : Rems [Re material system]

近年、環境問題への取り組みやリユースへの関心が高まっていますが、その中で新しいプロジェク…

#OUWN 公式
1年前
1

DESIGN : COLOR by COLOR 配色ひらめきツール

石黒が初の著者となりOUWNが丸ごと一冊作った配色の参考本「COLOR by COLOR」が、ついに本日発…

#OUWN 公式
2年前
15

DESIGN : スクランブルスクエア 母の日 コピーライティング

今回はグラフィックデザインではなく、コピーについて。 以前にもOUWNの記事で登場したスクラ…

#OUWN 公式
2年前
4

DESIGN : 箕面ビール [BATON]

大阪・箕面市にある箕面ビールから生まれた新しいビール、BATON。 ステンレスタンクで発酵させたビールをフーダーと呼ばれる木製のタンク で熟成させた後、更にボトル内で瓶内二次発酵を行うという、まさに「バトンリレー」のようなビールです。 そんなBATONのラベルデザインをOUWN・石黒が担当。今までにない新しい味わいをボトルでも表現しています! 発酵を重ね、受け継がれる酵母石黒 : 箕面ビールは、今回の“BATON”以外にもキャッチーなコンセプトやデザインだったり、美味しい

DESIGN : EVEX シーズンカタログ(2022 S/S)

ミラノ発のラグジュアリーブランド KRIZIA(クリツィア)から生まれたカジュアルライン、EVEX(エ…

#OUWN 公式
2年前
4

DESIGN : 竹尾 海外用グリーティングカード + OUWN年賀状

ファインペーパーをはじめ、多種多様な紙を取り扱っている紙の専門商社・ 株式会社 竹尾。竹尾…

#OUWN 公式
2年前
2

DESIGN : NOTEBOOK #2

世界8ヶ国のデザインスタジオがそれぞれに技巧を凝らしてノートブックを作るアートプロジェク…

#OUWN 公式
2年前
4

DESIGN : KINTO MARK IT LAB

KINTOのステンレス製タンブラーや樹脂製ボトルをパーソナライズできるサービス、「MARK IT BY …

#OUWN 公式
2年前
1

DESIGN : フォント座談会

いつもよりリラックスモードで、OUWNメンバーがフォント(書体)について話します。今回は事前に…

#OUWN 公式
2年前
10

DESIGN : ベネッセアートサイト直島 冒険ブック

「ベネッセアートサイト直島 冒険ブック」は、小学校中高学年向けに作られた鑑賞キット。その…

#OUWN 公式
2年前
8

DESIGN : KINTO BONBO

テーブルウェアやドリンクウェア、インテリア雑貨などの企画開発を手がけているKINTO。プロダクトは使いやすいだけでなく、美しい佇まいに心まで満たされます。 そんなKINTOから発売されたベビー用カトラリーBONBOのロゴ、パッケージデザインをOUWNが担当しました。 KINTOとのデザインヒストリー石黒 : KINTOは、今までも何度か一緒に仕事をさせてもらっています。 3〜4年前に「ACTIVE TUMBLER」というスポーツタンブラーのパッケージデザインをさせてもらった