見出し画像

ビックリマンシールの未来版!?2021年はNFTアートが面白い!?

NFTとは?

NFTは「Non Fangible Token」の略で、
日本語に訳すと「代替できないトークン」になります。
NFTとは暗号資産の一つイーサリアム(ETH)の技術によって、
「データの発行枚数がどれくらいか」
「データが誰のものであるか」
「データはどんなパラメータをもつか」
を定められるトークンです。

簡単に言うと暗号資産の技術を使うことで
従来のデータが「複製可能」できることにより「(ほぼ)価値を持たない」のに対し、NFTは「複製不可能」なことにより希少性が担保されるため「価値を持つ」データになります。

この特性を生かしてゲームのアイテムとしてNFTが使われていますが、
近年はアートやイラスト×NFTが盛り上がりを見せています。
(ちなみにゲームの世界では世界に1つだけのアイテムが数十万円で取引されるケースも往々にしてあります。)

もっと分かりやすく言うと、「世界に5枚だけ」といった発行数を制限してアートやイラストを発行/販売できるようになりました。しかもデータのやりとりなので世界中の相手に向けて。(※購入者が別の人に売る際の2次流通の手数料も自分で設定できます)

データなのに有限性をもつというのがポイントです!
2020年12月には820万ドルの取引高があるように世界的にも市場は拡大しており、2021年さらにホットな領域になると捉えられています。

日本のNFTアート界隈の方をご紹介!

Twitterで見かけた日本でNFTアートを発行したり、紹介している方のツイートです。ぜひフォローしてみてください。
ミスビットコインさん
仮想通貨(暗号資産) ブロックチェーン界隈で普及啓もう活動を行う日本の第1人者・ミスビットコインさんはご自身のイメージを使った作品を販売しています。

Omiさん
ストリートスナップで人気のフォトグラファーomiさんは自信の作品をNFTアートにして販売しています。

スーパークリプトマンNFTsさん

ビックリマン風の絵柄でNFTを作成する日本が誇る新進気鋭のNFTアーティストです。

levさん

海外を中心としたNFTアートについての情報を日本語で発信する日本におけるNFTアートの第1人者だと思います。


自分でNFTアートを作りたい方へのオススメ記事

自分のアートでNFTアートを作成したいアーティストの方はこちらの記事も参考にどうぞ👇





全てDappsに捧げます