見出し画像

サッカーBCG「Sorare」の選手の買い方解説!

こんにちは、あうとかむです。
SorareにJリーグの選手が追加されました⚽
そこで、この記事ではSorareで選手を買う方法を解説します!

購入方法は3種類

買い方は3種類あります。
◆運営オークション(↓写真赤丸)
運営から新品のカードを買う。回転ずしのように選手が流れてくる。
◆2次流通(緑丸)
他のユーザーが出品してるカードを買う。値段は売り手の出し値。
◆直接オファー(青丸)
他のユーザーと直接取引できる。

画像7

(左側のカテゴリ条件による絞りこみもできます。年齢とかリーグとか。)

◆運営オークションでの買い方

「運営オークション」は新品のカードがどんどん流れてきてオークションにかかっています。
この小林悠選手の例でみると現状入札額が0.129ETHで残り11分9秒で入札終了という状況です。(1枚ずつ終了時間違うので要注意!)

画像2

もしこの選手が買いたい場合は「Place Bid」を押します。
すると
次の入札額「0.142ETH」と青ボタンの支払い手段(ETHかクレカ)が出てくるのでどっちかを押すと入札完了です。

画像3

終了1分以内に入札があると自動的に入札期限が1分になるように延長され、
1分間誰も入札しないと最高入札額入れた人が落札!という仕組みです。
なお、購入の際には直近選手が試合に出ているかは必ずチェックしましょう!(選手の画像押すとその選手の詳細情報が出てきます)

画像13

👆の選手は過去5試合のうち最近3試合で出場してます。(DNP=不出場)
このゲームで試合に出てない選手を持っていてもあまり意味はないです。

◆2次流通での買い方

他のユーザーからの2次流通はオークションではなく提示された金額での即売です。選手の活躍度を見てじっくり吟味しましょう。

画像5

◆直接取引での買い方

直接取引はイーサやカードを組み合わせた柔軟な取引を他のユーザーに提示できます。

画像7

「Create a new Offer」を押すと取引したい相手をユーザー名で検索できます。誰と何と何を送り合うかを順々に選んでいく流れです。

画像8


次にこちらからイーサを送る場合はその額を入れます。
(送らない場合は0のまま「Next」で大丈夫です)

画像10

次にこちらから送るカードを選びます。
(送らない場合は空欄のまま「Next」で大丈夫です)

画像12

次に相手のユーザーから受け取りたいカードを選びます。
(受け取らない場合は空欄のまま「Next」で大丈夫です)

画像12

最後に確認画面が出てきます。内容があっていれば「Submit」を押すと相手にオファーが届きます。

画像13

オファーが届くとこんな表示が出てきます。
Outcomeから0.1ETHで田中碧選手を買いたいというオーダーですね。
右側のステータスに3つボタンがありますが、
一番左が「承認」、真ん中が「拒否」、右が「BANN」です。
BANNは詐欺まがいのオファー飛ばしてくるユーザーを弾ける機能です。

画像14

直接取引は他のユーザーのカードを欲しい時にETHとカードを組み合わせたオファーを飛ばせるので、中級者くらいからは結構便利だと思います。

Sorareの遊び方は?

こちらの記事にまとめたので、是非チェックしてみてください。

海外製なのでゲームの導線が少し分かりづらいですが、
遊び方はシンプルなのでサッカー好きな人は面白いと思います!

今すぐSorare遊びたい方は👇からどうぞ!

画像6

日本人ユーザーによるDisordもありますよ



全てDappsに捧げます