『ラジオ体操の歌』


あーたーらしい朝が来た きぼーうのあーさーだ
小学生の夏休み、毎朝ラジオから聞こえてくる
この歌をラジオ体操が始まる前の歌としか
思っていなかったけれど
大人になって口ずさむと なんて素敵な歌なんだろうと思います。
夏休みのラジオ体操といえば
私の場合、数十年前になります。
朝もやの中、眠い目をこすりながら妹と歩いて
ラジオ体操の場所に行きます。
首にはラジオ体操カード。
歩くとカードがクルクル回るので
それを戻しながらラジオ体操が始まるのを待ちます。
6年生が自宅からラジオを持ってきて
よく聞こえるようにアンテナを動かしたり向きを変えたりしていました。
6時半になると あの歌が始まります。
そしてラジオ体操第1。
第2は、未知の体操でした。
第1が終わるとゾロゾロと列に並びます。
ハンコを押してもらうからです。
6年生の名字のハンコでした。
終わると、また歩いて家に帰ります。
そうそう街灯の下にクワガタが落ちていました。
ほとんどコクワでした。
こんな1コマが夏休みのラジオ体操でした。
ラジオ体操の歌は、夏休みの思い出と元気にしてくれる素敵な歌です。


この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,319件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?