見出し画像

ベーシックインカムが導入されてお金を払って仕事する世界を想像する

山口周さんの「ビジネスの未来――エコノミーにヒューマニティを取り戻す」を読みました。

基本的な生活が満たされるようになってきて、経済的に急成長することはほとんどないかなーっていう社会において、何が大切になってくるかっていうことが書かれています。

大事なのは「人間性に根ざした衝動」で、福祉も衝動によって行われるというのがおもしろかったです。

昨今、いろんなところで取り上げられているベーシックインカム制度についても言及されていました。

サンフランシスコで芸術家に向けたベーシックインカムが期間限定で導入されましたね。最大130人に月額1000ドルの支給です。

ベーシックインカム導入するとどうなるのかなーっていうのを考えてみるのですが(経済とかの専門家ではないので、ファンタジーくらいに思ってください)、お金を払って仕事するというのがもっと加速するんじゃないかなって思うんです。

「仕事」って一番、勉強ができる場所なんですよね。やりたいことがある場合、その仕事に就くのが一番成長できます。かける時間が一番長くなるので当然ですよね。でもその成長率を考えた時、「教えるのがうまい職場」「育てるのがうまい人」につくのが一番早くできるようになると私は思っています。

村上隆さんのカイカイキキやGEISAIからMr.やロッカクアヤコさんが出ているということは、村上隆さんの指導や牽引力は、日本の美大よりも高いんじゃないかなって思うんです。美大生の数とカイカイキキに入ってる人の数だったら美大生のほうが圧倒的に多いと思いますし。

もちろん、トップに立つことが自分にとって必ず「良い」というわけではないので、自分にとって「良い」が何かを選ぶ必要はあると思います。

ただたとえば、プログラマーになりたいのに書店で働いてたとしても、なかなかプログラムの知識は身につかなさそうです。できる人の仕事ぶりが身近に見えてたほうが、どう動くべきか、どうやると効率いいかがすごくよく分かります。

私は今はまじめにアートをやっていますが、最初は本当に何も分からないところで始めました。その時、海外のアーティスト・イン・レジデンスに参加しながら、アーティストさんたちから展示の仕方や水張りの仕方など、具体的な作品の創り方を聞けたのがとてもためになりました。アトリエ見学に行くと、彼らがどういう生活をしていて、どうやって作品と向き合っているのかが分かります。始めたばかりの頃は、そういうところから真似ていくと伸びが早いと思うのです。

一流の人にお金を払って仕事を手伝わせてもらい、早くできるようになって自分もお金をもらって誰かに指導したり、できたものを売ったりする。大きく稼いだお金から税金を納めて、ベーシックインカムにまわす。

稼ぐ人は次世代を養うけれども、同時に自分のやりたいことも加速していく感じです。社会全体として考えると、稼ぐ人がさらに稼いでベーシックインカム代を出してくれる方がいいので、ベーシックインカムをもらっているみんなが、集団の力で稼ぐ人を応援する。

お金のために犯罪する人はいなくなるけど、スリルのために犯罪する人はいると思うので、そういう人にはバーチャルやリアルで「合法的に」犯罪体験ができる場所を用意するとか。対戦型ゲームとかは近いかもしれません。

ただ、ベーシックインカムってすぐに稼ぐ人が育つわけではないので、最初はけっこうお金かかっちゃうはずなんですよね。なので、ベーシック住居とかから始めるのがいいんじゃないかなーって思っています。

一番コストがかかってるのってだいたい家なので、家賃がゼロになるだけで生活はだいぶ楽になるはずです。ただ、単に怠惰になって何も活動しないことも十分考えられますし、たぶんほとんどの人はそうなるので、活動したいことがある人(今後稼いで社会に還元しそうな可能性が高そうな人)をピックアップしたほうが良さそうな気がします。

ベーシックインカムの話を聞くと、つい「自分もほしー!」って思ってしまうんですが、欲しい!って思う人にベーシックインカムが渡るのは、かなりシステムが成り立ってからのほうがいいんだろうなと思っています。じゃないと普通に即破綻するはず。

最初にベーシックインカムを出すとしたら、「今後ベーシックインカム代を出してくれるくらいになりそうな人」あるいは「社会の未来を大きく変えて社会全体の利益をもたらしてくれそうな人」です。

すごいサービスや創作物をつくって大きく稼いでくれる人、教育や福祉のシステムを変える人。そんな感じの人の活動が加速するためにお金や住居などの資産を使い、社会にさらに利益を還元してもらう。社会の富が十分に渡ってきてから徐々に、ただのんびりしたい人にもベーシックインカムがまわってくる感じです。

全員にベーシックインカムを早くまわすにはって考えるなら、お金を稼げる人がさらに気持ちよく稼いでくれるように応援するのがちょっとでも足しになる感じ。

どちらにしろ、ベーシックインカムは欲しがる側にまわるよりも、配れる側にまわる意識でいたほうが、自分の成長は加速しそうだなと思ったのでした。

ここまで読んでくださってありがとうございます! スキしたりフォローしたり、シェアしてくれることが、とてもとても励みになっています!